発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

位置情報の開発実績のあるアプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
97
キャリーコード株式会社
キャリーコード株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
日本と中国のエンジニアの連携により、高品質なアプリを短納期、低コストでご提供します。
キャリーコード株式会社は2022年3月の設立と若い会社ですが、創立者で現代表取締役の李茂新氏にとっては二つ目に立ち上げたIT関連会社です。李氏は10年前に来日して日本の大学を卒業後、企業に就職されましたがそこから独立して2015年に一つ目のシステム開発企業を起業しましたが、エンジニアを派遣するSES事業を展開する目的で同社を起業。「エンジニアおよび企業の基盤となる」というビジョンのもと、「価値のあるコードを創造する」ことを同社のミッションとして掲げています。 中国に成都と北京の2拠点を持ち、中国や欧米の著名大学を卒業して、中国の大企業のシステム開発に携わったエンジニアや、情報セキュリティやAIなどの先端技術の研究員など、同社のミッション通り、業界をリードできる人材をそろえているそうです。情報セキュリティ大学院大学といった日本の大学との協力関係もあり、高い技術力と最新のITの知見を備えている会社であると言えるでしょう。日本にいるエンジニアと共同で開発に当たる中国のエンジニアの人的コストも上昇はしていますが、それでも日本国内だけで開発している企業に対してはコスト優位性があるとのことです。 また同社はコンサルティングもこなすので、会社が抱えている課題をどう解決すればよいか相談するところからシステム開発までワンストップで対応できるのも強みです。ITの力で解決できそうだが具体的にどうすればよいか分からないといったお悩みのお客様は、キャリーコードに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
日本と中国の優秀なエンジニアによる開発チームが、お客様にご満足いただけるアプリを開発いたします。
2
アジャイル方式/スクラム開発を採用しており、お客様は進捗を目に見える形で確認しながら、短期間での納品を期待できます。
3
スマートフォン用モバイルアプリや独自のハードウェア向けアプリなど、さまざまなアプリ開発も当社なら可能です。
企業詳細
株式会社アルジェントテクノロジー
対応エリア
全国/海外
特殊・高度なWebシステム開発にも柔軟に対応!AIや画像認識などの先端技術も用いて、お客様のアプリ開発をトータルサポートします。
株式会社アルジェントテクノロジーは、少数精鋭チームで「高品質×スピーディー」なシステム開発を実現している開発会社です。数多くのプロジェクトでPMを経験してきた代表・赤瀬氏とAI・Webに精通したCTO・糸山氏の二人の技術知見を掛け合わせ、Webシステムを中心としたtoC向けサイト、業務システム開発、AIに関する研究開発・システム開発、戦略・ITコンサルティングなど、幅広いサービスを展開しています。 同社の最大の特長は、少ない費用・少ない期間で効果的に開発を行っていることです。特に新規サービスの立ち上げや業務システム開発では、初めからすべての機能の実装を目指すのではなく、まずは最低限の機能を備えたシステムを構築し、次の段階で追加開発を計画する。こうした段階的なプロセスにより、少ない投資で最大限の効果を目指すシステム開発を実現していると仰っていました。また、同社は戦略コンサルタント出身者も複数在籍しており、コンサルティングのノウハウを活用しながら、チームがお客様のやりたいことや業務内容を深く理解した上で、ソリューションの提案・プロジェクトの進行を行えるメンバーが揃っていることも特長の一つです。 特に、AI(画像/動画認識/大規模言語モデル)を活用したシステム開発を強みとしており、業務用システムからtoC向けアプリまで幅広く対応。過去には車載カメラ動画から構造物の損傷を検知するシステム、健康系スクール向け姿勢情報取得アプリ、株価予測モデルの精度検証/研究開発など、数多くのプロジェクトを手がけてこられた実績があります。同社はディープラーニングが流行る前から画像認識技術に取り組まれているので、最新のものだけでなく、従来の手法も含めた幅広い提案を行ってもらえます。 システムを作った先の戦略まで含めた「戦略的IT」の観点でお客様をサポートしてくれるため、「こんなことがしたい!」といった構想をお持ちのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
特殊・高度なWebシステム開発にも柔軟に対応!長期的な視点に立ったシステム設計・開発を提供いたします。
2
AI/画像認識を組み込んだ業務系アプリ開発が強み!アプリ実装前のPoCにも対応しているためお客様の投資を無駄にすることはありません。
3
ストアへの申請・公開代行までトータルでサポート!お客様のアプリリリースをスピーディーに実現いたします。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社Gemcook
株式会社Gemcook
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
テックチームの内製化を支援!トレンド技術の活用や一気通貫の対応もおまかせください。
