発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
285
パーソルクロステクノロジー株式会社
アプリ開発はもちろん、業務システムとの連携やバックエンドの作り込みまで、全てお任せください。
パーソルクロステクノロジー株式会社は、総合人材サービス・パーソルグループの一員として、お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのサービスを提供しています。さまざまなスキルを持った豊富な人材と、最新テクノロジーを武器に、お客様の業務課題解決の支援を行っています。 グループ内で人材系のみならず、ものづくりやITの領域を含めた幅広い事業を展開しているため、お客様の業種業態を問わずさまざまなシステムの開発を得意としています。パーソルグループの多様なサービスを支援してきた構築ノウハウを基に官公庁から中小企業までさまざまな分野での開発実績が豊富にあり、業種のみならず、プロジェクトの規模を問わず幅広いシステム開発を行うことができます。 開発規模に応じて国内だけでなくオフショアでの開発を行うことも可能ですので、大規模システムのスクラッチ開発からツールのような小規模開発まで、お客様のご要望に応じて柔軟に対応できるのが同社の特徴のひとつです。 同社では開発前のお客様へのヒアリング、要件定義といったいわゆる上流工程に力を入れています。その要件定義においては、お客様がイメージしていることだけではシステムとして不足している部分を補足したり、より良い代替案をご提示したりしているとのこと。 つまり、お客様とのコミュニケーションを取りながら、お客様がシステムやアプリで実現したいことを明確にして、それを実現するための最適なソリューションをご提案している、それが同社の得意とするところと言えるでしょう。 さらに開発だけでなく、同社はシステムの保守や運用も手がけています。長期に渡ってシステム周りをワンストップでお任せいただくことが可能です。ぜひ、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
ハイブリッドとPWAのアプリのメリットをお客様に丁寧にご説明し、バックエンド側の作り込みにも対応します
2
BtoB、BtoC両方の開発実績が豊富、業務システムと連動するアプリやデザイン性の高いアプリもお任せください
3
お客様がアプリで実現したいことを徹底的にヒアリング、充実のサポート体制でお客様のアプリ導入を支援いたします
企業詳細
株式会社SHIP
株式会社SHIP
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
関東九州・沖縄海外
対応エリア
関東九州・沖縄海外
短納期・低コスト!WEB・モバイルアプリの開発実績が豊富な当社が、貴社の理想を叶えるアプリをご提供します
株式会社SHIPは2022年に設立された新しい会社です。スタートアップの会社ではありますが、メンバーのこれまでの実績は豊富にあります。代表は前職でベトナムの開発チームと連携して開発することが多かったことから、その経験を活かして日本が抱えるエンジニア不足の問題の解決のために、同社を立ち上げたそうです。今後も会社をスケールさせていくために、パートナーの会社を開拓していくようで、ベトナムだけではなくバングラディシュ、ミャンマーなどにも拠点を構えて連携できるチームを築いていく予定とのこと。 オフショア開発は商習慣や言語の違いで懸念を抱かれるお客様もいらっしゃるでしょう。オフショア開発を問題なく進めていくためにはコミュニケーションやマネジメントが重要です。同社のエンジニアは、多種多様な開発言語を対応できる技術力はもちろんのこと、マネジメント力にも長けているので心配無用とのこと。これまでオフショア開発を多く経験してきたからこそ、オフショア開発で起こりうる課題を明確に理解されています。代表曰く「ルール作りがしっかりとできていて、管理するマネジメント層がいたら失敗は基本起きない」とのこと。