発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
282
株式会社エイプリル・データ・デザインズ
対応エリア
関東
ゲーミフィケーションでユーザーに長く愛されるアプリを開発!開発の全工程、コンテンツ制作、集客・プロモーション支援にワンストップで対応します。
株式会社エイプリル・データ・デザインズは、30年以上にわたる開発経験を活かして、お客様にワンストップの開発サービスを提供する会社です。同社が提供するサービスは、開発の全工程支援にとどまりません。キャラクターデザインやシナリオ制作といったコンテンツ制作にも対応でき、構築したサービスの集客やプロモーション支援も行っています。さらには、必要とあれば事業計画を策定し、お客様のビジネスのマネタイズの方法から一緒に考えるとのことでした。 このようにさまざまなソリューションを提供する同社は「人の幸せ」を実現するビジネスを展開しています。 自社プラットフォームのコミュニティ「キャラフレ」でインターネットの中に人の居場所を作り、健康問題を抱える方たちを支援しようと飛び込んだ医療業界で問診アプリを自社サービスとして立ち上げました。さらに、2022年からは、都市生活に疲れた人々を癒すためにバーチャルツアー事業を開始しています。 これらの自社サービスに共通する「Well-being」の価値観は、お客様の開発を支援する場合でも変わらないといいます。お客様の中にサービスやシステムの明確なイメージがない場合は、要件定義の前の企画から親身になって相談・提案を行ってくれます。 豊富な知識と高い技術を活かして「Well-being」を実現し続ける同社であれば、お客様の想像を超える形で開発に寄り添ってくれるでしょう。新しいサービスの構築やシステム開発は、ぜひ同社にご相談してみてください。
会社の特徴
1
100万人規模の会員制コミュニティサイトの開発実績あり!企画・開発・運営までワンストップで行います。
2
デザイン・アニメーション・シナリオ・動画制作・音楽制作に対応!コンテンツ×開発でお客様のビジネスを支援します。
3
16万人の会員を有する「キャラフレ」!ゲーミフィケーションを用いた新サービスの開発・運営はお任せください。
企業詳細
キャリオット株式会社
キャリオット株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
アプリの企画からストア申請までワンストップで対応!シンプルな説明、丁寧なフォローで開発に寄り添います。
キャリオット株式会社は、開発の全工程を内製化し、お客様とのコミュニケーションを大切にした支援を得意とする会社です。 1994年に設立した同社は、インターネット業界の変遷の最前線で長く事業を展開してきました。時代ごとのニーズに合わせて事業を拡大してきた経緯を持ち、お客様のご要望に合わせた幅広い支援に強みを持っています。 また、全ての事業においてお客様とのコミュニケーションを大切にしている点も特徴です。丁寧なコミュニケーションでお客様のアイデアや課題を正確に把握し、その上で、適切なシステムを提案してくれます。このような開発に入る前の工程の丁寧さに重点を置く企業文化が、同社にはしっかりと根づいていると感じました。 さらに、同社は開発事業のみならず、コンテンツ制作事業を長く続けてきた経験を持っています。そのため、UI(ユーザーインターフェース)デザインやUX(ユーザーエクスペリエンス)デザインにも長けており、キャラクターデザインに対応することも可能とのことです。このように優れたデザイン技術を持つため、同社が作るWebサービスやWebページは、見栄えが良く、ユーザーに対する訴求力の高さを特徴としています。 このように、開発および制作に関する幅広いソリューションの提供と、丁寧なコミュニケーションを強みとする会社なので、初めて開発を依頼するお客様はぜひご相談してみてください。
会社の特徴
1
アプリ開発の全工程にワンストップで対応!初めての方も安心してご依頼ください。
2
お客様の最終目的を達成するアプリを開発!適切なデザインでエンドユーザーのファン化を目指します。
3
新しいWebサービスをリリースするための全工程に対応可能!デジタルとアナログを組み合わせたサービス設計も得意です。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
Techfort株式会社
Techfort株式会社
対応エリア
関東
対応エリア
関東