株式会社Gemcookは、内製化支援に焦点を当てた開発を強みとしている会社です。 近年、多くの事業会社がアプリ開発の内製化を進めている中、同社はこうした内製化の動きに対して積極的な支援を提供しています。開発サービスを通じて、お客様側の開発技術やテックチームの文化形成も支援し、常にお客様とワンチームとなる関係を目指しています。 この独特のスタンスは、誰もが知る大手企業との協業を通じて培われました。技術に熱心に取り組み、開発会社の知見を最大限に活用しようとするお客様の姿勢に触れる中で、「お客様の開発に対する姿勢は変わりつつある」「これからは、開発会社も内製化ニーズに応える必要がある」と判断。そのため、同社は内製化支援を前面に掲げた開発サービスを展開し、高い技術力とコミュニケーション力を通じて、このような内製化支援を提供しています。 技術面では、メンバーの大半を占めるエンジニアが、インプットとアウトプットを積極的に行うことで、トレンド技術やプロジェクト推進・管理に関する最新手法を迅速に習得しています。コミュニケーション面では、「エンジニアがプロとして日々インプットするのは当然のことであり、技術だけでなく、コミュニケーション能力にも優れていなければ、モノ作りができるエンジニアとは言えない」という理念のもと、エンジニアの教育・採用を徹底し、人材レベルの向上を図っているそうです。 内製化を検討中のお客様や、社内テックチームを積極的に活用したいとお考えのお客様にとって、同社は最適なパートナーとなるでしょう。開発パートナーとして協力してくれる会社をお探しのお客様には、ぜひご相談いただきたい一社です。
会社の特徴
1
最大の特徴は内製化支援!自社のテックチームが成長する開発サービスを提供します。
2
トレンド技術に強みあり!パフォーマンスはもちろん保守運用も容易にします。
3
アプリ開発を一気通貫でご対応!ツール選定やストア申請なども、もちろん対応可能です。
企業詳細
イーアールエス株式会社
対応エリア
関東
サーバ構築から保守・運用まで徹底してサポート!お客様のニーズに合ったアプリを丁寧に開発します。
イーアールエス株式会社は、システム/アプリの企画から要件定義、設計、開発、保守運用までワンストップで対応している開発会社です。同社の最大の特徴は、お客様のどんな要望にも「NO」とは言わず、真摯に向き合って最適解を見つけ出そうとする姿勢です。 代表の上山﨑氏は「たとえ社内で前例のない技術領域であっても積極的に取り組み、常にお客様の課題解決に全力で取り組む」と述べていたのが印象的でした。社内には技術力の高いエンジニアを擁し、0→1のスクラッチ開発を得意とする同社。JavaをはじめC#、Objective-C、PHPなど、各種言語での開発実績があり、アプリケーションに関連するWeb開発を数多く手掛けています。 例えば、過去には1,000万人以上の会員を抱える大規模会員システムの開発を手掛け、ビッグデータの集計からレポートサイトの作成までを一貫して対応。他にも、ライブストリーミングサービス、アバターを活用した仮想空間の構築など、複雑で高難易度なシステムをゼロベースで開発しており、技術力の高さがうかがえます。 また、クラウドベースのインフラ構築を得意としている点も同社の特徴の一つです。AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureといった主要なクラウドサービスを活用しながら、システムの保守コスト削減や効率化を実現。さくらインターネットも取り扱っているため、お客様のご予算やニーズに応じて最適なクラウドサービスを提案してもらえるでしょう。 システム/アプリ開発まわりでお困りのお客様は、ぜひ同社に一度相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
上流工程から下流工程までワンストップで対応!スクラッチ開発でお客様のニーズに合ったオリジナルのアプリを開発いたします
2
アプリ運用に必要なサーバ構築から保守・運用までトータルでサポート!クラウド環境を利用したインフラ構築・開発も当社にお任せください
3
規模やジャンルを問わず、お客様のニーズに応じたアプリ開発を実現!最新テクノロジーの活用にも柔軟に対応いたします
企業詳細
株式会社ブルテナサス
株式会社ブルテナサス
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
モダン技術でアプリを高速開発!クロスプラットフォーム対応によるコスト圧縮も強みです。
時間の価値を最大限に活かしたい――そんな思いに応えてくれるのが、株式会社ブルテナサスです。 「人生を豊かにするためには、時間を有効に使うことがもっとも重要」という理念のもと、同社はモダンな技術と先端テクノロジーを積極的に取り入れた、効率的かつ高品質な開発サービスを提供しています。 代表の高谷氏は、越境ECスタートアップでのシステム開発や、ソフトバンクロボティクスにおける日米共同プロジェクトなど、グローバルな経験を重ねてきたエンジニア。こうした実績を活かし、日本国内でも世界標準の技術を広く展開することで、開発の無駄を省き、生産性を高める仕組みを築いています。 ブルテナサスの大きな特長は、AIの活用をはじめとする先進的な開発体制です。コード生成などの工程をAIに任せることで、少数精鋭ながらもスピード感ある開発を実現。もちろん、単に速さを追求するのではなく、検証プロセスにも妥協はありません。結果として、手戻りや修正の少ない、時間を無駄にしない開発が可能となっています。 また、同社の魅力は「お客様ファースト」の姿勢にも表れています。主流技術の採用によって、将来的な他社でのメンテナンスがしやすくなるなど、開発後の利便性にも配慮。説明の場面でも専門用語を押しつけることなく、わかりやすさを重視する姿勢が印象的です。 「スピード・品質・安心」をバランスよく備えた開発会社をお探しなら、ブルテナサスはまさにその選択肢のひとつ。時間を有効に活かしたいというお悩みをお持ちの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
