発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
280
株式会社ハイペリオン
株式会社ハイペリオン
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
業務効率化を目的としたBtoB向けアプリ開発の実績多数!ベトナム拠点と連携したラボ型開発による継続的なご支援も可能です。
株式会社ハイペリオンは、ビジネスコンサルティングからシステム開発・運用まで、課題の本質に寄り添うトータルソリューションを提供している開発会社です。 なかでも注目したいのが、「コンサルティング&IT事業部」の存在。大手SierでPMを経験したメンバーやコンサルティングファーム出身のメンバーを中心に構成されており、物流、製薬、サービス業、官公庁など、業種ごとの業務特性を踏まえたシステムやアプリ開発に多数の実績を持っています。 同社の大きな特長は、要件定義や業務フロー整理といった上流工程から、開発・運用・保守までを一貫して対応できる体制にあります。とりわけ、ITに詳しくないお客様に対しても、仮説を交えながら丁寧にヒアリングを重ね、最適なシステム像を導き出す姿勢が、多くの現場で高く評価されてきました。 また、国内では経験豊富なPM・PLがプロジェクトをリードしつつ、ベトナムの開発拠点を活用したコストパフォーマンスの高いWebシステムやアプリ開発にも対応可能。新規構築はもちろん、機能追加や保守・エンハンスといった継続的な対応にも柔軟な体制を整えています。 さらに、技術検証(PoC)を通じてAIやローコード/ノーコードといった最新技術の導入支援にも積極的に取り組んでおり、実用性を見極めながらお客様とともに最適なソリューションを形にしていくスタンスが魅力です。 「課題の整理から伴走してくれる、本質的な開発パートナーがほしい」、そう感じている企業様にとって、同社はきっと心強い存在になってくれるでしょう。まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
業務効率化を目的としたBtoB向けアプリ開発の実績多数!丁寧なヒアリングを通して、業務フロー策定から伴走します
2
運用・保守を見据えた体制で、長く使えるアプリをご提供!UI改善、追加開発、エンハンスなどにも幅広く対応いたします
3
ベトナム拠点と連携したラボ型開発による柔軟な対応力!必要な人材とノウハウを備えたチームで、安定した開発支援を提供します
企業詳細
TMA Solutions Japan 株式会社
対応エリア
ウォーターフォール型・アジャイル型の両方に対応!企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までワンストップでサポートいたします。
TMA Solutions Japan株式会社は、27年にわたる開発実績を強みに、日本を含む世界30カ国のお客様にソフトウェア開発サービスを提供しているベトナム最大規模の開発会社です。ベトナムのホーチミンを拠点に、日本やアメリカ、シンガポール、オーストラリアなど世界各国にオフィスを構えている同社。ソフトウェア開発における企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までをワンストップでサポートし、お客様のビジネス革新を支えています。 最大の特長は、各分野に精通した優秀なエンジニアがグループ内に4,000名以上在籍している点です。IoTやネットワークなど、技術分野ごとの専門部署があるため、特定分野の知見が複合的に必要な案件にも、最適なチームを構成して対応してもらえます。また、同社は世界基準の品質を確保するため、2011年に「CMMi Level5」、2013年に「ISO 27001:2005」を取得。これまでには、教育、金融、保険、メディア・出版、サービス産業・旅行、Eコマース・小売、ヘルスケア、ロジスティクス&輸送など、さまざまな業種のソフトウェア開発に携わってきた実績もあります。 同社に相談すれば、確かな技術力と柔軟な対応力で、お客様を企画段階からサポートし、ビジネスに貢献するシステム/アプリを提供してもらえるでしょう。「ビジネスのアイデアはあるが、実現できるか不安」「AIでこんなことがしたい」といった課題や構想をお持ちのお客様は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
技術力の高さを活かしたアプリ開発が強み!企画立案から実行、テスト、開発、メンテナンス、保守までワンストップでサポートいたします。
2
