HarubaMiyukiの記事

Cover Image for お客様が本当に使いやすいと感じるシステムの実現へ! デザイナーとエンジニアによるペアデザインとは?――スパイスファクトリー株式会社

お客様が本当に使いやすいと感じるシステムの実現へ! デザイナーとエンジニアによるペアデザインとは?――スパイスファクトリー株式会社

システムソフトウェアの目的は、作ることではなく、使うことなのは言うまでもない。そのため近年は、画面デザインや実装される機能だけでなく、システムの使い勝手の良し悪しも重要視されます。この使い勝手の部分はUI/UX(ユーザーインターフェイス/ユーザー体験)として扱われ、今やUI/UXを無視してシステムソフトウェアを設計・開発することはできません。そのような中で、スパイスファクトリー株式会社では、優れたUI/UXを実現するためにユニークな取り組みを行っているという、同社のUXデザイナーの中島 大賀氏とエンジニアの平川 淳氏にお話しを伺いました。   スパイスファクトリーのデザインに対する考 ...
Cover Image for 金融機関向けのシステム開発で培った高い技術力とホームページ制作の発想力を両輪に――トレスワイズ株式会社

金融機関向けのシステム開発で培った高い技術力とホームページ制作の発想力を両輪に――トレスワイズ株式会社

安定稼働が求められる金融系システムの開発を得意とするトレスワイズ株式会社。金融系のシステム開発だけではなく、ファッション雑誌の編集経験者をプロジェクトマネージャーにするなどユニークなホームページ制作にも強みがあります。そんな同社の代表取締役を務める松浦 康博氏にWebシステム開発における強みや得意とする金融システムへのこだわり、そして、今後同社が目指している方向性などについてお話しをお伺いしました。   要件定義から設計、開発、保守・運用まで、Webシステム開発にワンストップで対応できます! ―― 会社設立以来、継続して金融機関向けの基幹システムの開発プロジェクトに携わってこられたと ...
Cover Image for ベトナムオフショア企業が1500万円の受注!直請け拡大で単価アップを実現

ベトナムオフショア企業が1500万円の受注!直請け拡大で単価アップを実現

海外オフショア開発を行う企業からよく聞かれる声として「エンドユーザー企業からの新規案件の受注はハードルが高い」というものがある。それまでコスト競争で勝ち抜いてきた企業には、特にそういう傾向が強い。また、提案力に自信があっても、なかなか商談に進めないため、提案に至らず、真価を発揮できないという企業も少なくない。株式会社Miichisoft Japanは、海外オフショア開発の価格競争からいち早く抜け出し、提案力で勝負する体質へと変換を図った。ファム氏によれば、その過程には、さまざまな試行錯誤があったという。   本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけ ...
Cover Image for 「大手システム開発会社でも難しい案件」「他社に断られた案件」でも、当社なら「できます!」――株式会社ジーニアス

「大手システム開発会社でも難しい案件」「他社に断られた案件」でも、当社なら「できます!」――株式会社ジーニアス

株式会社ジーニアスは、東京都新宿区のシステム開発会社です。会社設立より30年以上「少数精鋭」で、技術的な難易度の高いシステムの開発に取り組んできました。銀行や証券会社などの金融分野を中心に、製薬、流通、製造、不動産などさまざまな業種の開発案件を手がけ、証券取引所、製薬会社、大手シンクタンクなどと直接取引してきた実績も豊富です。「誤差率10%未満」の来客・需要予測システムや、数十TB(テラバイト)という膨大なデータから必要な情報だけを数時間で取り出せるデータベースチューニングなど、「大手システム開発会社でも難しい仕組みを、大手の数分の1のコストで作る」と語る代表取締役の田中 博生氏にお話を伺いま ...
Cover Image for Shopifyを使った化粧品ECサイトのリニューアル。2度延期の難局を解決した発注先探し

Shopifyを使った化粧品ECサイトのリニューアル。2度延期の難局を解決した発注先探し

化粧品や健康食品の商品企画から卸売までを行う伸栄商事株式会社からの依頼は悲鳴にも近いものだった。グループ会社でShopifyを使ったECサイトのリニューアルオープンを予定していたが、直前になってオープンが2度も延期され、それでも問題が解決していなかった。その声に応じた開発各社の中で、株式会社オープランからの提案は、他社とは全く異なる画期的な内容だった。   ECサイトリニューアルオープンの直前に問題発覚! 急遽、外注先探しが必要に ――伸栄商事さまはどのような企業でしょうか? 伸栄商事 山本氏 1982年の設立以来、化粧品・オーラル・日用品・健康食品等の幅広いカテゴリーで、商品の企画 ...
Cover Image for 今話題のBeacon(ビーコン)をビジネスに本気で活用するため必要なこと

