発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

アプリ開発の会社一覧

アプリ開発について
常に先端の知識が要求されるアプリ開発の能力を見積りの金額から判断することはできません。発注ナビでは、スマートフォンの急速な普及に着目し、実績のあるアプリ開発会社の開拓に取り組んで参りました。得意とするアプリ開発のジャンル(ソーシャル、ゲーム、ビジネス等)や予算規模から、御社でのアプリ開発に最適なシステム会社を見つけだすことができます。
282
株式会社ヴィジョナリーバンガード
対応エリア
全国
コミュニケーションをしながら考えを共有し、お客様に伴走しながら開発していきます。
株式会社ヴィジョナリーバンガードは、業務システムとアプリ開発に強みを持つシステム開発会社です。と、こう書いてしまうとごく普通のシステム開発会社なのですが、同社の特徴は、お客様にとって本当に必要なシステムを開発することにこだわっている点です。 お話しを伺っていて「なるほど」と思ったのは、「お客様のお困りごとはいくつもあり、システム開発の最初の段階では、あれも解決したい、これもなんとかしたいと、どんどん話が膨らんでいってしまうことが良くあるが、開発期間も長く複雑なシステムとなることがお客様にとって本当にプラスなのか」というお言葉でした。確かに、システム開発会社にとっては受注金額が大きくなるのでむしろありがたい側面もある一方で、「完成までに時間とコストがかかりすぎてしまうことになるため、本質を見究めた上でまずはミニマムで開発をスタートします」と強調されていた、そのお言葉に「納得」でした。 また同社には、お客様のご要望にも柔軟に合わせUI/UXも視野に入れたアジャイル開発ができるという強みもお持ちです。システム開発からデザインも含めワンストップで対応できるのでコミュニケーションコストも抑えることができるほか、エンジニア陣とデザイナーがチームを組みながら、UI/UXに優れたシステムやアプリを作り上げることができる同社の開発実績を見れば、優れた実力をお持ちだとわかります。 そんな同社にぜひご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
失敗しないシステム開発ノウハウによる顧客伴走型のコンサルテーション
2
少数精鋭による緊密でクリエイティブなITインテグレーション
3
上場企業やグローバル企業、金融機関との豊富な実績に基づいたデジタルイノベーション
企業詳細
エアステージ株式会社
対応エリア
お客様の業務効率を向上させる社内専用アプリの開発にも対応します。
エアステージ株式会社は2004年に設立された東京都新宿区高田馬場に拠点のあるシステム開発会社です。同社代表の岸氏は大手ソフトウェアメーカーのエンジニアご出身ということで、WindowsやMicrosoft Azureをはじめとするマイクロソフト社関連のシステムやインフラの取り扱いに強みをお持ちです。 創業からおよそ20年、インフラ周辺を事業基盤としてきた同社ですが、ここ近年はシステムの受託開発にも注力され、その実績も豊富です。2023年には、おもに自社サービスの開発やR&Dを目的とした開発拠点をベトナムに設立されています。「ベトナム」と聞くと「オフショア開発の拠点」と思われがちですが、同社の場合は研究開発拠点です。つまり、日本のお客様からの受託開発案件については日本国内で開発し、システム開発に取り入れる最新技術やパッケージソフトなどの自社サービスはベトナムで開発するという2拠点体制を整えたといえるでしょう。しかも、お話しをうかがっていたら、「ベトナムの拠点はオフショア拠点としても活用可能」とのこと。コストや納期などお客様のご要望に応じては、コストメリットの多いベトナムでのオフショア開発で対応することもできるとのことでした。 もうひとつ、インタビューの中で印象に残ったのが、「お客様の真横で作る」という言葉でした。これは、複雑で独特な業務のお客様であっても、業務の現場にエンジニアが出向き、文字通り現場で働いている従業員の方々の「真横」で業務の流れや効率化の阻害要因などをしっかりと確認するということだそうです。 そのうえで、実際にシステムをお使いになる方々のご意見やIT専門家としてのエンジニアの意見などを交えてディスカッションし、最適なシステムの姿を共有して開発に取り組むとのことでした。お話しを伺っていて、約20年にもわたって多くのお客様に支持されてきた理由の一端を垣間見たような気がしました。 詳細は会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
iOS・Androidの両OSを同時開発することで、イニシャルコスト・ランニングコストを削減できます。
2
一般には公開しない社員や関係者の専用アプリで業務の効率化を徹底的に支援します。
3
アプリの安定稼働には欠かせないインフラのセキュリティ対策ならお任せください!
