発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

位置情報の開発実績のあるアプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
99
株式会社レブクリエイト
株式会社レブクリエイト
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
さまざまなシステム開発の豊富な実績と経験を活かし、お客様の課題解決に最適なアプリをご提案します。
株式会社レブクリエイトは名古屋を拠点としたソフトウェア開発会社です。名古屋圏・中部圏のお客様は中心ですが、全国のお客様の開発案件にも対応しています。システムやアプリ開発だけでなく、システムやアプリの導入・開発のためのコンサルティングから手がけ、システム設計から開発・運用・保守までトータルに手がけているのが特徴です。 「ITのできるかな?をつくる会社」という同社のメッセージからも分かるように、お客様に寄り添ってお客様がお持ちのアイデアや疑問、課題をきっかけにアプリやシステムでかたちをつくって解決に導く、そんなお考えの開発会社であるようです。 同社の強みの一つが、お客様の課題に対してコンサルティングから入れる点でしょう。押し寄せているDX化の波に対する相談を企業規模や業種業態を問わず数多く受けており、お客様の業務内容や業務フローを膝詰めで丁寧にヒアリングした上で最適なご提案を得意とされています。その数はすでに300件を超えるアプリやシステムの開発実績を積み上げられているそうです。さらに、同社に発注されたお客様のほとんどが6年以上にわたり長期でお取引が継続しているそうで、お客様からも長くお付き合いできる良きパートナーとして全幅の信頼を得ている様子が分かります。 さらに、要件定義から設計・開発・保守運用までをワンストップで対応していることも同社の大きな強みです。すべて社内で完結するため、コミュニケーションミスによる認識の取り違えが起きにくいため、円滑に開発を進めることができます。外注やパートナーを使っている開発会社に比べスピード感やコストや工数を抑えられるでしょう。 お話を伺って印象に残ったことは、同社が特にこだわっているのが、実際にシステムを使うエンドユーザーのことを見据えた開発を徹底している点です。システムやアプリは開発して終わりではなく、実際に使ってこそ意味があります。しかし、開発を依頼するクライアントは、ユーザーの利用シーンまでイメージできていないケースがほとんどです。そこで、同社ではユーザーの使いやすさや拡張性の高さ、運用のしやすさなどにこだわった設計を心がけていらっしゃいます。この姿勢こそが、お客様との取引を長期間継続できる理由だと思いました。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様のアプリを長期に渡ってサポートしています。
2
お客様対応は丁寧さとスピード重視、遠方のお客様もお気軽にご相談ください。
3
面倒なアプリストアへの申請やアップデートにも対応、アプリのことならお任せください。
企業詳細
DEV01株式会社
DEV01株式会社
実績
2件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
関東
対応エリア
関東
社内利用のアプリからストアで公開するアプリまで実績多数。Androidアプリ、iOSアプリの個別開発もクロスプラットフォーム開発も、さらにはサーバーサイドの仕組み作りまで、すべて当社にお任せください!
DEV01株式会社は2022年に設立された開発会社です。同社の社名「DEV01」は会社設立のきっかけにもなったエンジニアの交流会で使われた開発用のフォルダ名から採られたそうです。 そんな同社だけに技術力にはこだわりがあり、高い技術力が求められる開発において、同社の信頼性は抜群。他社が「難しい」と断った案件も、同社で成功させたという例があります。 一方で、お客様にとことん寄り添った開発を行うという人間味溢れるところも同社の大きな特徴です。代表の冨樫氏は「小さな会社なので小回りが効くだけ」と謙遜していますが、お客様の目線に立って考えることができる、お客様の声にきちんと耳を傾けられる、そんな優れたエンジニアが揃っていることの証と言えるでしょう。 また、技術のみならず、コスト面や納期面も相談に乗ってくれ、いろいろな手段を講じて要望に沿った成果物を創り上げてくれる姿勢は頼もしい限りです。 ビジネス上の課題を何とか解決したい、新しいサービスを世の中に提供したいなど、お客様の「やりたいこと」を解決してくれる会社。それがDEV01株式会社です。現状で困っている、悩んでいるというお客様は、一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。必ず納得のいく答えが返ってくるはずです。
会社の特徴
1