開発コンサルティングから対応可能!さまざまな開発手法を選択肢として用意し、ユーザーに長く使われるモバイルアプリを開発します。
Techfort株式会社は、Webシステム・業務システム・モバイルアプリそれぞれについて、事業開発コンサルティング、要件定義から開発、運用保守・改修改善といったさまざまな形で対応できる開発会社です。 代表の大野氏は公務員として数々のベンチャー企業を支援した経験を有しており、勢いのある会社でアイディアがビジネスとして形になっていく様を見届けてきました。こうした経験から同社は事業開発コンサルティングにも力を入れているといいます。具体的には、お客様のアイディアを形にする手段としてWebアプリケーションの形をとるべきか、モバイルアプリケーションの形をとるべきかといった大枠から専門的な知見に基づくアドバイスを提供し、実際に使用する技術選定も行うとのことです。 このように同社はプロジェクトの成功・失敗を分けるビジネス計画の立案のフェーズからアドバイスを行い、実際の要件定義や開発につなげていきます。計画立案から支援を提供する同社のサービスは、多くのお客様の安心につながるはずです。 「実現したいアイディアがある」 「解決したい業務課題がある」 こうした漠然とした思いの段階から相談に乗ることができ、お客様と対話しながらアイディアを実際の計画や機能に落とし込んでいくことが得意な会社です。Webシステム、業務システム、モバイルアプリを問わず、開発について専門家のアドバイスがほしい場合はぜひとも相談してみてください。
会社の特徴
1
小さな画面に表示するモバイルアプリだからこそデザインを徹底!ユーザーに長く使用されるアプリを開発します
2
開発の柔軟性・納期・コストにフレキシブルに対応!クロスプラットフォーム開発もネイティブ開発もお任せください。
3
アプリ開発コンサルティングから運用保守・バージョンアップまで対応!プロの第三者としてアドバイスさせていただきます。
企業詳細
株式会社Castify
株式会社Castify
対応エリア
関東
対応エリア
関東
スマホアプリ提供後の実運用まで見据えた設計や、自社サービス運用経験に基づいたご提案が当社の強み。複数アプリ提供のベースとなるプラットフォームの開発も当社にお任せください。
ソフトウェア開発を発注する際に、発注先の設計力の高さに着目することは少ないかもしれません。 株式会社Castifyは、さまざまな大手Web企業で活躍していたエンジニアが集結し、2016年に起業しました。その設計力と開発力において高い実力を持つ同社は、発注先として要注目の企業です。 なぜ発注に際して、ソフトウェアの設計力に着目するべきなのでしょうか。 実は見た目の良いソフトウェアも、実際に使ってみると、使いにくかったり、機能が足りていなかったりということは少なからずあります。これは基本的な設計ができていないことに起因します。家にたとえるなら、いくら壁紙やカーテンが綺麗でも、窓の位置や部屋の扉の位置、柱の位置といった基本的な設計がきちんとできていなければ、決して暮らしやすいものにはなりません。 同社エンジニアたちの大手Web企業での豊富な設計・開発経験、自社でクラウドサービスを開発・運用して得られた知見などもあり、加えて、スキルの高いエンジニアのみでチームを構成することで、短納期かつ高品質な開発を実現しているのも同社の大きな特徴です。競争の激しいWebサービスやスマホアプリの世界で、高品質なサービスを短期間で世の中に提供できることは、お客様のビジネスにおいても大きなメリットになるでしょう。 さらに同社は、映像や音声の取り扱い、ライブ配信技術面にも多くの知見があります。それ自体を目的としていなくても、たとえば自社で主催するセミナーや株主総会の様子を配信するなど、近年ではシステムやサイトに、動画再生やライブ配信機能を組み込むことも珍しくありません。 「将来的にはそういう機能も欲しいけれど、今は必要ない」という場合も、先を見据えた設計されているかどうかで、改修時の工数や予算も変わってきます。場当たり的な設計しかされていなければ、機能追加ができず全面的に作り直しということにもなりかねません。そうしたことにならないためにも、株式会社Castifyのような確かな設計力を持つ開発会社を選んでおくべきです。 「アイデアをいち早くカタチにして高品質なサービスを提供したい」「将来の改修や拡張に対応できるしっかりとしたものを作って欲しい」と考えているお客様は、一度同社に相談してみることをお勧めします。
会社の特徴
1
高品質でスピーディな開発がお客様のビジネスを価値の高い確かなものへと導きます!
