通信機器が普及した現代では、多くの方がスマホやパソコンでたくさんのWebアプリを利用しています。TwitterやInstagram、YouTubeなどはどれもWebアプリなのですが、実際にWebアプリを制作してみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、Webアプリがどのように作られているのか、Webアプリはどのような処理で実行されているのかについて詳細に解説します。実際にどのような言語が使われているのかという点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案
Webアプリ(Webアプリケーション)とは
端的にいえば、Webアプリ(Webアプリケーション)とはGoogle ChromeやMicrosoft Edgeなどのインターネットブラウザ上で操作して利用するアプリです。このWebアプリはブラウザで操作しますが、実際には「Webサーバーで動作している」という特徴があります。つまり、Webサーバーで動作しているシステムをWebブラウザによって閲覧・操作するアプリケーションこそがWebアプリです。
●Webアプリの事例を紹介
ブラウザで操作するアプリケーションこそがWebアプリとわかれば、「あれもWebアプリなのでは?」といくつか思い当たるアプリがあるのではないでしょうか。
例えば、世界的な動画共有サービスとして馴染み深い「YouTube」もWebアプリの1つです。YouTubeが動作するサーバーに対して、投稿者は動画をアップロードし、その動画に紐づくタイトルや概要を設定します。視聴者は、YouTube上で気になる動画を検索すると、動画のサムネイルとタイトルが表示されるので任意の動画を選択します。
この動画を選択したタイミングで、YouTubeのサーバーへ動画のリクエストが送信されます。サーバーはそれに適した動画を再生し、ブラウザで表示されるように処理を返す仕組みです。この一連の流れによって、視聴者は動画を閲覧することができるのです。
スマホ用アプリ(ネイティブアプリ)との違い
それでは、Webアプリとスマホ用のアプリ(ネイティブアプリ)の違いという観点で理解を深めていきましょう。Webアプリの場合、アプリを実行しようとする場合はどのような流れで実行するでしょうか。最初に、そのアプリが実行できるページ、つまりインターネット上の専用サイトにアクセスする必要があります。つまり、Webアプリケーションはインターネットにアクセスするための「ネットワーク通信」が必要です。先に挙げたYouTubeも、ネット環境がなければ利用できません。
では、ネイティブアプリの場合はどうなるのでしょうか。ネイティブアプリの例として挙げられるのは、スマホに純正で搭載されている電卓アプリです。この電卓アプリはネットワーク通信を必要とせず、インターネットにアクセスする必要がありません。
つまり、Webアプリケーションとネイティブアプリの違いとは、「インターネットへアクセスする必要があるかないか」といえます。先ほどはYouTubeを例に出しましたが、その動画はYouTubeの動画サーバーに保存されているとご紹介しました。このことから、自身の端末からYouTubeの動画サーバーにたどり着く必要があるからインターネットへアクセスする必要があると考えることができます。
ネイティブアプリ、先ほどの例でいうと純正の電卓アプリは端末内にデータが保存されています。つまり、自身の端末からどこかにアクセスする必要がないので、インターネットへのアクセスが必要ないのです。もちろん、ネイティブアプリでも、インターネット上で処理を行うべき機能が存在しています。しかし端末内にプログラムが保存されているので、一部の機能はオフラインでも利用可能です。これに対してWebアプリは、インターネット環境が実質必須となっているケースが多いです。
ネイティブアプリについては、以下のページでさらに詳しくご紹介しているので、興味のある方はぜひご覧ください。
▷「ネイティブアプリとは?Webアプリとの違いやそのメリットとデメリットを紹介」
Webアプリの仕組み
ここまでは、Webアプリについて例に出しながら解説しました。この章では、具体的に処理の流れなどを踏まえて、Webアプリケーションがどういった順番で起動するまでに至っているのかについて解説します。先ほどまでの例を利用して、「パソコンでChromeを利用して、YouTubeの動画を再生する」時の具体的な流れを考えてみましょう。
- ChromeがYouTubeサーバーにリクエストを送る
- YouTubeサーバー側でリクエストの内容に応じて処理を実行する
- YouTubeサーバーが適したHTMLを作成してブラウザに返す
- ChromeでHTMLが表示、つまりWebアプリが実行される
●1.ChromeがYouTubeサーバーにリクエストを送る
ChromeにてYouTubeのページにアクセスすると、ブラウザ(Chrome)がYouTubeのサーバーにリクエストを送ります。
●2.YouTubeサーバー側でリクエストの内容に応じて処理を実行する