クオリティ チームは1日1回必ず定例を行うなどしてしっかりと品質を担保するなど、日頃から開発するにあたってルールがしっかりと決められているそうです。また、デザイナーは自社サービス開発経験もあり、UI/UXをしっかりと考えたデザインが得意だとか。 メンバー同士が議論し合い、言われた通り作るのではなく、成果のでるものをロジック立ててつくる。そんな同社であればきっと貴社の依頼も120%のカタチで応えてくれることでしょう。ぜひ、お気軽に同社にご相談されてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
コストも大幅カット!iOSとAndroidのアプリを同時にスピーディーに開発できます
2
モバイルアプリのUI/UXに熟知したデザイナーがアプリの適性に沿ってベストなデザインをご提供します
3
モバイルアプリ特有のストア申請/決済における注意点の知見も豊富!規約を熟知しているので適切にフォローします
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
フランクアート株式会社
フランクアート株式会社
実績
4件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
AR(拡張現実)や位置情報、画像認識などの機能を活用し、お客様のニーズに対応した高機能なアプリを開発いたします
2007年に設立されたフランクアート株式会社は、最先端技術を活用して新規事業立ち上げにチャレンジするベンチャー企業や事業会社を支援するシステムやサービスを開発するSI企業です。 代表の井上 幹郎氏は、Vodafone Japan(現ソフトバンクモバイル株式会社)在籍時に、開発本部やPM本部にてハードウェアからサーバ、アプリ、webまで数多くの製品・サービスのプロダクトマネージャーを務めた経歴を持っています。当社は、井上と当時のメンバーが集結して2007年に設立した会社です。優秀なエンジニアやディレクター、デザイナーが数多く所属しているプロフェッショナル集団として活動しています。 同社の強みは、Webシステムやアプリを中心に、その企画設計から開発、運用保守、グロースハック、マーケティングまでをワンストップでディレクションできる点にあります。特にこれまでに100件以上の新規事業を立ち上げた経験があり、その中でも黒字事業化90%以上の実績があるそうです。お客様の事業成長を目指すという観点でのプロジェクト推進を心掛けているため、ITに詳しくないお客様でも安心してご依頼できる会社だと思います。 また、同社の特徴の1つに「ラボ型開発」を採用している点が挙げられます。一定期間の仕事量を保証する契約形態で業務を遂行するため、優秀な人材の確保を保証しつつ、お客様の仕様変更にも柔軟に対応できる点が特徴です。 国内でラボ型開発を提供しているシステム開発会社はありますが、その多くは、オフショア開発の拠点にいるメンバーをリモートで活用して、お客様のラボとして活用しています。それに対して、同社は国内で国内のメンバーでラボ型開発を提供しています。その意味では、「国内では数少ない」国内ラボ型開発のSIerといえるかもしれません。詳しくは会社情報をご確認ください。ぜひ、お問い合わせいただきたい開発会社の1社です。
会社の特徴
1
アプリ開発で重要なのは、最新機種を含めてスマホやタブレットの「実機」できちんと動作するか、その検証も徹底します
2
国内の優秀なエンジニアによるラボ型開発で、お客様のご要望に柔軟に対応、高品質なアプリを作ります
3
アプリは誰が使うのか、開発前に年代や属性を徹底調査し「ターゲットユーザー」を明確化してから開発します
企業詳細
株式会社WanoSoftジャパン
株式会社WanoSoftジャパン
実績
3件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
お取引企業30社以上、開発実績60件以上!日本品質のアプリ開発を半分のコストから実現可能です!