2
将来を見据えた設計と自社サービス運用から得られた知見で、お客様に最適なアプリをご提案します。
3
複数アプリやサービスを提供するためのベースとなるプラットフォーム開発も、ぜひ当社にお任せください!
企業詳細
株式会社View Finder
株式会社View Finder
対応エリア
対応エリア
企業規模に関わらず、アプリの企画、開発からリリース後の運用、ブランディングまでワンストップでお任せいただけます。
株式会社View Finderは、東京都渋谷区の神泉に本社を構える会社です。システム開発とブランド開発支援、ブランドマーケティング支援を中心に、事業を展開しています。 同社の強みは、以下の3つです。 ● ワンストップ開発 ● ブランディングも含めたUI/UXデザイン ● リリース後の運用とマーケティング 同社は開発だけではなく、ブランディングまでワンストップで依頼できるため、はじめてWebシステムやアプリを開発するお客様も、安心して依頼できます。 多くの企業は、Webシステムやアプリを開発することがゴールだと認識しがちです。しかし、同社では開発後がスタートだと認識しており、その後の業務フローの策定やブランディングまでを丁寧にサポートすることで、お客様の課題解決や目標達成を実現します。そのため、はじめてWebシステムやアプリ開発をするお客様や、これから新規事業・サービスの開発を検討されているお客様に最適でしょう。 また、自社のブランドをどのようにグロースするかお悩みの場合も、市場性や競合性、企業のフィロソフィーや目的などを考慮し、最適かつ一貫性のあるデザインやブランディング手法を提案してくれる点も魅力です。 同社はお客様と伴走する中で、良好な関係性を築くことで、さまざまな提案をしてくれます。そのためリピート率が高く、これまで新規顧客の開拓が必要なかったそうですが、今回は事業拡大に伴い、新たなお客様の依頼を受ける運びとなったとのことです。 Webシステムやアプリ開発をご検討中の方はぜひこの機会に、株式会社View Finderにお問合せしてみてください。
会社の特徴
1
上流工程の課題発見から企画、開発、リリース後の運用まで全て任せられるワンストップ開発が強みです。
2
本質的な価値を最大化させ、持続的で拡張性のあるブランドを確立するUI/UXデザインを実現します。
3
アプリ開発だけでなく、リリース後の運用とマーケティングまでサポートし、お客様の課題解決に貢献します。
企業詳細
エイジラボ株式会社
エイジラボ株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様のご要望に合わせてフルスクラッチ開発・ノーコード開発に対応!ネイティブアプリ・LINEミニアプリ・Webアプリもお任せください。
エイジラボ株式会社は、お客様からの信頼を第一に業務システムやモバイルアプリの開発を行う会社です。同社は常にお客様第一の姿勢で開発に臨んでいます。お客様がITに明るくない場合は、わかりやすい資料を都度作成し、提案を正確に理解してもらうために必要な知識の説明も行ってくれます。また、お客様のご要望を正確に把握するための丁寧なヒアリングにも余念がありません。「このように開発の上流工程で丁寧にお客様と向き合うからこそ、価値のある提案ができる」と同社代表の袴田氏は話してくれました。 袴田氏は、東京大学の修士課程で原子力工学を専攻したバックグラウンドに加えて、大手銀行/外資系金融機関でビジネスを分析し、各業界の経営者とやりとりをしながら経営戦略に直結する提案を行ってきた経験を有しています。これらの体系化された知識と、経営者に対するコンサルティングの経験は、まさに同社の強みとして表れている部分でもあります。 このように確かな知識・技術・経験を有したうえで、お客様第一の姿勢を貫く同社は、システム開発に不安を抱えているお客様にこそご相談いただきたい開発会社の1つです。袴田代表を含めた3人の共同設立者のみならず、最新の技術に精通したエンジニアがお客様のご要望を正確に把握したうえで、最適な提案を行ってくれるはずです。
会社の特徴
1
フルスクラッチ開発からノーコード開発まで幅広く対応!アイデア、課題、システムの漠然としたイメージをまずはお聞かせください。
2
ネイティブアプリ・LINEミニアプリ・Webアプリに対応可能!お客様のビジネスに最適なものを提案いたします。