AndroidやiPhoneなど機種ごとの作り込みはもちろん、クロスプラットフォーム開発でお客様のニーズに柔軟にお応えします。
2
実績多数!社内利用のアプリから、ストアで公開するアプリまで、開発経験豊富なエンジニアがご対応します。
3
アプリだけでなく、サーバーサイドでの仕組みづくりも得意! こんな仕組みを作りたい、こんなデータを把握・分析したいというご相談も大歓迎です。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社Spovisor
株式会社Spovisor
実績
2件
|
費用例
2パターン
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
アプリ開発に加え、事業企画・サービス設計から補助金申請までワンストップでお任せいただけます。
株式会社Spovisorは、AIとノーコード・ローコード技術を駆使し、迅速かつ低コストでのシステム開発を得意とする開発会社です。代表の池田智彦氏は、大手通信会社出身で、新規事業の立ち上げから成長支援まで幅広く経験。テクノロジーとビジネス両面に通じた視点を持つ人物です。 同社では、自社サービスとして簡単に導入可能なマッチングプラットフォーム「Mapla(マプラ)」を展開しており、「速く、低コストで、柔軟に改善できるものをつくる」という開発哲学を体現しています。ノーコード・ローコードツールの活用に加え、AIによるコード生成も導入することで、品質を担保しつつ、コストや工数の大幅削減を実現しています。 特徴的なのは、開発の効率性だけでなく、「費用対効果(ROI)」を意識した提案に力を入れている点です。池田氏自身の豊富な事業経験をもとに、お客様のビジネス目標達成に必要な機能を見極め、必要以上に作り込むのではなく、段階的に開発を進めていくスタイルを採用。ヒアリングを通じて「そもそもシステム導入が本当に必要か?」という段階から共に検討し、既存ツールでの代替提案を行うこともあります。 「ROIを意識した開発を実現するためには、お客様との緊密なコミュニケーションが不可欠」という言葉のとおり、Spovisorでは単なる開発会社にとどまらず、ビジネスパートナーとして深く寄り添う姿勢が徹底されています。 短期間・低コストでの開発を求める企業はもちろん、「費用対効果のあるシステム投資をしたい」「必要なものだけを、最小限で作りたい」といった課題をお持ちの企業にとって、Spovisorはぜひ一度相談してみたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
アプリの導入で実現したいことは何か、目的を明確にしたうえで費用対効果(ROI)の最大化を意識したアプリ開発を得意としています
2
ノーコード・ローコードツールとAIを駆使した開発でコストと期間を従来の3分の1未満に! スピーディ・低コスト&高品質なアプリ開発を実現します
3
新規事業の戦略立案から、その実現に必要なアプリの設計・開発・実装まで、成果に繋がるアプリの開発のことならお任せください
企業詳細
株式会社コアソフト
業務系PCからモバイルまで、あらゆるデバイスに向けたアプリ開発に対応。ネットワーク関連の技術を活かした、クラウド連携のアプリも開発可能です。
株式会社コアソフトは、東京都台東区に本社を構えるシステム開発会社です。設立が2000年、社員数95名の中堅の開発会社ですが、受託の開発人員に50名を確保するなど、受託開発に力を入れていることを大きな特徴としています。 同社のWebページを見ると、販売・会計ソフトの「弥生」関連やクリニックの予約システム、レセプトの管理システムなどが目立ちます。しかし、同社が対応可能なのは、これらの分野だけではありません。 たとえば同社では、病院内の物流を管理するシステムに長年の経験があり、この技術は他の物流管理システムにも応用・展開が可能です。また、同社が管理・運用するミライデータセンター(国内)との連携によるシステムのクラウド化やバックアップなど、ネットワークを活用したシステムの開発や運用にも多くのノウハウを持っています。 さらに、広島事業所では、高品位な映像を扱える8Kの映像システムによる、観光案内等のVRコンテンツを手掛けています。これらのノウハウは互いに連携し、より複雑かつ高度なITシステムにも発展可能な技術のベースとなっています。 同社は、セキュリティに関して高い意識を持っている点も大きな安心に繋がります。同社では、開発者の教育の中にセキュリティに関する内容を盛り込んでいます。このため、セキュリティに配慮した仕様でシステム設計を行うことは、開発者全員に深く浸透しています。社としてPマークも取得しており、セキュリティに配慮するのは常識との認識で業務を行っています。 ちなみに、同社ではセキュリティを軽視した開発の依頼を断ることもあるとか。このことからも、情報に対する意識の高さが感じられます。 開発、特に業務システムの開発に関して、同社はフルスクラッチでの開発を得意としています。同社が長年に渡って蓄積した開発経験が、フルスクラッチの開発を短い期間と抑えたコストで行うことを可能にしています。 フルスクラッチでの開発は、顧客の要望に応じて、ジャストフィットのシステムが実現できます。また、同社においては開発途中の機能追加や仕様の変更にもある程度は対応できる柔軟性もあります。 同社のコンサルティングの実績は、顧客が抱える問題点の抽出や業務効率化に向けた提案も可能です。これをフルスクラッチ開発と組み合わせると、個々に異なる顧客の環境や問題に即したシステムが構築できます。 詳しくは会社情報をご参照ください。
