今回の記事では、ズバリ!!HP制作会社の選び方をご紹介します。
内容をざっくり言うと・・・・
会社の規模によってホームページの作り方が異なる
実績は「どのような強みを発揮したのか」もあわせてチェック
アクセス数に大きな影響を与えるのは“運用力・マーケティング力”
HP制作会社を選ぶための基礎知識
自社サイトや製品/サービスサイトを制作する際、ホームページ(以下HP)制作会社を利用することが多いと思います。HP制作会社にはさまざまなタイプがあり、それぞれに強みが異なります。
「HP制作会社をどのような基準で選んだらいいのかわからない」という方のために、HP制作会社の選び方について基礎的な知識を身につけておきましょう。
【選定基準】会社の規模
HP制作会社の規模の大小は必ずしも制作料金とは比例しません。大規模の会社がスケールメリットを活かして低価格でサービスしている場合もありますし、小規模でも高額な仕事しか請けない会社もあります。
HP制作会社の規模の違いが如実に現れるのは、「スタッフの専門性と分業制」です。規模の大きな会社ほど多くのスタッフが所属し、それぞれの専門性に特化した仕事を分業で行っています。このため、大規模なサイトや短納期のサイトなどはある程度規模の大きい会社に依頼した方が効率的です。
一方、規模の小さいHP制作会社は少数のスタッフがいろんな作業をかけもちしながら制作を進めていくケースが多いようです。「規模は小さいが、納得のいくまで作りこみたいサイト」などは小規模の会社の方が適しているかもしれません。
【選定基準】会社の実績
名だたる有名企業やブランドのHP制作を実績として掲げているHP制作会社もありますが、単に実績リストだけを見て評価するのは危険です。 HP制作にはトレンド(その時代にもてはやされる技術や表現手法)があり、そのトレンドは数年単位で陳腐化して新しいものが生まれていきます。
実績をチェックする際は、そのHP制作会社がいつ、どのような技術や表現手法に強みを発揮してそのHPをつくったのかという点もあわせてチェックしましょう。 また、「現在はどのような強みを持ち、どんな仕事をしているのか」という近況についても尋ねておくべきかもしれません。
運用力・マーケティング力
HPの目的や用途にもよりますが、多くのHPはリリースされて以降、継続的に運用されていきます。情報の更新、検索エンジンのキーワードごとのランキングチェック、アクセス数を伸ばすためのプロモーション計画など、HP制作会社を選ぶ際にはHPの「運用力」や「マーケティング力」についても評価するべきでしょう。
「リリース後の運用はどのように行うか?」「アクセス数を伸ばしたい時、どのような施策が可能か?」といった質問や実績のチェックで、その会社の運用力・マーケティング力をある程度推測することができます。
HP制作会社のルーツの違い
HP制作会社の多くは、「システム系」「印刷系」「デザイン系」「映像系」「マーケティング系」などに分類できます。
これは、その会社のルーツの違いによるもので、サイトデザインやサイト構造、そして運用面など、各社の強み・弱みに結びつく可能性が高いといえます。
HP制作会社を選ぶ際にはこうしたルーツの違いにも着目しましょう。