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
株式会社アイティエステック
対応エリア
アプリ開発も日本でコンサルティングをしてベトナムで開発、日本のお客様は「ベトナムに開発子会社を設立」したかのように活用できる。
株式会社アイティエステックは、2021年に設立されたオフショア開発を得意とするシステム開発会社です。特徴は、ベトナム・ハノイに約210名、ホーチミンに約30名というエンジニア集団による「高い技術力」、ベトナムにおけるメガバンクや通販会社、保険会社などへの「実績が豊富」なことがあげられます。 そして、もうひとつ、何よりも同社のベトナムのエンジニアを、お客様の会社の「専属エンジニア」としてお客様が選抜し、「お客様専属の開発チーム」を作れてしまうことではないでしょうか。お客様は、まるで自社の「システム開発子会社」をベトナムに設立したのと同じように活用していただけます。いわゆるラボ型のオフショア開発に強みを持つ、システム開発会社です。 代表取締役のグエン・スアン・ギア氏は、2008年に来日し、静岡大学情報学部を経て、静岡大学大学院では情報セキュリティを専攻しました。専門的な知識に加え、卒業後は大手ICTベンダーの金融システムの開発に携わった経験もあります。 日本のお客様に対しては、グエン氏と、ITコンサルティング専業のパートナー企業から経験豊富なコンサルタントがヒアリングやコンサルティングを実施。東京Officeを日本のお客様に向けた「営業とコンサルティングの拠点」とし、実際の開発は約210名のエンジニアを擁するハノイをメーンに、約40名のエンジニアがいるホーチミンとを合わせた3拠点体制で事業を展開しています。 もちろん、当社の日本語能力が高いブリッジSEが「お客様専属の開発チーム」を管理しますし、お客様の会社から管理者をベトナムに派遣していただくことも可能です。 いわゆるラボ型の開発スタイルで、業務システムに注力しています。オフショアの開発拠点を「まるで自社の開発拠点」のように活用し、「低コストでスピーディーに高品質なシステムを構築したい」、そうお考えのお客様はぜひ、一度、同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
通販サイトやホテル検索アプリなど業務システムやWebシステムと連携するアプリの開発で豊富な実績。
2
日本でお客様の要望をヒアリングし(コンサルティング)、ベトナムで開発するからリーズナブルでスピーディーな開発が可能。
3
リーズナブルでスピーディーなアプリ開発を支えるSEのスキルと能力、SES事業や日本企業の採用支援も。
企業詳細
株式会社Aillz
株式会社Aillz
対応エリア
対応エリア
お客様のビジネスに必要なアプリのご提案から開発、そしてアプリを活用したDX推進まで、当社にお任せください。
北海道札幌市を拠点とする、主に地場の中堅・中小企業のお客様を中心にDX推進のご支援を多数行っている株式会社Aillz 。同社は総務省のDXマーク認証取得事業者も取得しているDX推進のスペシャリストといえます。 同社には、上場企業にて国内最大手企業のDXプロジェクトで活躍してきたメンバーや、100社以上の中小企業のDX推進を支援した実績をもつ経験豊富なDXアドバイザー資格保持者も在籍しているとのこと。このあたりのお話を伺っているだけでも「DXについて何をすればいいのかわからない」という中堅・中小企業の人たちでも、安心してご相談できそうな印象を持ちました。 また、同社ではWebシステムや業務システム、アプリ開発、EC支援、Webサイト制作などのさまざまなサービスを提供しています。そして、グループ会社である事業会社が実際にDX推進を行う際には、必要なシステムやツールの開発から、運用支援や保守サポートまで対応しました。このため、すでにDX推進を成功させるための一連の流れをしっかりと把握して経験もしています。 「システムを開発する側」「システムを使う側」どちらの立場の経験もあることが、同社がDXを知り尽くす基盤となっているようです。だからこそ同社は、お客様にとって取り組みやすい最適な「DXのはじめの一歩」をご提案できるのですね。 具体的なご提案にあたっては丁寧なヒアリングとコンサルティングがベースとしてあり、「このお客様にとってどんなシステムが最適か」を検討して設計していきます。その後の開発、導入、運用支援と「垂直統合で対応できる」ことが同社の大きな強みのようです。 今回、お話を伺って印象に残った言葉は、お客様の業務の中で人手や時間、手間など「最も大きなコストがかかっている部分をITの力で効率化します。小さなIT投資コストで大きなメリットを享受できるご提案をしています」とのことでした。このお話を聞けば、「もう少し詳しく話を聞いてみたい」と興味を持たれるお客様も多いのではないでしょうか。 なお同社の拠点は北海道ですが、お打合わせなどはリモートで全国のお客様にも対応できるそうです。お気軽にお問い合せいただきたい会社のひとつです。