ウォーターフォール型・アジャイル型の両方に対応!開発後のストア申請やストアへの配布、更新も当社にお任せください。
3
Webシステムと連携するアプリ開発にも対応!既存システムとの連携はもちろん、新しく連携アプリを構築することも可能です。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社グリル
株式会社グリル
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
ベースストラクチャーに基づいた柔軟なアプリ開発を実現!開発後の運用や機能拡張を見据えたアーキテクチャ設計にも力を入れています
株式会社グリルは、「中小企業がテクノロジーを味方にできる日本をつくる」というミッションのもと、Webシステム・アプリ・業務システムの開発を中心に、コンサルティングから運用までを一貫して支援している開発会社です。 同社の大きな特長は、新規事業開発と受託開発の両方に精通したメンバーが揃っている点にあります。スタートアップで実際に事業立ち上げを経験したエンジニアや、VCファンドで数多くの起業家を支援してきた人材が在籍しており、開発の前段階から「この事業は本当に意味があるのか?」という視点で、お客様と共にビジネスモデルを考える姿勢が根付いています。 開発体制においても、日本国内のメンバーによるフロント対応に加え、ベトナムの開発拠点を活用した高コストパフォーマンスな体制が魅力のひとつです。ベトナムチームには、現地トップ大学出身の優秀なエンジニアが多数在籍しており、品質とスピードの両立に定評があります。日本語対応が可能なメンバーもおり、コミュニケーション面での不安もなく、安心して開発を進めることができます。 また、同社では「まずは小さく始めてみる」アジャイル型のスモールスタート開発支援にも力を入れており、スタートアップから中小企業、大手企業に至るまで、幅広い規模・業種のビジネスを支援してきた実績があります。MVP開発(最小限の製品)にも対応しているため、「事業アイデアはあるが、どう進めればいいかわからない」「まずは試作品だけ作って検証したい」といった段階のご相談にも、柔軟かつ的確に応じてくれるパートナーです。 ゼロからの事業開発、スモールスタートでのMVP開発、AIやモダン技術の導入など、将来を見据えた開発を求める企業にとって、ぜひ一度相談してみたい一社です。
会社の特徴
1
ベースストラクチャーに基づいた柔軟なアプリ開発を実現!iOS/Androidの同時開発により修正や機能追加なども効率的に進められます
2
AI技術「バイブコーディング」を活用した開発で数十倍の生産性を発揮!開発後の運用や機能拡張を見据えたアーキテクチャ設計にも力を入れています
3
「要件定義だけ」「UI/UXの設計だけ」といったピンポイント支援から、DX推進・ビジネス拡大支援まで柔軟に対応いたします
企業詳細
株式会社ビナヤマト
対応エリア
ITの力で社会にゆとりとアイデアを創出する
ITの普及に伴い、多数のIT企業が新規参入しています。しかし、各企業の強みを理解して適切に選定しなければ、自社の要望ややりたいことを阻害してしまいかねません。 株式会社ビナヤマトには、2つの強みがあります。一つめは、トラフィック量が多いシステム開発に対する実績の多さです。同社ではこれまで、クラウド型e-ラーニングシステム「EduCross」や、オンライン英会話スクールなど、大規模アクセスが発生するシステムを多数手がけてきました。また、このようなクライアント向けに公開しているシステムだけではなく、農業事業者向けの画像監視システムや、物流事業者向けの位置情報追跡管理システムなど、社内向けシステムの開発も行っています。こうしたトラフィック量が多いシステム開発の実績の多さは、同社に対する信頼の証であると感じました。 二つめの強みは、低コストで最良の提案をする姿勢です。同社では、海外拠点の活用や、Microsoft Azureの導入などによって、低コストで最良のサービスを提供していく体制が整っています。特に海外拠点の活用意欲は素晴らしく、ベトナムの最難関大学出身の優秀な人材を採用して、メンバー同士が対等に話せる環境づくりを図っています。ベトナムメンバーと日本メンバーが一丸となってお客様の課題に向き合い、コストを抑えながら最良の提案をすることが可能です。新規サービスの立ち上げ相談、現行の業務の効率化に関する相談を基に、ご予算の範囲で何が実現できるかの提案をしてくれます。イメージが固まっていないというお客様も、お気軽にご相談いただける会社の一つです。
会社の特徴
1
一緒に課題解決していきます
2
リスクを最小限に抑え効率よく開発を進めます