iOS/AndroidもPC用Webシステムも一度に開発!クロスプラットフォーム対応に強い会社です
2
モダン技術で高速化を徹底!メインストリーム技術のメリットをお客様に提供します
3
様々なアプリでお客様のビジネスをご支援!APIの活用やWebシステムの同時開発もおまかせください
企業詳細
株式会社ソルテック
株式会社ソルテック
対応エリア
全国
対応エリア
全国
エンゲージメント強化とキャッシュポイントの創出!ビジネスの成長を加速させるアプリを開発します。
株式会社ソルテックは、お客様の想いを形にする柔軟な対応力が好評の会社です。Webの知識に自信のないお客様に対しても、丁寧なヒアリングを通じて要件を的確に把握し、最適なソリューションを提案します。また、誰もが使いやすいUIを実現させるのも特徴です。例えば自治体向けのプレミアム商品券システム開発では、幅広い年齢層のユーザーに配慮したUI設計を行い、高い評価を得ています。さらに、自治体側への問い合わせが少なく、業務効率化に大きく寄与したそうです。 同社は大手企業との取引実績も豊富です。日本を代表する電力会社や大規模な共同組合への納品経験があり、高度なセキュリティと品質が求められる環境下での開発ノウハウを有しています。同社のWeb事業部は16名のプロパー社員で構成され、ディレクター、エンジニア、デザイナーがワンチームとなって開発を推進しています。お客様のニーズを的確に汲み取り、迅速かつきめ細かい対応が高く評価されています。 また、単なる受託開発にとどまらず、お客様のビジネスパートナーとしての役割も果たしています。システム導入後も継続的なサポートを提供し、長期的な関係性を築いています。 高品質なシステム開発と丁寧なサポートを求める企業様には、ぜひ同社へのお問い合わせをおすすめします。ビジネス課題を解決し、成長を後押しする最適なソリューションを提供してくれることでしょう。
会社の特徴
1
多様なビジネスニーズに応える柔軟なアプリ開発!既存プロセスのデジタル化で業務効率向上
2
アプリを軸とした新規ビジネスモデルを創出!収益拡大とユーザー満足度向上を実現
3
使いやすさと高機能を両立。継続的な保守と更新で長期的な価値を提供するアプリ開発
企業詳細
NetCONNECT株式会社
IoTデバイスから制御用アプリの開発、インフラ構築までワンストップで提供します。
NetCONNECT株式会社は、IoT分野におけるWebシステムやデバイス制御アプリの開発を得意とする技術集団です。まだ「IoT」という言葉が一般に浸透する前からこの分野に注目し、インターネット制御技術とIoTを融合させた独自の“IoTクロスプラットフォーム”の開発・商品化に早くから取り組んできました。 同社の特長は、制御デバイスから通信プロトコルまでを自社で開発できるという、IoT開発における一貫対応力にあります。クラウドからエンドデバイスまでをつなぐことで、高速レスポンスを実現するリアルタイムIoT制御エンジン『NetSWITCH®︎』を自社開発。これにより、無人レンタル会議室や無人エステなどの無人スペース管理システムで実績を重ねており、スマートキーや空調制御などの遠隔操作にも柔軟に対応しています。 また、IoT照明制御システム『NetLED』の開発も手がけており、クラウドや各種センサーと連携して動作するスマート照明ソリューションとして、ハウスメーカーや照明メーカーと共にスマートシティ向けの提案・実証実験も進行中です。IoTに関する企画・提案からデバイス開発、システム構築までをワンストップで対応できる体制は、同社ならではの強みです。これまでにも、EV充電スペース予約システム、コインロッカー予約システムなど、多岐にわたるIoTプロダクトの開発実績があります。 さらに、お客様の声に丁寧に耳を傾けるコンサルティング力も高く評価されており、要件定義の段階からしっかりとサポート。IoTの活用イメージがまだ明確でない場合でも、デモンストレーションを通じて具体的な活用方法を提案してくれる体制が整っています。 「IoTを活用した新しいサービスを検討している」「デバイス制御を含むシステムを一括で任せたい」―― そんな企業にとって、CT株式会社は心強いパートナーになることでしょう。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
IoTシステムやIoTデバイスをコントロールするアプリやIoTシステムと連携して動くアプリの開発が得意です
2
無人スペース管理用アプリをはじめ、IoT制御アプリの開発実績が豊富です
3
API連携で開発のコスト効率とスピーディなシステムやアプリの構築を両立します
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ノーコードかスクラッチか。「現役医学生」社長による医療系学生のためのSNSアプリ
発注ナビでは、発注者が指定した条件に合わせて開発会社とのマッチングを行っているが、すべての発注者が最初から具体的な条件を指定できるとは限らない。要件が定まっておらず、「どのような手法で開発すべき...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印