株式会社WanoSoftジャパンは、ベトナムに拠点をおき、日本向けに高品質の開発事業を行っている会社です。そのため、次のような悩みやご要望をお持ちの方におすすめしたい開発会社になります。 ・ 開発費用をなるべく抑えたい ・ 経験豊富なエンジニアに依頼をしたい ・ 開発に時間をかけたくない ・ 開発して終わりではなく、その後のサポートも手厚くしてほしい ・ 長くお付き合いのできる開発会社を探している 同社では、30万円/1人からラボ型開発を行うエンジニアを確保することができます。これは、国内の開発会社に依頼する場合のコストの約半分です。 また、同社は品質の担保に力を入れており、ハノイ工科大学をはじめとする有名大学出身の優秀かつ経験豊富なエンジニア50名を揃えています。こうした中からお客様のご要望に最適なエンジニアをアサインしているため、日本クオリティの高品質な開発が可能です。 このように同社には開発経験が豊富なエンジニアが多数在籍しているため、ご依頼のあったプロジェクトと同種の経験を有するエンジニアをアサインすることも可能です。そのため、開発期間を短くできる可能性が高い点も大きなメリットでしょう。システムやサービスを早期にローンチして、実際のユーザーの反応を素早く知りたいというプロジェクトでも同社は力を発揮してくれるはずです。 さらに、開発から運営保守までワンストップで行っているため、中長期的なお付き合いをしていきたい、開発後もしっかりサポートしてほしいと考えている方は、ぜひ一度相談してみてください。オフショア開発でデメリットとなりがちな言語面に対するフォローも万全です。開発自体はハノイ本社に在籍するプロフェッショナルが行いますが、日本企業とのコミュニケーションは日本人のコミュニケーターもしくは日本語のできるブリッジエンジニアが行います。そのため多くのお客様に安心してご相談いただける開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
取引企業30社以上、開発実績60件以上!経験知識を踏まえて上流工程の要件定義から最適なご提案をいたします
2
50名のエンジニアの中からお客様にぴったりの経験や知見をもった人材をアサインします
3
日本品質の開発を半分のコストで実現。100%日本語対応と対面での打ち合わせが可能です
企業詳細
株式会社タカインフォテクノ
対応エリア
全国
自社アプリの運用知見をお客様に還元!クロスプラットフォーム開発から申請代行までワンストップで対応します。
システム開発において、どのベンダーにどういった内容の相談をすればいいのか分からないといったお悩みを抱えていらっしゃるお客様も多いのではないでしょうか。業界や業態、企業規模などを問わずIT化およびDX化の推進が叫ばれる中、こういった課題は今後の事業展開における死活問題になるのではないかと考えております。 今回ご紹介したいのは、そういった課題をワンストップで解決してくれる株式会社タカインフォテクノです。WEBシステムからアプリ開発、サーバー・クラウドまで幅広く対応することが可能で、開発メンバーの多くは営業経験も豊富とのこと。そのため、予算規模や業務フローなど総合的な観点から実践的な提案が可能です。 システムの開発体制は充実しています。経験豊富な開発メンバーが30名おり、受託開発メンバーについては、さらに要員を増強して対応しております。また、カスタマーサービス事業においては、サポートデスク/ヘルプデスクに関わるメンバーは電話対応するだけではなく、サポートやサーバー監視もしており、運用保守のサポートが可能です。 従来はSESの側面が強い会社でしたが、約6年前からSES以外の形でお客様にサービスを提供しようと事業を拡大してきたとのことです。開発・運用・プロダクト導入支援を行う部署「ICTソリューション事業部」を新設し、DXをテーマに企業の支援を展開しております。 タカインフォテクノは個々のエンジニアのスキルが高く、ものづくりへの意欲が高いのも特長です。システム開発についてのお困りごとはぜひとも同社にご相談ください。
会社の特徴
1
クロスプラットフォーム開発にも対応可能!iOSとAndroidを同時に開発できます。
2
自社アプリの運用経験があるからこその技術の高さが強み!