会社の特徴
1
早い段階で最小限の機能を備えたMVPをご提示、アジャイル開発でお客様のご要望をきちんと反映させたアプリを作ります。
2
これまでの開発経験で蓄積してきた技術力やノウハウなどの「資産」を活用して信頼性の高いアプリをリーズナブルに作り上げます。
3
アプリの安定稼働は最重要課題。アクセスが集中しても滞りなくアプリが運用できる環境構築ならお任せください。
企業詳細
ブライテクノ株式会社
ブライテクノ株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高度な機能を備えたアプリの開発およびコンサルティングが強み!ビジネスアイディアを形にする開発を得意としています。
ブライテクノ株式会社は大阪大学で情報工学を専攻していた代表の中西氏を中心に、ソフトウェア開発およびコンサルティングに豊富な実績を持つメンバーが集まっている開発会社です。同社が対応できる範囲は非常に広く、モバイルアプリケーション・Webアプリケーション・IoTソフトウェアの開発のみならず、セキュリティの観点もふまえたコンサルティングも得意としています。 特にモバイルアプリケーション開発とコンサルティングは同社の事業の主軸であり、アイディアを検証するPoC(Proof of Concept:概念実証)におけるコンサルティングおよび開発・実装、複数の高度な機能を搭載したアプリケーション開発には多くの実績があります。 実際に、2017年のGoogle Playでベストアプリに認定されたアプリ開発の実績もあり、機能・デザイン・セキュリティの全ての妥協のない開発サービスの提供を受けることができるでしょう。 中西代表は非常にロジカルで丁寧な方であり、お客様としてもさまざまな課題・悩みを相談しやすいと感じます。大学および大学院、各種の研究開発で開発に必要な知識を細部に至るまで体系化し、実践してきた開発会社なので、ぜひともITに関連する悩みを幅広く相談してみてほしいと思います。
会社の特徴
1
複数の機能を搭載したアプリでお客様のビジネスを支援!機能の提案・選択および組み合わせの相談からサポートいたします
2
クロスプラットフォーム開発とネイティブ開発の両方に対応!2つの手法を組み合わせてコスト最適化・機能の柔軟性を実現します
3
PoCについてコンサルティングから試作品の開発および実装まで対応!アイディア検証・最新情報キャッチアップにご利用ください
企業詳細
クラウドット株式会社
クラウドット株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
アプリ、ブロックチェーン、AIなど、幅広い開発に対応。事業のスケールアップを最上流工程から支援いたします。
開発と一言で言っても、スタイルは会社によってさまざまです。お客様とコミュニケーションに重点をおいて開発を進めるのが、クラウドット株式会社の特徴です。密にコミュニケーションを取り、共に開発を進められるパートナーをお探しの企業様に同社は最適な存在です。 同社は社内外でのコミュニケーションを大事にしており、業務上の会話にとどまらず遊び心を取り入れたコミュニケーションで関係性を深めるように努めています。お客様の良き相談相手となれることを目指しており、相談しやすい環境作りを心がけているとのことです。 また、同社の特徴の1つとして、開発から運用までトータルでサポートしている点も挙げられます。基本的に制作だけではなく運用まで一貫して、長期に渡って開発を支援しています。 基本的にまずは最小コストで開発を行い、運用しながら注力すべき重要な領域を見極め、優先順位をつけて改善や追加開発に取り組んでいくのが同社のスタイルです。そのため、柔軟なアプローチが可能であり、予算が限られている場合や開発のイメージが固まりきっていない状態でも、効果的な開発を実現できます。 さらに、同社はブロックチェーン技術や生成型AIに関する情報収集にも積極的に取り組んでおり、今後はブロックチェーンやAIを活用した新規事業のサポートにも力を入れていく計画があるとのことです。 とにかく困ったことがあれば何でも相談してほしいとのことなので、システムやアプリにおいて何か課題を抱えている場合は、まずはお気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
