発注ラウンジTOP>ノウハウ>プロダクトオーナーとは?スクラム開発における役割・必要スキルを解説

プロダクトオーナーとは?スクラム開発における役割・必要スキルを解説

Xのアイコン

スクラム開発のチーム

プロダクトを開発するうえで、欠かせない存在といえるのがプロダクトオーナーです。開発チームをまとめ、目標達成へと導く任務を担っており、ゴールに向けた方針を決定します。また、作業に欠かせないプロダクトバックログを管理するなど、非常に影響力の高い役割を担っています。
プロダクトオーナーと似通った仕事が多数あり、仕事内容やチーム内における立場の差異が分からない方も多いでしょう。今回は、プロダクトオーナーが手がける仕事や必要なスキルなどに加えて、他職との違いも解説します。プロダクトオーナーを目指している方や適任者を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

目次

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

プロダクトオーナーとは?

プロダクトオーナーとは、製品開発における方向性を決める責任者を指します。顧客の要望を正確に捉えて、プロダクト(製品)の価値を最大限化させることに責任を持つ職務です。

プロダクトオーナーは、主にスクラム開発に標準的な職務として導入されています。スクラム開発とは、ソフトウェア開発において機能ごとに開発とテストを繰り返すアジャイル開発の手法です。スクラム開発は、複数人のチームで役割やタスクを分散しつつ、コミュニケーションを取りながら行われます。そのスクラムチームが、明確な目標を持ってスムーズに作業を進めるためには、プロダクトオーナーの俯瞰的な視点が欠かせません。プロダクトビジョンの定義やニーズの予測、評価などの全般において、プロダクトオーナーの適格な判断が求められます。

スクラムチームへ直接オーダーを出すのではなく、ToDoリストとなるプロダクトバックログの作成・管理を徹底するのが重要任務の1つです。そのほか、顧客や関連部署とスクラムマスターとを仲介し、調整を行うケースもあります。

 

プロダクトオーナーの役割・仕事内容

前章で記したように、プロダクトオーナーは製品の成否に関して最大の責任を背負う重要な任務です。プロダクトオーナーの任務は多岐に渡りますが、いずれもチーム全体がスムーズに作業するために欠かせません。続いては、プロダクトオーナーの6つの主要任務について具体的に解説します。

 

1.プロダクトビジョン(ゴール)の明示

質の高い製品に仕上げるためには、確然たるゴールがなければなりません。プロダクトオーナーには、メンバー全員が理解できるように、プロダクトビジョンを伝える役目があります。顧客の要求や課題を踏まえて、具体的な目標を立てることが重要です。万が一、開発段階でトラブルが発生した場合でもゴールがクリアになっていれば、問題点に気づきやすく適正な対応を取れるでしょう。

 

2.プロダクトバックログの作成・追加・削除など管理業務

プロダクトオーナーの仕事の1つに、プロダクトバックログの管理業務があります。プロダクトバックログとは、開発において必要なものをリストアップし、プライオリティーをつけて効率的に並べたリストです。スクラム開発は、一般的にプロダクトバックログに従って行われます。プロダクトオーナーは、状況に合わせて追加・削除を行い、常に内容を更新しなければなりません。プロダクトチームは随時、プロダクトバックログを確認して、全体の詳細を把握します。効率の良い流れを生み出すうえで、プロダクトオーナーは重要な役割を担います。

 

3.顧客ニーズの把握・要件定義

顧客の満足度を上げるためには、開発を始める段階でニーズを把握しなければなりません。いくら素晴らしい製品に仕上がったとしても、顧客の要求を満たしていなければ意味がありません。顧客の要求を取り入れるうえで、コスト面や開発時間とのバランスを取りながら検討することが大切です。ニーズに優先順位をつけながら、本当に必要な要件であるかを判断しなければなりません。顧客が要件を拒否する場合は、その理由や代案を提示する必要があります。

 

4.開発作業の優先順位を明確にする

プロダクトオーナーには、プロダクトバックログの管理と同時に、作業のプライオリティーを明確にする役目があります。スクラムチームは、プロダクトバックログで示された優先順位の高いタスクに取り組むため、効率の良い流れを示すのはプロダクトオーナーの腕の見せどころといえるでしょう。また、一旦作ったプロダクトバックログも、問題や修正点が見つかれば、その都度更新され、優先順位が変わることも少なくありません。