3
アプリの申請代行サービスも展開!開発から申請まで責任をもって対応します。
企業詳細
株式会社リファクト
株式会社リファクト
クチコミ
4件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
アプリを作るだけではなく、継続的に、安心・安全にお使いいただけるように独自の保守的サービスにも注力しています。
株式会社リファクトは、システムやアプリケーションの企画から設計、開発、運用までをワンストップで対応できる開発会社です。開発言語やツールに縛られることなく、柔軟かつ実用性の高いソリューションを提供できる点が、同社の大きな強みです。 特筆すべきは、約30名の社員のうち、経営層を含めてほぼ全員がエンジニアであるという組織体制です。その多くが、ハイレベルなフリーランスとしても活躍できる技術力を備えており、名だたる上場企業との継続的な取引実績も豊富。お客様に寄り添った提案姿勢と、実績に裏打ちされた技術力が、高い信頼を得ている理由だといえるでしょう。 同社では業種や業態を問わず、Webシステムやアプリケーションの開発に幅広く対応しています。特に印象的なのは、フルスクラッチ開発を前提とせず、お客様の目的や予算に応じて最適な方法を柔軟に検討するスタンスです。「目的を達成するために、スクラッチ開発が最適でない場合には、SaaSや既存のパッケージを活用する選択肢もご提案しています」と語るのは、代表取締役の山田氏。この姿勢こそが、真に顧客目線の開発支援と言えるでしょう。 さらに、同社の特徴を示すキーワードとして挙げられるのが以下のポイントです: ・スピーディーな企画・提案力 ・原則3営業日以内の見積もり対応 ・ISMS取得による情報セキュリティ体制の整備 ・QMS準拠の徹底した品質管理体制 そして何より注目すべきは、「過去5年間のお客様リピート率93.8%」という驚異的な数値。これは同社の提供価値が、多くの企業にとって“継続的に選ばれる理由”となっていることの証明です。 スピード・柔軟性・信頼性を兼ね備えた開発会社をお探しの企業様にとって、株式会社リファクトはぜひ一度相談してみたいパートナーのひとつです。
会社の特徴
1
Android・iOS両方のアプリをワンストップで開発!デバイスの機能をフルに活用したい場合は「ネイティブ開発」も選択いただけます
2
開発〜アプリストアへの申請代行までワンストップで対応!スポット保守を推奨していることも当社の特長です
3
実際の使用環境に最も近い条件下での性能検証を徹底!QMSの基準に照らし合わせた品質担保を実現いたします
企業詳細
株式会社ネオシステム
株式会社ネオシステム
実績
1件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
2件
|
対応エリア
対応エリア
約四半世紀の実績を持つ業務システム開発に強い会社。御社の業務に役立つアプリ、高負荷に耐える安定したアプリの開発なら、人材・実績豊富な当社にお任せください。
自社の業務効率向上に役立つスマホアプリ開発を、業務システムが得意な会社にお願いしたい。そのような発注者様におすすめしたいのが、こちらのネオシステムさんです。同社は、1989年に設立されたシステム開発会社。業務システムの分野を中心に、すでに約25年の実績を積み上げています。大手・上場企業から中堅・中小企業まで、様々な企業のシステム開発・運用経験があり、初めてでも安心して発注できる点がポイントです。 ところで発注者様のなかには、「単に機能が充実しているだけでなく、どこでも安心して使える安定したアプリにしたい」というご要望も多いでしょう。社外でも使うスマホアプリの場合、セキュリティの強化や、システムの安定稼動は重要ポイントです。同社はアプリ系はもちろん、インフラ系のエンジニアも多く、通信会社などの大規模なネットワークシステム構築も手がけています。強固な安定したシステム開発を期待できる会社です。 社員が使う業務系の社内アプリはもちろん、お客様や一般の方が使う社外向けのアプリも相談に乗ってくれます。有名雑誌や公式サイトに取り上げられた人気アプリの実績もありますので、それに関しては実績ページもご覧ください。比較的新しい開発分野であるスマホアプリですが、その中でも信頼や実績を重視される発注者様には、特におすすめしたい会社です。