3
幅広い業界に精通しておりお客様のビジネスチャンスを拡げます
企業詳細
株式会社DUTA
多くの案件で培った開発力で、お客様が満足できる高品質なアプリを短納期に作り上げます。
株式会社DUTAは、日本の大学を卒業して大手メーカーのIT関連業務を担当していたベトナム出身のグェン・ユイ氏が立ち上げた会社です。ベトナムとのつながりを活かして、ベトナムの拠点で若くて優秀なスタッフをそろえ、日本を中心にアメリカ、ベトナム、ヨーロッパの国々とグローバルに開発案件を手がけています。 ベトナムのスタッフは平均年齢33歳ほどと若いながら、学士以上の学歴を持ち、5年以上のIT開発経験を持つエンジニアが9割、日本語と英語をこなすスタッフが3割いるとのことです。もちろん、日本のお客様とのコミュニケーションは日本語を話し技術についてもよく知るスタッフが必ず入るのでコミュニケーションの心配はいりません。 日本の大手デベロッパの大型プロジェクトへの参加や、直接受注した案件も含めて、通販、旅行、ナビゲーション、流通などさまざまなビジネス分野で、情報システム構築やミドルウェア製品の開発など、多数の実績があります。IoTデバイス(ハードウェア)の開発を含む、IoTシステムをトータルに手がけた経験もあるということで、技術レベルの高さがうかがえます。 それぞれの案件はプロジェクトチームを組んで対応しますが、エンジニアの多くはベトナムにいることから、オフショア開発に近い形となり、日本国内で全て開発する場合と比較して開発費用を抑えられるというメリットもあるそうです。 お客様からは、技術面のレベルの高さや開発スピードの速さについて高い評価を得ているとのことです。開発案件の発注先を探している方は、ぜひ一度、お問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
開発上の問題発生を防ぐマネジメント力とプロジェクトチーム体制で高品質なアプリを早く開発できます。
2
さまざまな開発経験と、最新技術を取り入れることに意欲を持つ、若く柔軟な発想ができるエンジニアがチーム体制で短期間に開発します。
3
日本にいるマネージャがお客様と綿密にコミュニケーションを取りつつ、オフショアに近い開発体制により、コストを抑えたご提案をいたします。
企業詳細
株式会社フーリエ
株式会社フーリエ
対応エリア
対応エリア
表(UI)と裏(システム)の両輪を重視した開発!アプリ化計画~要件定義、設計、開発までワンストップでサポートいたします。
株式会社フーリエは、デジタルと現実社会で流れる情報の「繋ぎ手」として、Webサイトやシステムの企画提案、設計、制作/開発、運用までワンストップでサポートしている会社です。同社は、Webサイト制作・システム開発において表(UI)と裏(システム)の両輪を重視し、ユーザー満足度の高いシステム開発を提供しています。 「UIをデザイン会社、システムをシステム会社に分担すると、それぞれの分野の理想に隔たりが生じてしまい、本質的な問題解決ができないことが多々ある」と話す代表の土屋氏。こういった背景から、同社は社内のデザイナーと開発者がプロジェクト上流工程から参画し、両者が相互理解を深めながら密に連携することで、デザインとシステムの整合性を保ち、操作性と機能性の両輪で高品質なソリューションを実現しているのが特長です。 Webサイトやシステムはリリースして終わりではありません。ユーザーからのフィードバックによるUI/機能改善や、OS/ソフトのアップデートに追従した対応など、日々の管理・更新が必要になります。その点、同社は「開発、納品して終わり」ではなく、サービスが成長できるよう、お客様のサービス内容や状況に合わせて効果的な運用方法の提案も行っています。これまでに官公庁や大学、大手企業のプロジェクトを成功に導いてきた実績も豊富なため、Web/IT戦略パートナーとして、企画~制作/開発、運営まで安心して任せられるでしょう。 システム/アプリ開発、Webサイト制作などで課題をお持ちのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
アプリ化計画~要件定義、設計、開発までワンストップで対応!技術提案力には自信があります。
2
表(UI)と裏(システム)の両輪を重視した開発!機能性とデザイン性を兼ね備えた高品質なアプリケーションを提供いたします。
3
IoT・センサー、ハードウェアと連携したアプリ開発にも対応!持続可能な体制づくりと保守まで一貫したサポートを提供いたします。
企業詳細
株式会社Def tribe
低コスト・高品質・強固なセキュリティを追求したアプリ開発を実現します!