 

5.製品開発を総括する

製品開発は、事前に組み立てたゴールや定義に従って行われます。各段階のメインとなる関係者と連携を取り、アイデアの提案やプロトタイプ作成など、開発状況に応じた評価を行うのもプロダクトオーナーの役目です。製品が完成し、実装されるまでの間、プロダクトオーナーが総括をすることで、万が一のリスクを最小限に抑えることができます。

 

6.ステークホルダー(顧客・関連部署)とスクラムチームの窓口役

ステークホルダーとは「利害関係者」という意味があり、ビジネスにおいてかかわる利害関係者の全般を表します。プロダクト開発では、顧客や関連部署がステークスホルダーに該当するでしょう。プロダクトオーナーは、ステークホルダーとスクラムチームの仲介役を担います。開発における需要なポイントや戦略を認めてもらうためには、ステークホルダーからの信頼が欠かせません。またスクラムチームに対しては、分かりやすく的確な指示を出すことが求められ、高度なコニュニケーション能力が必要です。

 

プロダクトオーナーと他職の違い

スクラムチームは、プロダクトオーナー以外にも様々な役職があります。主な役職として挙げられるのが「スクラムマスター」「プロダクトマネージャー」「プロジェクトマネージャー」の3つです。いずれも似たような役職ですが、それぞれに役割が異なります。プロダクトオーナーと他職とでは、どのような違いがあるのでしょうか。続いては、各役職の特徴について解説します。

 

●スクラムマスターとは

スクラム開発に関する知識を豊富に持ち、進捗状況を管理・監督する役割がスクラムマスターです。プロダクトオーナーは、直接チームのメンバーに対して指示を出しませんが、スクラムマスターは直接やり取りして開発全体のサポートも手がけます。また、必要があればコーチングも行いながら、最大限の成果が出せるように導くのもスクラムマスターの役目の1つです。プロダクトオーナーとチームの仲介役も担うため、それぞれ別の人物が担当するのが望ましいでしょう。

 

●プロダクトマネージャーとは

プロダクトマネージャーは、プロダクトオーナーと同意として扱われることもありますが、基本的には役割が異なります。プロダクトオーナーが、製品開発における戦略に重きを置くのに対して、プロダクトマネージャーは、経営面を含めた戦略に重点を置くのが特徴です。会社が立てた目標や市場動向を踏まえたうえで、プロダクトのビジョンを作成します。そのため、製品自体ではなく製品のライフサイクル全体を見ながら、長期的な成長や舵取りを行うことが大切です。

プロダクトオーナーの役割は、プロダクトマネージャーの戦略をタスクに落とし込み、スクラムチームに伝えることです。スクラム開発では、プロダクトオーナーがマネージャーの業務を併せて行うケースも少なくありません。

 

●プロジェクトマネージャーとは

プロジェクトマネージャーはプロダクトマネージャーと混同されがちですが、担う責任が全く異なります。プロダクトマネージャーが、製品を含む事業目的の達成に対して責任を負うのに対して、プロジェクトマネージャーは、プロジェクト(計画)全般を管理するのが仕事です。プロジェクトが円滑に進むようにタイミングを調整したり、目標達成度をはかるために欠かせないKPI計画を立てたりします。正しく計画を立てるために顧客のニーズを調査し、プロジェクト全体を俯瞰的に見ながら管理しなければなりません。また、製品の販売戦略にかかわることもあります。スクラム開発ではプロジェクトマネージャーを置かず、スクラムマスターがその役割を担うのが一般的です。

 

プロダクトオーナーに必要なスキル

プロダクトオーナーは製品を開発するうえで重要な役割であり、プロダクトオーナーのスキルが成否に影響します。プロダクトオーナーに求められる主なスキルは「コミュニケーション能力」「リーダーシップ」「リサーチ能力」です。続いては、これらのスキルがなぜプロダクトオーナーに必要なのかを解説します。

 

1.コミュニケーション能力

プロダクトオーナーはチームのメンバーに指示を与えるのではなく、話し合いによってプロダクトバックログを決めていきます。各メンバーのスキルやキャパシティを踏まえて、スムーズに開発が進むように作業の優先順位を調整します。問題が浮上すれば話し合いや交渉も必要です。チーム全体がしっかりとタッグを組まなければ、掲げた目標を達成することは難しいでしょう。プロダクトビジョンの共有が適切に行われ風通しの良いチームを作るためには、プロダクトオーナーのコミュニケーション能力が問われます。また、ステークスホルダーとのやり取りをするうえでも大切なスキルです。