会社の特徴
1
業務システム開発で約25年の実績。業務アプリなら当社にお任せください。
2
サーバーやクラウドにも精通。アプリが安心して使えるIT環境を提供します。
3
業務アプリ以外のご要望も歓迎です。GPS活用など得意なテーマは様々。
企業詳細
株式会社日本ノベルティ
単なるニアショア開発ではありません。福岡と首都圏の二拠点体制で品質もコストも納期もご満足いただけるアプリを開発します。
【首都圏・福岡の2拠点体制で全国のお客様に対応、高品質な業務システムやアプリをリーズナブルなコストで開発】 システム開発を発注する場合、まずはシステム開発会社のエンジニアとしっかり信頼関係を築き、あれこれと相談しながら最適なシステムを作り上げたいとお考えのお客様も多いのではないでしょうか。あるいは、業務効率化や事業運営のパートナーとして、長く付き合っていけるシステム開発会社を探しているというお客様もいらっしゃるでしょう。そんな発注者様の思いに応えてくれるのが、日本ノベルティです。同社は福岡本社で、横浜にも事業所があるシステム開発会社として、首都圏と福岡の2拠点体制で全国のお客様に対応しています。 同社の特長を一言で示すなら、冒頭に記したように、「パートナーとして長く付き合っていけるシステム開発会社」です。アプリ開発においても、「発注者様の立場で一緒に考えてくれて、自社の業務や事業にアプリを役立ててくれる」開発会社といえるでしょう。 もちろん、同社は技術力が高いことも特長です。制御・組込み系のシステムエンジニアとして、自身が長く経験を積んできた代表の高嶋氏をはじめ、実力派のメンバーが集まるエンジニア集団。設立以来今日までの十年以上、着実に業績を伸ばしている会社です。全て自社で企画開発したという高機能アプリをはじめ、技術力の高さを武器に、AIやドローンといった最先端技術を取り入れた業務システムやアプリ開発にも積極的に取り組んでおられます。 お話をお伺いしていて、特に印象に残ったのは、その開発姿勢です。お客様から直接話をお聞きし、ご提案をして、一緒にアプリ開発を実現していく、そんな直接取引に力を入れている会社ということを、お話しの端々から伺い知ることができました。 そして、横浜の首都圏事業所と福岡本社、2拠点協働で開発することにより、首都圏のみでの開発よりもコストを抑え、かつ全国のお客様に高い品質のシステムをご提供できる体制を整えています。 「お客様との長期にわたる信頼関係を大切に」というのが同社のサービスポリシーです。システム開発のみならず、事業のパートナーを探しているお客様にはぜひお勧めしたい会社です。詳しくは特長ページや、会社情報ページもご覧ください。
会社の特徴
1
Android/iPhone/iPad全対応。デザインも含め任せて安心。アプリ初開発も気軽にご相談ください。
2
タブレット型無人受付システムなどユニークなアプリを自社開発。企画・開発力こそ、当社の武器です。
3
まずは低予算でアプリ開発しスモールスタートしたい、そんなお客様のご要望にも柔軟に対応いたします。
企業詳細
キュアコード株式会社
キュアコード株式会社
実績
2件
|
費用例
3パターン
|
クチコミ
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
健康・医療・介護・教育業界向けのアプリ開発に注力する富山市本社の会社です。ITストラテジスト/情報セキュリティスペシャリストなど情報処理技術者や医療情報技師の資格を持つメンバーの技術力と対応力を生かしたアプリ開発のトータルサービスが強み。御社のアプリ運営を総合支援します。
【医療・ヘルスケア/介護/教育業界の発注企業さんはぜひご注目ください】 システム開発会社と一括りに言っても、各社の強みや特徴は、よくヒアリングすると驚くほど違うものです。得意としている技術や開発領域、実績豊富なシステムの種類やお客様の業種など、何らかの強みや特長があります。 こちらで紹介する富山市本社のキュアコードさんは、その強みが際立っている一社です。同社に関してお伝えしたいポイントはいろいろとありますが、まずひとつ目としては得意業種。「医療のIT化に貢献したい」という土田代表の理念から始まった会社ですから、医療・ヘルスケアや、その他介護・教育など公共性や社会貢献度の高い業界の実績が多くなっています。 システム開発はもちろん、デザイン制作やサーバー・ネットワークなどのインフラ構築まで、企業のIT・ウェブ活用を総合支援してくれるトータルサービスもおすすめポイント。詳しくは会社情報・特長ページをご覧になるか、直接お問い合わせください。