今話題のBeacon(ビーコン)をビジネスに本気で活用するため必要なこと

こんにちは!発注ナビです。昨年2016年におけるIT業界の超・重要3大キーワードと言えば…「IoT」「AI」「ビッグデータ」でした。そして今年2017年もこの3つに引き続き注目が集まることは間違いありません。そのなかで今回はIoTについての話題をピックアップします。IoT関連キーワードとして必ず押さえておきたい「Beacon(ビーコン)」です。     「Beacon(ビーコン)」で何ができるの? Beaconとは一言でいうと、Bluetooth(ブルートゥース)という電波を放つ発信機のことです。発信機ですのでBeacon単体では意味を成さず、スマホなどの受信端末とセットで ...
Cover Image for いまさら聞けない「オウンドメディア」って?

いまさら聞けない「オウンドメディア」って?

近年メディアが広く発達・普及することと並行し、顧客ニーズが多様化してきたことで、広告による訴求の仕方も様々な手法が求められています。 その中で昨今注目を集めているのが、『オウンドメディア』と呼ばれる独自性を持ったメディア戦略です。   オウンドメディアとは  「オウンド」とは「自分で所有する」という英語です。即ち「オウンドメディア」とは「自社が保有するメディア」ということになります。これは、PPC広告やバナー広告などの支払いが発生する訴求手法である「ペイドメディア」、信用獲得を目的とするSNSによる訴求手法である「アーンドメディア」の2つと対置されるメディア手法です。  オウンドメデ ...
Cover Image for モバイルアプリの解析で欠かせない3つのツール

モバイルアプリの解析で欠かせない3つのツール

ユーザーがモバイルアプリをどれほど利用しているのか解析し、マーケティングに利用することは、利益を上げるために不可欠です。 しかし、さまざまな分析ツールが存在するため、どのツールが良いのか悩む方も多いでしょう。 そこでモバイルアプリ分析がどこまでできるのか、どのようなツールがあるのか解説していきます。     モバイルアプリ解析ツールでわかること  モバイルアプリ解析ツールを使うと、利用状況、ユーザー行動、ユーザー層、アプリ内のキャンペーンの結果などを分析することができ、その結果をもとにユーザーの属性をセグメント化することも可能です。 例えば、新規ユーザを獲得するための要因を分析したり ...
Cover Image for キーワードはどうやって選定する?

キーワードはどうやって選定する?

今回は、SEO対策におけるキーワードの選定方法について。 「逆転の発想」でターゲット目線のキーワードを選定する ビッグキーワードよりもロングテールキーワードの方が重要 仮説と検証でさらに効果的なキーワードを見つけよう      はじめに キーワード選定は「逆算の発想」で SEOを考えていく上で、適切なキーワード選びは非常に重要です。しかし、例えば「オリジナルデザインのスーツを売る店だから、キーワードは『紳士服』でいいだろう」というような安易な選定は避けるべきでしょう。 キーワードは、「あなたの製品やサービスを求めるであろう見込み顧客=ターゲット」が、「あなたの製品やサービスを求めると ...
Cover Image for パンダ、ペンギンアップデートの内容まとめ

パンダ、ペンギンアップデートの内容まとめ

今回は、パンダ、ペンギンアップデートの内容について。 パンダアップデートは「質と価値」を評価する ペンギンアップデートは「ズルやルール違反」を監視する Googleの理念や意図に沿ったサイト運営が最も合理的      はじめに パンダとペンギンってなんだ? Google検索アルゴリズムの中で、特にSEOと関係の深いパンダアップデートとペンギンアップデート。 SEO施策やwebサイト運営に関わる方なら名前くらいはご存じでしょう。 しかし具体的にパンダとペンギンはどう違うのかと言われると、すぐに答えられる人は少ないのではないでしょうか。 そこで今回は、パンダとペンギンについて少し掘り下げ ...
soudan_banner

カテゴリー

ランキング

新着記事