会社の特徴
1
スタンドアローンからネットワーウ対応まで。あらゆる要求に対応可能な多くのノウハウ。用途や目的に応じ、お望みのアプリを開発いたします。
2
ネイティブアプリへの対応もOK。デバイスの特性を踏まえたアプリをフルスクラッチで開発いたします。
3
モバイルアプリで、ビジネスを効率化。基幹システムと連携すれば、たとえば社員の残業時間を大幅に減らすことも可能です。
企業詳細
株式会社デジタルレイ
対応エリア
関東中部・北陸関西
VR/AR/iBeaconなど最新実績多数!スマホ課金/実機検証/ストア申請支援などアプリ開発・運営に関するノウハウ豊富。ケータイ黎明期からモバイルシステム開発に取組み、モバイルに精通している名古屋市本社の会社です。
モバイルやスマホ関連の開発に強い東海エリアの会社として、真っ先に紹介したいのがこちらのデジタルレイ。NTTドコモ「iモード」の登場など、日本にモバイルの時代が本格到来した十数年前、もともとモバイルビジネスを手がけていた代表が立ち上げたシステム開発会社です。 キャリア公式サイトなどケータイ関連のプロジェクトはもちろん、スマートフォン・タブレットアプリ開発の実績も豊富。東海エリアの大手企業や通信・メディア系の大企業など、ビッグクライアントのアプリ開発を数多く手がけています。人気アプリや、AR/VR/iBeaconなどに対応した最新アプリの実績も目を引きます。 こういったモバイルシステムや、スマートフォン・タブレットアプリはもちろん、PCサイトや業務システムも含め様々な開発領域に対応していて、それぞれに実績豊富。ここが発注ナビからの推薦ポイントです。「自社のサイトやシステムをマルチデバイス対応にしたい。それが得意な開発会社を探している」「個別の開発案件だけでなく、自社のシステム全体をお任せしてIT/Web戦略から一緒に考えていきたい」という経営者や事業部長の方にもおすすめ。詳しくは会社情報や特長ページをご覧ください。
会社の特徴
1
ケータイ黎明期からモバイル分野に注力!スマホ・タブレットアプリ開発ならお任せください。スマホ課金/実機検証/ストア申請支援などノウハウ多数。
2
VR/AR/iBeaconなど注目の開発テーマもお任せください!モバイルに強い当社ならではといえる最新テクノロジーへの対応力が強みです。
3
Webサイト、業務システム開発の実績も豊富!アプリとサイト、システムの連携や同時開発も得意テーマです。御社のマルチデバイス対応をご支援します!
企業詳細
株式会社マイナビ
株式会社マイナビ
実績
2件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
マイナビがこれまで蓄積してきた豊富な業界・業務知識をベースにベトナムの高い技術力で高品質なアプリを開発します。
株式会社マイナビといえば、総合人材情報サービスで多くの人に知られていますが、じつはシステム開発事業にも注力しています。ベトナム・ダナンで約250名のエンジニアを擁するグループ会社のNALSを開発拠点にハイレベルなオフショア開発を展開しています。 そんな同社の強みは、なんといってもマイナビがこれまで長きにわたって人材系サービスを提供し続けてきたことによって蓄積された幅広い業種・業界・業務理解をベースとした開発ができること。どんなシステムやアプリも、それを使うお客様によって開発のポイントが異なります。そこをきちんと見極め、正しく作ることで、本当に使いやすく、効果を実感できるものになります。そんな開発ができるのが同社の特徴でしょう。 お話しを伺っていると、オフショアの開発拠点であるNALSのレベルの高さも印象的でした。エンジニアのリソースも豊富ですが、これまでに300件以上の日本向けの開発案件を手がけてきた実績があるとのこと。しかも、日本国内でお客様と相対するのは、マイナビのメンバーなので安心してお任せできそうです。 もちろん、NALSのブリッジSEは日本語でのコミュニケーション能力が高く、日本企業の開発スタイルにも慣れているという点も大きな強みの一つ。要件定義などの上流工程では日本で、開発はベトナムで担当することで、上流工程から下流工程までワンストップで手がけ、大規模システムの開発やメンテナンスにまで対応しています。 マイナビのオフショア開発にご興味を持たれた発注者様は、お気軽に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