最小限のコストでアプリをリリース。データに基づいて、効果的な開発を実現します。
2
アプリのデザインを一新し、ユーザー体験を進化させます。ブロックチェーンやAIを駆使した新規事業も、ぜひご相談ください。
3
最上流から支援し、一緒に課題を解決。事業のスケールアップを実現します。
企業詳細
デジタルベース株式会社
対応エリア
開発コスト、納期、品質の全てにご納得いただけるアプリを作ります!企画から伴走し、さまざまな手法を組み合わせてお客様の想いを実現します。
デジタルベース株式会社は、お客様のご要望にジャストフィットする提案を得意とする開発会社です。その理由は、同社が次のようなさまざまな提案および開発に精通しているためです。 ・事業計画からマーケティングまで一括サポート ・モダンアプリケーション開発 ・AI・IoTを活用した効率化や最適化 ・予算に合わせた柔軟な契約 このように、お客様のご要望やご状況に合わせて幅のある手法で開発に取り組むことができる点が同社の強みです。 これらの開発に対応できるのは、「お客様のご要望および課題を把握するコミュニケーション能力・ビジネス知見」と「開発技術や各種の最新技術に関する幅広い知識」を高いレベルで備えているためです。 Webシステムやモバイルアプリの開発において、自社の要望を柔軟に取り入れてくれる開発会社をお探しの場合、ぜひデジタルベースにご相談してみてください。同社であれば、提案力と開発力の幅広さを活かして、これまでにない提案をしてくれることでしょう。使いやすさやセキュリティ性能を高めるための技術にも長けた会社なので、安心してご相談いただけると思います。
会社の特徴
1
イメージがまとまっていない状態でもぜひご相談ください!企画からご一緒し、最適で使いやすいアプリを具現化します。
2
最新のコンポーネントを活用して高いセキュリティ性能と使い勝手を両立!アプリにさまざまな機能を実装してお客様のビジネスを支援します。
3
アプリに適したUIとアーキテクチャを実現!周辺業務との連携にも配慮した設計で、ビジネスに変化をもたらすモバイルアプリを開発します。
企業詳細
nat株式会社
nat株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
高い技術力を持つ各国のスペシャリストが揃い、高度な技術を要するローカルアプリの開発や最先端技術を取り入れた開発にも対応可能です。
nat株式会社は自社アプリ「Scanat」の開発、販売および運営、システムの受託開発を行っている会社です。同社の開発チームは、日本に2名のマネージャーを擁している他、タイ、中国、アメリカなどグローバルなメンバーで構成されています。各国のスペシャリストが揃い、開発技術先進国の論文を読み解いて、最先端の技術を迅速に実装できる体制ができています。 同社の強みは、高い技術力と開発スピードの速さにあります。国内の開発会社の場合、大手企業であっても古い開発スタイルを採用して、開発に4〜5年もかけていることは珍しくありません。その点、同社に依頼すれば、迅速にリリースを行い、市場の反応を見ながらシステムやアプリの改善を図っていくことができます。 また、同社は高度な技術力を必要とするローカルアプリの開発にも対応しています。迅速な反応速度と優れたUI/UXデザインが魅力であり、ユーザーに訴求力のあるアプリを開発できます。 さらに、劉代表の外資コンサルにおける経験を活かして、同社はコンサルサービスも提供しています。特に新規事業開発に関するコンサルが得意であり、新規事業計画や戦略の策定、業務のデザインや効率化の手法を踏まえた開発要件の定義まで、ワンストップで対応しています。これまでも、様々なお客さまに対して、コンサルを通じて業務プロセスを改善し、業務の効率化も多数実現させてきました。 開発を検討している場合や既存のプロジェクトで課題を抱えている場合は、一度同社に相談してみることをおすすめします。
会社の特徴
1
素早い反応速度と優れたUI/UXが魅力、ローカルアプリ開発が得意です!