株式会社Def tribeは、大阪を拠点にWebシステムや業務システム・ネイティブアプリ・Webアプリの開発を手がけています。近年では東京や福岡にも支社を設け、事業領域・事業展開の拡大を目指して活動されています。 「ZOKUZOKUがとまらない会社」をモットーに、好奇心をくすぐるエンジニア集団であることを強みにされています。 同社が特にこだわりをお持ちでいるのが、お客様に寄り添う姿勢です。お客様との打ち合わせの際はお客様と同じ目線で物ごとを考えることができるエンジニアが、極力難しい技術専門用語を使わないことを心がけながら、分かりやすい言葉で説明やご提案を行っているそうです。このような姿勢で接してくれることは、システムのプロではないお客様からすると安心してご相談ができるのではないでしょうか。 また、同社では、高品質なシステム・アプリをご提供することに力を入れているそうです。社内チェック体制を築き、何層ものチェック項目をクリアしながら、できるだけ早め早めに不具合の芽を摘み取ることを徹底して、システムの質を磨き上げることに注力されています。 さらには、マスターアップ前にはお客様にも実際にシステムやアプリを手に触れていただくことで、要件定義や設計段階でのイメージとの乖離がないかチェックしていただき、その際に発生するデザインや機能の変更にも可能な限り対応するように取り組んでいらっしゃいます。自社だけで開発を進めるのではなく、お客様と伴走をしながら開発を進めていけること、それが同社の特徴のようです。 詳細はカテゴリ情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
徹底的に無駄を省き、お客様に寄り添った見積もりをご提案させて頂きます
2
iPhoneやAndroidのアプリの開発はもちろんWeb連携アプリにも対応!
3
使いやすいアプリをハイスピードで堅牢なセキュリティで!新しい技術による新しい選択肢を提供いたします!
企業詳細
AMBL株式会社
AMBL株式会社
対応エリア
関東
対応エリア
関東
年間1,200件以上のお客様を支援!高負荷・リアルタイム処理のアプリ開発や高難度のセキュリティ対策が必要なアプリはお任せください。
AMBL株式会社は、Webシステムやアプリ開発、UXデザインを軸に、企業の「デジタル化を推進したい」という想いに寄り添い、カタチにしてくれる会社です。 ミッションに掲げているのは「デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る」。その言葉通り、企業の現場で生まれる悩みや課題に正面から向き合い、一緒に考え、解決に導く“伴走型の支援”を徹底しています。 取材を通じて印象的だったのは、2001年の創業から今日に至るまでの歩みが、まさに「お客様の声に応えながら事業を拡大してきた」こと。ドコモをはじめとする大手企業の営業支援から始まり、今ではAIやデータサイエンス領域まで対応。時代とニーズの変化に合わせて、柔軟に進化してきた会社です。 「一緒に悩んでくれるから安心できる」「頼んで良かったと思える」といった声が多く寄せられるのも納得。 特に印象的だったのは、「ゼロ回答で終わらせない」という姿勢。どんな課題にも真摯に向き合い、解決の糸口を必ず提示してくれる誠実さが、同社の真骨頂です。 要件定義から開発、保守運用まで一貫して支援してくれるだけでなく、「常駐と請負のハイブリッド」で、柔軟かつ手厚いフォローが可能。自社にデジタル人材が少なくて悩んでいる…という企業様にとっては、まさに“心強い味方”となってくれるでしょう。 「単なる受発注の関係ではなく、同じ「視座」に立ち、伴走してくれるパートナーを探している」そんな想いがあるなら、AMBL株式会社にぜひ一度、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
年間1,200件以上のお客様支援実績あり!高負荷・リアルタイム処理を可能にするシステム開発力でお客様の要望を実現します
2
FISCに準拠した高いセキュリティの開発を実現!金融機関向けのアプリケーション開発はお任せください
3
DXの現実解を共創!現場の実行力とワンストップの伴走支援でお客様の事業成長をサポートします
企業詳細
KOKUA株式会社
KOKUA株式会社
対応エリア
対応エリア
専門家目線で本当に最適なアプリの形を提案。スクラッチ開発を基本として、お客様のニーズに柔軟に応えながら開発を進めていきます。
