ログ管理システムでセキュリティ対策を!導入のメリットと4つの機能
システムやWebサービスの開発では、新たな機能開発やバグの減少といった新たな価値を生む作業、 または目に見える問題の対応ばかりが優先されがちです。 しかし、稼働率を高めて安定性と信頼性のあるシステムを運用するためには、ログ管理システムの導入は必要不可欠です。 今回は、ログ管理システムの概要や種類をはじめ、詳細な機能、実際に導入した場合のメリットについてご紹介します。 目次 1. そもそもログとは? 2. ログ管理の必要性 3. ログ管理システムの4つの機能 4. ログ管理システム導入のメリット 5. 安定的なシステム運用に不可欠なログ管理システム そもそもログとは? そもそも ...
入退室管理システムとは?導入で万全の勤怠管理とセキュリティ対策を
セキュリティ強化を目的として、同じオフィス内でも部署や役職によって立ち入りを制限するスペースを設ける企業が増えています。 そこで活用されているのが入退室管理システムです。入退室管理システムを導入すれば、セキュリティの強化だけでなく、勤怠管理も同時に行えます。雇用形態が多様化した時代には、不可欠なシステムといえるでしょう。 今回は、入退室管理システムの基本的な役割からさまざまな認証方法、システム導入のメリットについてご紹介します。 目次 1. 入退室管理システムの役割 2. 入退室管理システムの認証方法 3. 入退室管理システム導入のメリット 4. 入退室管理システムの活用法 5. ...
スクラッチ開発とは?パッケージ開発との違いについても紹介
外部設計と内部設計は、どちらもシステム開発の工程の一つです。 システムに限らず、何を製作する場合でも、設計は完成度を左右する重要な工程です。 設計がずさんなままでは、質の良い製作物をつくることができません。 ソフトウェアにおける設計は、「外部設計」と「内部設計」の二つに大別できます。 今回は、システム開発を行う際の大まかな流れと、外部設計と内部設計、それぞれの違いについてご紹介します。 目次 1. システム設計の流れ 2. 外部設計とは? 3. 内部設計とは? 4. 外部設計と内部設計の違い 5. 製作物の品質の高さは、良い設計があってこそ システム開発会社選びはプ ...
LPO(ランディングページ最適化)でCV増加!SEOの相乗効果とは?
LPOとは、ランディングページをユーザーの目的に合わせて最適化するWebマーケティング手法の一つです。 LPを改善してコンバージョンを高めることで、SEOで集客したユーザーを逃さず収益につなげられるため、相乗効果によってWebサイトの成果を最大化することができます。 今回は、LPO施策の基本と、SEOとの相乗効果についてご紹介します。 目次 1. LPOの目的とは? 2. LPO施策の方向性 3. LPOの効果が出やすいWebサイトの特徴 4. LPOとSEOの相乗効果 5. LPOの基本はユーザーのニーズを汲み取ること LPOの目的とは? LPO(Landing Page Op ...
CTIとは?システム導入で期待できる効果と自社に合う選び方のポイント
企業での電話対応は、営業活動や企業・サービスに関する問い合わせなど、ビジネスを行ううえで必要不可欠な業務です。しかし、電話対応にかかりきりになると担当者を長時間拘束してしまうだけでなく、通話の内容も電話を受けた当事者しか知ることができないため、正確な情報の伝達に手間がかかるという問題点があります。このような電話対応の課題を解決する技術が「CTI」です。今回は、電話を使用する業務の課題改善に役立つCTIについて、仕組みや機能、導入のメリットなどをご紹介します。 目次 1.CTIとは? 2.CTIシステムの種類は? 3.CTIシステムの提供形態 4.CTIシステムの機能とは 5.CT ...
WordPressを導入している有名企業まとめ
今回は、「WordPressを導入している有名企業」について。 信頼性の高さで大企業も導入 テンプレートのカスタマイズや、オリジナリティの高いサイトを作成しているケースも多い 多彩なプラグインによる機能の追加をしている企業もみられる WordPressの概要 CMSにはさまざまな種類がありますが、日本でもっとも普及しているのがWordPress(ワードプレス)でしょう。2014年7月時点でワードプレスのCMS世界シェアは約60%。圧倒的なシェアを誇っています。 シェアが高いということはそれだけ多くのユーザーが利用しているということでもあり、それだけ多くのテンプレート ...
「RFID」とはどんなシステム?メリットから導入方法まで詳しく紹介
RFIDとは「タグ(ICタグ)」と「読み取り装置」の間に電磁波を交信させて、情報を読み取ったり、情報を書き換えたりするシステムです。 さまざまなログデータが数値化されるECサイトでは、人気のある商品などの販売分析は可能ですが、実店舗となるとなかなかデータ収集に苦戦する場面があります。 そんな時に活躍するのがRFIDです。実際の店舗でもWebと同じような分析・販売促進を行うことが可能となります。 今回は、RFIDの基本情報や導入するメリットについて詳しく解説します。企業の倉庫管理や実店舗の運営にRFIDの導入を検討している方であれば、当コンテンツをぜひご参考ください。 目次 1.「 ...
VDI(デスクトップ仮想化)とは?導入に失敗しないためにどうするか
クライアント(ユーザー)側にあるデスクトップ環境をサーバーに集約することにより、運用管理におけるセキュリティ強化および効率化、コスト削減などを実現できるVDI(デスクトップ仮想化)。 ここでは具体的なメリットや失敗しない導入方法について紹介していきます。 目次 1. VDIってそもそもなに? 2. 導入形態は2つある 3. VDIとシンクライアントとの違い 4. VDIを導入する4つのメリット 5. VDIのデメリットについても知りたい 6. 失敗事例から学ぶ注意点 システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国社以上からご提案 ・ベストマッチな発注先が見つかる ・たった1 ...
チャットボットとは?自動会話プログラム導入のメリットと活用事例
チャットボット(chatbot)とは、コンピュータと会話形式のやり取りができるコミュニケーションプログラムです。 人間と会話するのと変わらないレベルの複雑なコミュニケーションができるのが特徴で、LINEやTwitterなどのSNSにもチャットボットが登場しています。 近年、カスタマーサポートやユーザーインターフェイスとしてさまざまなサービスに採用されており、さらなる進化と活用範囲の拡大が期待されています。 今回は、チャットボットの基礎知識や種類、導入のメリット、チャットボットの活用事例についてご紹介します。 目次 1. チャットボットの基礎知識 2. チャットボットの種類 3. ...
Webシステムとは何か?
Web上で使うものは全てWebシステム?果たしてその理解であっているでしょうか。今回は分かっているつもりで意外と理解していない、Webシステムについてです。内容をざっくり言うと・・・・ 「Webシステム」という言葉には4つの意味がある どこからでもアクセスでき、拡張性やメンテナンスの利便性に富んでいる Webシステムの基本的な仕組みを知っておこう いまさら聞けないWebシステム システム開発をするにあたり、既存のクライアント・サーバ方式にするべきか、それともインターネットに対応したWebシステムがよいのか迷っている方も多いでしょう。 しかし、それ以前に「そもそもWebアプリとは何か?」「Web ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!