 

2.リーダーシップ

プロダクトオーナーはプロダクトビジョンを達成するうえで、チームのメンバーが指針とするキーパーソンです。プロダクトオーナーがプロダクトバックログを明確に提示しなければ、メンバー全体が目標を見失い、プロダクト自体が失敗に終わる可能性も否めません。プロダクトを成功へと導くためにも、チーム全体を牽引するリーダーシップが問われます。

また、ステークスホルダーとのやり取りの中で、どうしても受け入れられない要件も出てくるでしょう。こうした状況において、はっきりと断る力も重要視されます。単に否定するのではなく、代替案を出したり明確な理由を告げたりするスキルも問われるでしょう。このような判断力や発言力も、プロダクトオーナーに欠かせないリーダーシップの1つです。

 

3.リサーチ能力

プロダクトオーナーは、プロダクト開発をスムーズに行いチーム全体を牽引するために、あらゆる情報を得ておかなければなりません。そのため、市場や競合に関するリサーチ能力も重要なスキルとなります。最大限プロダクトの価値を引き出すためにも、現在だけではなく、将来的な市場の流れを踏まえた開発を行わなければなりません。リサーチ力に長けていると、世の中の状況に対して迅速な対応が可能です。

 

4.製品および開発に関する知識

当然のことながら、プロダクトオーナーには製品および開発に関する豊富な知識が求められます。知識がない状態ではニーズに応えられないばかりか、チーム全体をまとめることもできません。限られたコストやリソースの中で、プロダクトの価値を最大限引き出すためには、関連する知識が必須です。また、市場のトレンドを読み解き、最新の技術や情報を得ることも大切です。経験で得た知識だけでは限界があるため、顧客の声やWebから得られる生きた情報も見逃さないようにしましょう。

今回ご紹介したように、プロダクトオーナーの仕事は多岐にわたります。製品のゴールだけではなく、チーム全体を俯瞰して見るスキルが問われるため、誰でも担える仕事ではありません。コミュニケーションスキルに長け、しっかりとリーダーシップが取れる人物をプロダクトオーナーに選ぶ必要があるでしょう。また、知識量や情報収集力も必要とされるため、なかなか見合った人材が見つからず困っている方も多いのではないでしょうか。

新たにシステム開発を検討している方は、発注ナビの活用をおすすめします。システム開発やプロダクト開発をするうえで、パートナーとなる会社を選ぶのには時間も手間もかかります。発注ナビは、システム開発会社に特化した開発パートナー選定支援サービスであり、自社のニーズに適した会社を選ぶことが可能です。業界を熟知したスタッフが悩みや課題をしっかりとヒアリングしたうえで、全国5,000社の開発会社から最適なパートナーを提案します。相談から見積もりまで完全無料で利用できるため、ぜひ発注ナビをご覧ください。

 

システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

 

■システム開発に関連した記事

アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社

アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社10社【最新版】

ウォーターフォール開発でおすすめのシステム開発会社10社【最新版】

即戦力のシステム開発会社を探すなら「発注ナビ」

希望ぴったりの外注先がラクして見つかる
soudan_banner

人気記事

関連記事

関連特集

offer_banner
即戦力のシステム開発会社を探すなら発注ナビロゴ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
19000
対応社数
5000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探しで
こんなお悩みありませんか?
checkbox
なかなかいい外注業者
見つからない。
checkbox
ITの知識がなくて
発注内容をまとめられない。
checkbox
忙しくて外注業者を探す
時間がない
悩んでいる人物
発注ナビの主な特徴
IT案件に特化
IT案件に特化
日本最大級5000社以上のシステム開発・WEB制作会社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
ITへの不安を徹底サポート
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、IT知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
完全無料・最短翌日紹介
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに発注内容を話すだけで最短翌日に開発会社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
さらに
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済です。

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
■必要な機能・課題■ご予算■スケジュールなど
■企画書やRFPの添付が可能です(10MBまで)

お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約  及び 個人情報の取扱い 
「当社からのメール受信」への同意が必要です。