マイナビの強みである「ビジネス・サービス・業務内容に対する深い理解」×ベトナムの開発力で最適なアプリをご提案します
2
アプリの仕様が固まっていなくてもお気軽にご相談ください。マイナビのメンバーが中心となってお客様のご要望を丁寧にヒアリングします
3
マイナビのメンバーとベトナムのエンジニアが開発チームを作り、品質管理を含めて一貫してお客様に対応します
企業詳細
株式会社かんの文具
対応エリア
東北関東中部・北陸関西
お客様のご要望に沿ったアプリをコストと工数を抑えて開発します
株式会社かんの文具は、オフィス向けの文具・家具・事務機を取り扱う文具卸業として1989年に創業しました。1998年にはシステム部門を設立。現在ではシステム開発を主軸事業として展開しておられます。 同社の従業員は現在3名と決して多くはないものの、いずれのメンバーもシステム開発経験が非常に豊富で、まさに少数精鋭のシステム開発会社だと言えるでしょう。 その強みの一つが、システム開発だけでなく、サーバーやデータベースの設計・構築から運用まで幅広く対応できるという点です。Windows・LinuxのサーバーOSの知識はもちろんのこと、AzureやAWSのようなクラウドを使ったインフラ構築を得意としているので、システムに関することであればワンストップで対応できるでしょう。 また、少数精鋭のシステム開発ならではの小回りを存分に発揮して、お客様とのコミュニケーションを密にとることをポリシーとしています。特に、開発前のヒアリング段階ではお客様のご要望を丁寧に聞き出すことはもちろんのこと、お客様に最適なシステムをご提案するコンサルティングも得意としているため、ITにあまり詳しくないお客様でも安心してお任せいただけるシステム開発会社だと言えそうです。 さらに、自社サービスとして顔認証またはバーコードでの認証で動作可能な出勤・退勤打刻アプリ『電子打刻アプリ』、スマートロック製品と連動した入退室管理アプリ『入退室管理でOPENSESAMI!』など、開発できる技術力も持ち合わせています。 詳細は会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
お客様のご要望とご予算を考慮した最適なアプリ開発をご提案します
2
コストと工数を抑えたハイブリッド開発で高品質なアプリをご提供します
3
基幹システムと連動させたアプリ開発が得意、データ入力や認証ツールといった使い方ができ、業務改善に役立ちます
企業詳細
株式会社ブリスウェル
株式会社ブリスウェル
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
面倒なアプリのアップデートやストア申請まで、アプリ開発のことならまるごとお任せください!
株式会社ブリスウェルは、ソフトウェアの受注開発を中心に、自社サービスの開発・販売、AWSやAIの活用などを手掛けるシステム開発会社です。自社サービスでは「お客様の業務のアイカタであり続けたい」という中小企業向けクラウドERPソリューション『アイカタ』で低コストでのERP導入を実現しています。 代表取締役の山口 潔氏は、世界的なコンサルティング会社のご出身で、経営者の目線や事業を俯瞰で見渡したご提案を得意とされています。ただ単にシステムの開発だけで課題を解決しようとするのではなく、お客様のご要望や費用対効果などを考慮した上で、すでに活用のシステムの運用の改善、業務フローの見直しなどのご提案をしたり、スクラッチ開発ではなくRPAやローコード開発ツールの活用をご提案したりと、非常にフレキシブルに柔軟な姿勢でご提案ができることが高く評価されているようです。 また、お客様とのコミュニケーションでは「認識を合わせること」をとても重視しており、ヒアリングしたお客様のご要望から機能ごとにオープンに見積りをご提示することで、コスト面での根拠を示すとともに、開発しようとするシステムにどれだけの機能が必要かについても明確にしています。システムのブラックボックス化を防ぐという同社の姿勢が現れています。 開発に際しては画面イメージや機能について、わかりやすく記載された設計書をドキュメントとしてご用意するとともに、モックアップを作って最終イメージのすり合わせもするので、完成してから「イメージと違う」ということはほとんど起こらないそうです。 詳細は各カテゴリー記事をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
アプリとサーバーサイドの役割を最適化し、将来のアップデートにも配慮したアプリを提供しています。
2
モバイルアプリのフレームワークである「Flutter(フラッター)」を活用することで、高品質なアプリを効率よく開発します。
3
アップデートやストア申請などアプリのリリース後のサポートもお任せいただけます。
企業詳細
株式会社リンクテック
対応エリア
関東九州・沖縄
マネタイズに焦点を当てて戦略的な計画を立案!モバイルアプリ開発から運用保守までお任せください!