3
日進月歩の業界で常に技術を磨く!お客様のために最新情報をキャッチアップし、新しい技術を用いた提案を行います。
企業詳細
株式会社ゲーム・フォー・イット
対応エリア
モチベーションを向上させるゲーム要素を持つアプリ開発のノウハウを、さまざまな業種の業務アプリやサービスに活かします。
株式会社ゲーム・フォー・イットは東京都千代田区に本社のある長年にわたりゲーム開発を得意としてきたシステム開発会社です。 お話しを伺っていて印象的だったのは、「シリアスゲーム」という言葉でした。普段、システム開発会社やホームページ制作会社などからお話しを伺う機会が多いもので、あまり馴染みのない用語ですが、簡潔に記すと自然災害や環境問題、教育、社会などのさまざまな課題を疑似体験しながら対処方法を学び、実際に起きている問題をも解決していく目的のコンピュータゲームのジャンルということでした。 同社はこの「シリアスゲーム」に強みがあるのです。シリアスゲームやゲーミフィケーションの要素、つまり「ゲームの持つ力」をシステム開発に活かし、お客様のビジネス課題の解決、さらには環境、医療・介護、教育などの分野における社会課題の解決までを目指しています。日本国内ではエンターテイメントの要素が強い印象の「ゲーム」ですが、オランダやフランスなど欧州では既にこのシリアスゲームが定着しているそうです。 そんな同社を率いる代表取締役社長の後藤 誠氏は、小学生の頃からゲームとプログラミングに魅了されながら、中高生のときには認知症の祖母の介護を母と約6年間経験して、福祉の道に進むことも考えていたそうです。しかし、ゲームの魅力を忘れられずにエンジニアになる夢を選んだとのこと。 大学生の頃からゲーム開発会社にて大人気のゲームや知育ソフトなどの開発に携わり、大手ゲームメーカーでは世界的に有名なエンジニアやアーティストたちともチームを組んで多数の開発を経験されました。そして、35歳ごろに『シリアスゲーム』に出会い、海外では既に大きなマーケットにもなっていることにも衝撃を受けたそうです。 「祖母の介護とゲーム開発、これまでの経験を活かして社会の役に立てるものを作れるのではないかと思いました」。インタビューでは、会社設立に至った経緯とシリアスゲーム開発に対する熱い思いをお話しくださいました。 後藤氏によると「人がゲームをプレイして楽しく感じることには、競争、模倣、異次元体験することで得られる楽しさ、使命感、達成感などがあるそうです。例えば、エレベーターと階段があって健康のために階段の利用を促したい場合、『ダイエットはこちら』と矢印をつけるだけで、階段を使う人が増えます」と、人の心理をくすぐり内発的動機付けに導くための知見は、ゲーム開発者だからこそ持てるものではないでしょうか。 これらの要素を一般的な業務システムやアプリ開発にも効果的に組み込んでいけることが、他社にはない同社の大きな特徴だと思います。 画期的で新しいシステムの開発依頼や独自のシリアスゲーム開発はもちろん、ゲーミフィケーションに対応できる開発パートナーをお探しの会社様も、ぜひお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
アプリの操作画面をより分かりやすく、使いやすく。ゲーム要素を取り入れたUIとその活用をご提案します。
2
使いやすいインターフェース、分かりやすい説明や表現がゲーム要素の強み。ITの知見が全くない高齢者向けアプリ開発の実績もあります。
3
大規模アクセスがあるシステムの負荷分散設計と構築など、ゲーム開発の経験で培った安定稼働のノウハウが豊富です。
企業詳細
株式会社ノーコード総合研究所
対応エリア
全国
最適なアプリをノーコードで超スピード開発!従来の3分の1の期間とコストで提供いたします。