YouTubeはGoogleアカウントに紐付いて、登録しているチャンネルや視聴履歴、おすすめの動画などを保存しています。どのようなアカウントにログインしているのかなどの情報が含まれたリクエストをサーバーが受信すると、サーバー側でさまざまな処理を実行し、上述したおすすめの動画などを抽出します。
●3.YouTubeサーバーが適したHTMLを作成してブラウザに返す
WebページはすべてHTMLで構成されています。YouTubeのトップページもまたHTMLで構成されているため、YouTubeサーバーは先ほどの登録しているチャンネル、視聴履歴、おすすめの動画などへのリンクが含まれたHTMLを作成します。
HTMLが作成できれば、その情報をChromeに返します。
●4.ChromeでHTMLが表示、つまりWebアプリが実行される
HTMLを受け取ったChromeは、画面にそのHTMLを表示させます。これによって、YouTubeというWebアプリケーションが実行されます。
Webアプリの開発に必要な開発言語
Webアプリケーションの実行までに、Chromeでの処理とサーバーでの処理、サーバー内のデータベースでの処理が実行されています。これらは基本的にすべて異なる言語でコードが記述されているため、1つの言語を理解しただけではWebアプリケーションは開発できません。ここでは、Webアプリケーション開発までに必要となる開発言語をご紹介します。
●ブラウザ表示に必要な言語
ブラウザ上でWebアプリケーションを表示させる場合、HTMLをはじめとしたブラウザ表示にかかわる言語が必要となります。このブラウザ表示にかかわる言語とその特徴は以下の通りです。
-
HTML:ブラウザに、文字や画像を表示させるための言語です。
-
CSS:HTMLによって表示されている文字や画像に、装飾を加えるための言語です。
-
PHP:動的Webページを作成するために使われる言語です。
-
JavaScript:HTMLによって表示されている文字や画像など、ブラウザに動きを加えるための言語です。
●サーバー処理に必要な言語
ブラウザに表示させるためには、サーバーからそもそもユーザーにどのような情報を送信するのかという処理が必要となります。サーバー側で処理を実行するのに用いられる言語とその特徴は、以下の通りです。
-
Java:世界的にも有名なサーバー処理用言語で、動作速度が早いことや動作環境の影響を受けない特徴があります。
-
JavaScript :Webページに動きを加えるだけでなく、サーバーの処理にもJavaScriptが使われています。
-
Python :サーバー処理、AIなどの機械学習アルゴリズムなどを組み込むことができる言語です。
●データベース処理に必要な言語
この記事では、YouTubeを例にWebアプリケーションについて説明しているので、データベースについてもこの例を使って簡単に解説していきます。まず、YouTubeはGoogleのアカウントと紐付いています。つまり、GoogleのアカウントとYouTubeの情報がデータベース内に保存されており、視聴履歴に基づいて随時更新されるという処理がサーバーで実行されているのがポイントです。このデータベースに保存されているデータの保存や取得、更新や削除を行う際、基本的にSQLという言語が利用されています。
Webアプリ開発の流れ
では、実際にどのような流れでWebアプリが作成されているのかについて解説します。
●アプリの仕様を決定する
Webアプリだけに限った話ではありませんが、アプリ開発では最初にアプリケーションの仕様を決めます。Webアプリにおいては、ブラウザにはどんな画面が表示されて、ブラウザ上での操作によって最終的にユーザーがどのような結果が得られるのか、といった細かなレイアウトから処理の内容までを構想します。
●プログラミング言語を決定する
仕様が決まれば、次はどのような言語でコードを記述するか選びます。先の項でも紹介したように、ブラウザ、サーバー、データベースにはそれぞれ多種多様な言語が用いられています。その中でも、これから開発しようとしているアプリケーションにはどの言語が適しているのかを考えて、言語を選定します。
●フレームワークの決定とコーディングの開始
言語が決まれば、どんなフレームワークを利用するのかを考えます。ここでいうフレームワークとは、プログラミング界隈では一般的に工程ごとの雛(ひな)形という意味で使われます。プログラムとは、いくつかの処理、つまりいくつかのプログラムの部品から構成されています。例えば、「入力された文字を表示する」「アップロードされた画像の容量を計算する」など、どんなアプリケーションにも利用できるようなプログラムの部品こそがフレームワークです。
つまり、「この開発のこの部分にはこのフレームワークを使おう」のように適切なフレームワークを選択することによって、開発が円滑に進みやすくなります。仕様をはじめ、言語やフレームワークが決定すれば、コーディングがスタートします。晴れてアプリ開発ができれば、デバッグをして不具合の検証を行い、問題なければ納品して開発が完了する流れです。
アプリ開発について詳しく知りたい方はこちらをご確認ください。
▷「アプリ開発とは?アプリ制作を外注する際に知っておくべきこと」
初心者でもWebアプリの開発はできる?