会社の特徴
1
医療・介護・教育業界向けのアプリ開発に力を入れています。代表自身も医療システム開発実績豊富。ITによる社会貢献を目指す富山市本社の会社です。
2
代表の土田はITストラテジスト。メンバーたちもアプリやシステムの企画・設計実績が豊富です。御社の課題解決・目的達成に直結するアプリを実現します。
3
データベースやサーバーの構築、セキュリティ対策、画面・機能のデザインもお任せください。御社のアプリ運営を総合支援できるトータルサービスが強み。
企業詳細
ピセ株式会社
ピセ株式会社
実績
1件
|
費用例
3パターン
|
対応エリア
北海道東北関東中部・北陸関西
対応エリア
北海道東北関東中部・北陸関西
ガラケー時代からモバイルアプリを開発してきた実績と経験、BtoBの業務アプリ開発が得意です。
ピセ株式会社は、業務システム、Webシステムをはじめアプリの開発から保守・運用、改修、機能追加までワンストップで対応するシステム開発会社です。 同社は、札幌、仙台、名古屋、大阪に支社を置き、札幌に50名規模、仙台に10名規模のエンジニアが在籍しています。その国内ラボによるニアショア開発で、リーズナブルにハイパフォーマンスのシステムやアプリを開発できるのが同社の強みであり、特徴といえるでしょう。 東京よりもコストを抑えながら高レベルのエンジニアを多数揃えることができるため、企業からの開発依頼だけでなく、他のシステム開発会社からの開発依頼にも対応可能。同業他社からも依頼があるというのは、やはり同社が持つ豊富な経験・実績に基づく高い技術力の証でしょう。 同社では、CMSを使ったサイトやECサイトなどHPを制作する部門のほか、サーバー・ネットワーク構築、AWSといったクラウド構築などを手がけるインフラ部門も抱えています。それだけでなく、社内にはUI/UXに強みを持つデザイナーも在籍しているため、システム開発・運用にまつわるすべての依頼をワンストップでお願いすることが可能です。 また同社は、幅広い業種・業態に向けたシステム開発を手がけているという特長があります。同時に、チャレンジ精神を持っているのも同社の特長の一つです。同社のグループ会社には、食材関係会社があるほか、札幌で農業IoT(IoTのセンサを導入した農園経営)に挑戦している会社もあります。新しいことにチャレンジしていけば、さまざまな業種・業態に対して垣根なく手を広げていけるという思いも含まれています。 さらに、長くお付き合いしているお客様が多い点も特長に挙げられます。長い取引の間には、担当者が変わることもあります。そのようなときにお客様に安心していただけるように、開発スキルはもちろん、情報セキュリティやリテラシー、ビジネススキルなどに関する教育をしっかりと行っています。また、開発したシステムについてはドキュメントを残し、後任に業務を引き継いだとしても問題が起こらないような体制を敷いています。 このように多くの強みや特長を持つ株式会社ピセ。会社情報や特長ページなども併せてご覧ください。詳細を知りたい発注者様は、同社へとお気軽にお問い合わせください。
会社の特徴
1
常時5~10案件に対応できるチーム体制で、アプリ開発に臨んでいます。
2
モックアップなどを使い、お客様のご要望を具体的に伺いながら、アプリを開発します。
3
BtoB向けの業務アプリ中心に豊富な開発実績を持っています。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ノーコードかスクラッチか。「現役医学生」社長による医療系学生のためのSNSアプリ
発注ナビでは、発注者が指定した条件に合わせて開発会社とのマッチングを行っているが、すべての発注者が最初から具体的な条件を指定できるとは限らない。要件が定まっておらず、「どのような手法で開発すべき...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印