株式会社ノーコード総合研究所は、ノーコード開発を軸にWebシステムやアプリ開発、業務システム構築を手掛ける国内最大規模の受託開発会社です。同社の最大の特長は、ノーコード技術を駆使し、スピーディーかつ低コストの開発を実現していること。レゴブロックを積み立てるようにパーツを組み合わせてシステムやアプリを開発することで、従来の1/3程度のコスト、期間での開発を実現しています。実際、過去同社が手掛けた製造業向けの在庫管理システム開発では、通常半年程度の開発期間で約1,000万円のコストがかかるところを、ノーコードを用いて開発を行ったことで、期間は2カ月、費用も200万円まで抑えたという事例もあります。 また、ノーコードの中でも特に自由度が高い「Bubble」を用いた開発に強みを持っている点も同社ならではの特長です。基本的にノーコードツールはテンプレートや既存の機能を組み合わせることでシステムを構築する必要があるため、自由度は制限されてしまいます。しかし、Bubbleであれば通常のノーコードツールでは対応が難しい複雑なロジックや高度なデザイン調整も可能。同社には日本人合格者がわずか18名しかいない「Bubble公式認定試験」を突破したエキスパートが5名在籍しているため、この高い技術力と知識を駆使し、ノーコードの枠を超えたハイクオリティなシステム・アプリ開発を実現してもらえるでしょう。 ノーコード開発の可能性を最大限に引き出し、コスト削減とスピードを両立する株式会社ノーコード総合研究所。新規事業立ち上げや既存システムの刷新を検討しているお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
ノーコードツールを活用し、お客様に最適なアプリを最速・最安でご提供!従来の約1/3のコストと期間での開発を実現いたします
2
早くて安いだけではなく、拡張性に優れた開発を実現!新規事業立ち上げの壁打ちから開発後の営業・マーケティング支援までワンストップで対応します
3
他社が断念したプロジェクトを引き継ぎ、2カ月で効率的に開発!「素早くリリースしたい」「特殊な要件に対応してほしい」などのご要望に柔軟にお応えします
企業詳細
株式会社cozmic
株式会社cozmic
対応エリア
全国
対応エリア
全国
UI/UXにこだわったデザイン、セキュリティと使いやすさ、すべてを備えたアプリの開発経験が豊富にあります。
株式会社cozmicは、受託開発に強みを持つシステム開発会社です。こう書いてしまうと、特徴が見えにくくなってしまいそうですが、お話しを伺ってまず印象に残ったのは、CEOの角 晃久氏とCTOの東出 泰治氏の経歴です。同社のホームページをご覧いただけるとわかりますが、角氏は、ソニーグループでゲームコンソールのソーシャル機能のミドルウェア開発に従事し、ゲームコンソールとモバイルアプリを連携させるソーシャル機能の開発チームリーダーを務めた経験をお持ちです。 東出氏は、東京大学大学院で知能ロボットソフトウェアの研究開発に従事し、自動運転スタートアップにて物体認識AIの研究開発、事業化に向けた自動運転ソフトウェア開発を手がけ、その後、大手メーカーとのプロジェクトでPMとして工場内自動搬送車両の商用化に貢献したとのこと。こうした素晴らしい経歴をお持ちのお二人が立ち上げた会社がcozmicです。 同社の本当の特徴は、技術力に尖っただけの開発会社ではなく、お客様ととことん伴走しながら開発を進めてくれることです。ITやシステム開発の知見が少ない方でも「自分たちのプロジェクトはこのように進めていきたい」といったビジネスや事業に関する想いはあるはずです。その想いを丁寧なヒアリングで課題やニーズを明確にし、それを実現するソリューションを考え、お客様の不安を解消しながら一緒に伴走しながらシステムを作り上げてくれます。 システムの開発現場では、お客様が求める事が必ずしも正解ではないこともあります。そんなときには、求めるプロジェクトのゴールや目標・目的と照らしあわせて「他にもこういったアプローチがあるはず」と、お客様が真に求められていること咀嚼しながら提案してくれるそうです。 また、同社が得意としている開発分野は多岐にわたっています。特にCTOの東出氏のこれまでの経験からセンシングやAIの利活用、ロボティクスにも強みを持っています。AIの中でも特に、画像解析や映像配信にAIを組み込んだシステムを得意とされているようです。 最近では通常のシステムやアプリにAIが組み込まれていることも多くなってきています。映像にAIが組み込まれているWebサービスやアプリに対応できるのも同社の強みとなっています。 最先端技術をシステムやアプリに組み込めるだけでなく、ヒアリングに時間をかけ、画面構成図をお見せしてお客様がシステムやアプリのイメージを掴めるよう、アナログ的なところも大事にしている同社。業務システムから最先端のWebシステムやアプリの開発まで、課題を抱えている発注者様は、一度同社にお問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