KOKUA株式会社は、自由度の高いスクラッチ開発を基本としながら必要であればパッケージの活用も積極的に行うなど、お客様にとって最適な形で開発をサポートしてくれる会社です。多彩なスタートアップ企業との横のつながりもあるため、必要に応じて協力会社と連携を取りながら開発できる体制があるのも特徴の一つ。自社で対応が難しい部分は協力会社との関係性を活かし補いながら、お客様の要望にお応えするワンストップのサービスを提供しています。また、受託開発、常駐しての開発のどちらにも対応しており、お客様の望む開発体制で支援してくれるのも嬉しいポイントです。 ホームページ制作やディレクション業務、アプリの開発、IoTの開発など開発実績も豊富です。また、大手自動車メーカーのカーナビシステムや自動車のECUシステムの開発、大手輸入雑貨販売会社のECサイトの構築、基幹系システムの開発など、大手企業の開発に携わった経験もあります。 柔軟な体制で幅広いニーズに応えていただけるので、システム開発やアプリ開発の導入を検討している方や、課題を抱えている企業様は、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
プロ目線でユーザーにとって本当に使いやすい、最適なアプリの形を提案いたします。
2
スクラッチ開発を基本として、自由度の高い開発を実現。お客様の要望に柔軟に応えながら、開発を進めていきます。
3
他社やフリーランスとの連携により、幅広いニーズに応えてワンストップのサービスを提供できます。
企業詳細
株式会社Vision
株式会社Vision
対応エリア
対応エリア
アプリの開発はもちろん、アプリとWebシステムを連携させたソリューションでお客様の課題を解決します。
株式会社Visionは、システム開発とアプリ開発、そして組み込み系システムの開発を得意とするシステム開発会社です。業務システムやWebシステム、アプリ開発を含めた、いわゆるWeb系の開発委案件が全体の約7割、組み込み系システムの開発が約3割で、とくにWeb系の開発案件では豊富な実績と経験をお持ちです。同社の強みを端的に示すとすれば、「ヒアリングの丁寧さ」に裏付けられた「プロジェクトマネジメント力」といえるかもしれません。 お話を伺っていて印象的だったのは、ある分野向けのアプリ開発で「実際にアプリをお使いになる現場にまで足を運び、どのような人がどんなシーンでお使いになるのかを確認して、それをUI/UXに反映させました」というお話しでした。クライアント=お客様のところに出向いてヒアリングするのは多くのシステム開発会社が行っていますが、同社では、お客様のその先にいる利用者=エンドユーザーにまで直接に会って話を聞いています。「使う人の立場で本当に使いやすいシステムやアプリを作ります」と多くのシステム開発会社が言いますが、実際にお客様の先にいる利用者にまで会いに行かれるケースは稀だと思います。そこまで丁寧なヒアリングを実践しているのが同社なのです。 また、プロジェクトマネジメントにおいても、大手企業のグループ会社のシステム統合プロジェクトを遂行したことなどで、そのレベルの高さ示されています。このように同社の魅力を書いてしまうと、それなりの予算のある案件や大規模なシステム開発案件に強みがあり、中堅・中小規模の開発案件には対応してくれるのかと思う方もいるかもしれませんが、ご安心ください。同社は中堅・中小規模のシステム開発にも小回りよく柔軟に対応してきた実績が豊富です。ぜひともお気軽にお問い合わせいただきたいシステム会社のひとつです。
会社の特徴
1
官公庁のアプリ開発で培ったUI/UX設計のノウハウを多くのアプリ開発にも活かします
2
実際に使う人からの意見や考えも参考にしながら、本当に使いやすいUI、本当に満足いただけるUXを実現するアプリを作ります
3
Webシステムとの連携で「アプリ+Webシステム」のソリューションをご提案、お客様の課題を解決します
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ノーコードかスクラッチか。「現役医学生」社長による医療系学生のためのSNSアプリ
発注ナビでは、発注者が指定した条件に合わせて開発会社とのマッチングを行っているが、すべての発注者が最初から具体的な条件を指定できるとは限らない。要件が定まっておらず、「どのような手法で開発すべき...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印