株式会社リンクテックは、株式会社アクロホールディングスのグループ会社として、システム開発に関連する業務を担っています。株式会社アクロホールディングスは、幅広い領域に対するコンサルティング・経営支援を行う会社であり、それらの知見を用いてシステム開発に対応できる点は株式会社リンクテックの大きな強みでしょう。 同社は、お客様のご要望に対して開発のプロとして積極的な提案・アドバイスを行うことを徹底しています。仮に、お客様の計画がマネタイズにつながらないような場合は、その旨を指摘し、計画の全体修正や計画の中止まで提案するとのことです。こうした姿勢には、開発およびビジネスのプロとしての矜持が表れていると感じます。 このようにプロとしての提案を徹底しつつ、同社はアイデアを形にするための壁打ちや企画から丁寧にフォローしてくれる会社でもあります。コンサルティング企業のグループ会社としての知見を活かして、マネタイズに徹底的に焦点を当てた開発支援は多くのお客様からの信頼を得ています。 当社は業務システム、Webシステム、モバイルアプリ、ECサイトもいずれについても上流から提案に伴走し、開発のみならず保守運用までワンストップで支援してくれる会社です。アイデアを形にしてくれる開発会社をお探しの場合、ぜひ同社に相談してみてください。マネタイズまで見据えた幅広い提案を聞いて、お客様ご自身のイメージも具体化できるはずです。
会社の特徴
1
ゴールから逆算して技術および言語を選定!マーケティングの視点も盛り込んでアプリ開発の計画を立てます。
2
Webシステムで提供しているサービスのアプリ化もお任せください!お客様の負担をおさえる提案を徹底します。
3
各プラットフォームのアップデートやルール変更にリアルタイムに対応!アプリの維持・運用をフルサポートします。
企業詳細
株式会社アイセル
株式会社アイセル
実績
1件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
業務用アプリケーションに留まらずAIやIoTなどの技術を組み合わせることで、企業経営に革新的な効果をもたらします。
株式会社アイセルは、東京都台東区に本社を構える会社です。同社ではビジネスソリューション事業、セキュリティソリューション事業、クラウドビジネス事業の3つの事業を展開しており、製造業や流通業、卸売業、サービス業、金融業まで、多くの実績があります。 同社の強みは、大きく分けて2つあります。 ●要件定義からアフターフォローまでワンストップでの開発が可能 ●お客様のニーズに合わせたオーダーメイド開発による効果の最大化 同社は企画から設計、開発、テスト、そして本格稼働、アフターフォローまでの一連のプロセスを一貫して手がけられる「ワンストップサービス」を提供しています。どのようなソリューションでも開発可能な「一括受託開発」を提供し、各開発案件において「クオリティの高いアイセル」と称されるほどの高いパフォーマンスを発揮しています。その結果「お客様の信頼」と「顧客満足」を築き上げています。 多くの業種における実績を持つ同社は、お客様の課題解決につながる提案だけでなく、お客様自身が気づかない潜在的なニーズも可視化してくれる点が強みです。サービス業や流通業ではRFIDやAIを活用することで、業務効率化を実現した実績が多数あります。さらに、ローンの申込・審査システムの開発実績も多数あるため、堅牢なセキュリティが求められるシステム構築も任せられます。 そして近年は、ブライダル業界の業務効率化に寄与するRFIDとタブレットによる商品販売・在庫管理システムの開発も行っており、同業他社からの依頼が増えているそうです。 また、スマートデバイスのアプリ開発実績も多く、Apple Consultants Networkメンバーに認定されており、特にiPhone、iPadアプリの開発を得意としています。 自社の課題解決や事業拡大に向けたシステム開発を検討している場合は、ぜひ一度同社にご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
RFIDやAIなどの最新技術を活かしたアプリ開発により業務効率化を実現します。
2
Apple社のパートナー企業認定を受けており、iPhone・iPadアプリ開発を得意としています。
3
専門知識を持ったスタッフが、新しい発想のアプリケーションにも柔軟に対応します。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ノーコードかスクラッチか。「現役医学生」社長による医療系学生のためのSNSアプリ
発注ナビでは、発注者が指定した条件に合わせて開発会社とのマッチングを行っているが、すべての発注者が最初から具体的な条件を指定できるとは限らない。要件が定まっておらず、「どのような手法で開発すべき...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印