結論からいうと、初心者ではWebアプリの開発は難しいでしょう。
初心者の場合はまず、何かのコードを記述して開発を行い、開発を最後までやり遂げるという経験を積むことをおすすめします。この開発という工程に慣れるためには、先ほどの「ブラウザ表示」「サーバー処理」「データベース処理」の中でもブラウザ表示にかかわるWebサイトの制作からスタートするのがおすすめです。中でもHTMLとCSSに関してはまったくの初心者でも手をつけやすいので、最初に学習してみましょう。
●Webアプリの開発が難しい理由
なぜ初心者ではWebアプリの開発が難しいのかを簡単にまとめると、理由は以下の通りです。
-
さまざまな言語の理解が必要
-
言語同士の連携に関する理解が必要
-
サーバーやインターネットに関する知識が必要
-
各プログラミング言語のフレームワークに関する知識が必要
1つの言語を理解するのにも、初心者であればそれなりに時間がかかります。上述のように、まずは何かを開発するという工程を大事にして学習を進めましょう。最終的にはWebアプリケーションを作りたいと考えているのであれば、作成するものを最初に考えて、それに必要な知識を調べて学習するという癖をつけておくことがおすすめです。
上記のような理由から、エンジニアやノウハウを持たない企業の場合も、Webアプリ開発は難しいといえます。一方、システム開発に外注(アウトソーシング)する形であれば、開発環境がなくてもWebアプリ開発は可能です。
どうしてもWebアプリを開発したい時は
今回は、Webアプリの基本情報や開発方法について詳しく紹介しました。
「自分で使いたいWebアプリがない」「Webアプリを企業の商材として販売したい」など、Webアプリをどうしても開発したいという企業担当者もいるのではないでしょうか。そういった場合は、費用などを算出した上で、開発工程のみを外注するという選択肢も考えてみましょう。開発はあくまでも過程に過ぎません。最終的には商業的に利益を上げたい、といった目標を掲げているのであれば、外注も立派な選択肢といえるでしょう。アプリ開発を得意とするおすすめのシステム開発会社については、以下のページで詳細にご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Webアプリ開発の最適な発注先をスムーズに見つける方法
Webアプリ開発会社選びでお困りではありませんか?
日本最大級のシステム開発会社ポータルサイト「発注ナビ」は、実績豊富なエキスパートが貴社に寄り添った最適な開発会社選びを徹底的にサポートいたします。
ご紹介実績:22,000件(2024年10月現在)
外注先探しはビジネスの今後を左右する重要な任務です。しかし、
「なにを基準に探せば良いのか分からない…。」
「自社にあった外注先ってどこだろう…?」
「費用感が不安…。」
などなど、疑問や悩みが尽きない事が多いです。
発注ナビは、貴社の悩みに寄り添い、最適な外注探し選びのベストパートナーです。
本記事に掲載するシステム会社以外にも、最適な開発会社がご紹介可能です!
ご相談からご紹介までは完全無料。
まずはお気軽に、ご相談ください。 →詳しくはこちら
システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国5000社以上からご提案
■Webアプリ開発に関連した記事