アプリ開発はお客様ごとに異なるお困りごとを解決するために、伴走型での開発をご提案していきます。
2
スマートフォンの構造をしっかりと理解している当社なら、高いパフォーマンスのアプリを構築できます。
3
常にモダンな技術を活用して使いやすさ、セキュリティ、メンテナンスのしやすさでメリットのあるアプリを開発します。
企業詳細
株式会社Ritaiz
株式会社Ritaiz
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お客様の理想通りのアプリをスピーディーに開発!クロスプラットフォーム開発とプロトタイプ開発の早さも強みです。
株式会社Ritaizは、少数精鋭で一気通貫のスピーディーな開発を得意とする会社です。 同社の特徴は、「お客様の理想通りのシステムを作る」「作りたい人の要望に最大限応える」というスタンスで開発サービスを提供している点でしょう。お客様の要望にしっかり応えるため、アジャイル式の開発を主として手がけており、また少数精鋭体制によってアジャイルサイクルの速さも実現。仕様変更/機能追加/機能削除/方針展開といったオーダーも、「思ったタイミングでおっしゃってください」と言い切れるほど、対応能力の高さを誇っています。 同社はコンサルティング面の対応力も高く、要件が決まっていない企画段階からの開発を特に強みとしています。また、代表の松井氏はフリーランスとして多様な業種/業域で開発を手がけてきた経歴を持ち、既存サービスやオープンソース/ツールの英語文献なども日々読みこんでいるため、多様な提案が可能です。松井氏は英語にも対応できるため、海外向けのサイト/システムの構築や、オフショア開発会社との間に入るブリッジSE業務、また英語で行われることが多いアプリのストア申請なども得意としています。 「システムは使えなければ意味がない」と考える同社は、既存のシステムと連携させるためのツールの開発や、複数のシステムを連携させるためのシステム開発なども、積極的に手がけています。お客様の社内エンジニアのように動くことも可能であり、「お客様の理想通りのシステムを作る」というスタンスをフレキシブルな対応で実現している開発会社と言えるでしょう。要望通りのシステムを迅速に開発してほしいとお望みのお客様には、是非ともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
プロトタイプを迅速に開発し、ビジネス展開をご支援!OSのバージョンアップなども迅速に対応可能です。
2
クロスプラットフォーム開発で、開発期間とコストを圧縮!ネイティブアプリ機能まで含めた「Flutter」開発も可能です。
3
社内用SNSアプリなどの開発経験あり!実務で確実に役立つアプリを提供し、お客様のビジネスに貢献します。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発でおすすめの開発会社14社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。 10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリの種類によって異なる開発費の相場 2.アプリ開発を外注する場合の費用 3.外注先の候補別にみるアプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.開発費を算出する際の注意点 6.アプリ開発を外注するメリットとデメリット 7.アプリ開発全体の工程をチェック 8.アプリ開発の外注で費用以 ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
将来のお葬式を変えるスマホ対応アプリ! 多言語対応を見据えてオフショア開発企業に発注
普段は、あまり馴染みがないお葬式。近年では親族だけで執り行う家族葬や、お墓を必要としない自然葬など、故人や遺族の多様なニーズに応えた葬儀が人気を得ているという。 当然、葬祭会社も、従来型のメニュ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印