2
開発全体をコントロールできるプロダクトマネージャーが在籍!事業の目的にあった、本当に価値のあるアプリを提供します。
3
海外のスペシャリストが揃い、最先端の技術を素早く取り入れ実装できる体制ができています。
企業詳細
株式会社Brillio
株式会社Brillio
対応エリア
全国
対応エリア
全国
多様なニーズに応えるアプリを提案!アイデアベースでぜひご相談ください。
株式会社Brillioは、国内開発とオフショア開発を使いこなして、お客様のアイデアの実現とビジネス課題の解決を目指す会社です。 特に開発プロセスにおける上流工程に強みを持っており お客様と丁寧にコミュニケーションを取るところからプロジェクトが始まります。 同社にはさまざまなシステム・アプリの知見が蓄積されているため それらを用いたディスカッションによって、お客様の求めるシステム・アプリを具体化してくれます。 開発に際しては、アイデアベースからの相談や要件・希望を調査するアセスメント、開発後の運用やセキュリティに関する対応も可能です。 またオフショア開発を行う場合、お客様とのやりとりは同社の日本人メンバーが担当するため 商習慣や文化の違いによる齟齬については心配ありません。 国内企業に開発を依頼する場合と同じイメージでオフショア開発を活用できるので、コストメリットを得られるとのことです。 このようにしてお客様のご要望を精緻に把握できる同社だからこそ、開発プロジェクトに最適なメンバーがアサインし はじめから終わりまで質の高いサービスを提供してくれます。 同社には、Webシステム・業務システム・モバイルアプリの開発に関するさまざまな事例が蓄積されています。 「どのようなシステム・アプリを開発すべきか一緒に考えてほしい」というお客様は、ぜひ一度同社に、ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
業務システム・Webシステム双方の知見を持つからこそ最適なモバイルアプリの提案が可能!開発の企画・ヒアリングからご一緒します。
2
オフショア開発と国内開発のどちらも提案可能!ユーザーに長く使われるアプリを提案します。
3
企業詳細
エースジャパン株式会社
対応エリア
お客様のビジネスを成功させるモバイルサービス開発に強み!日本企業との25年にわたる経験を活かした提案を行います。
エースジャパン株式会社は、ミャンマーで有数の開発会社である「ACE Date Systems Ltd.」の日本法人として、横浜市に拠点を置き、日本企業に高品質な開発サービスを提供しています。同社グループは、これまでに次のような日本企業とさまざまなビジネスを成功させてきました。 ・株式会社大和総研 ・GMOインターネットグループ株式会社 ・太陽生命保険株式会社 ・株式会社学研ホールディングス ・ミツイワ株式会社 オフショア開発サービスを提供したり、合弁会社を設立してともに開発プロジェクトを進めたりした経験を有しているため、お客様のご状況やご要望に柔軟に対応できる点が同社の特徴です。 保有する技術の幅も広く、業務システム開発・Webシステム開発・モバイルアプリ開発の全てにワンストップで対応してくれます。そのため、開発すべきシステムを具体的な要件に落とし込むことができていないお客様には、ぜひご相談いただきたい会社です。 また、同社は、日本企業との25年にわたる取り組みのなかで、日本企業に安心安全な開発ソリューションを提供するための体制を徹底して整備してきました。開発やマネジメントに日本企業のノウハウを取り入れたり、ISO27001を取得していたりする点は、これからご一緒されるお客様の安心につながる特徴かと思います。 初めてオフショア開発を依頼されるお客様から、開発に徹底した品質を求めるお客様まで、幅広くお問い合わせいただきたい開発会社です。
会社の特徴
1
Web開発・EC・モバイル開発の領域でさまざまなプロジェクトを成功させてきた経験!品質管理チームがISOの管理手法でシステムの質を担保します。
2
ニアショア開発とオフショア開発を組み合わせて提供!品質に妥協せず、コストメリットのある提案をさせていただきます。
3
システム開発・サーバー・ネットワーク構築および設計・運用保守にワンストップ対応!さまざまなモバイルサービス・ECビジネスに深い知見を持っています。
企業詳細
アプリ開発関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
アプリ開発会社のおすすめ27社!技術力・実績などから厳選【2025年版】
近年のスマートフォン普及で、アプリの利用が一般的となり、多くの企業がさまざまな目的でアプリの提供を行っています。そんな中、自社アプリの開発を検討しているという企業も多いのではないでしょうか。しか...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ゲームアプリ開発が得意な開発会社24社【2025年版】
毎年拡大を続けるスマートフォンや、タブレット向けのゲームアプリ市場。10年連続で拡大を続けるゲームアプリの市場規模は1兆3000億円程にまで成長しています。 ゲームアプリは国内ゲーム市場全体の7...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務アプリの開発でおすすめのシステム開発会社10社【2025年版】
業務アプリの開発は従来、財務・生産・販売管理などといった基幹系と、営業支援・顧客管理などの業務支援系、グループウェアなどの情報系などが中心でした。 近年では、スマートフォンやタブレットを対象とし...
アプリ開発関連費用例
記事のカバー画像
アプリ開発の費用相場は?種類や機能による違いもチェック
アプリを開発しようと考えた際、アプリの種類や依頼先ごとの開発費用相場が気になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。本記事では、開発したいアプリや外注先の種類別に、アプリ開発の費用相場や費用の内訳などをご紹介します。開発費用を抑えるためのポイントについてもまとめました。   目次 1.アプリ開発費用の主な変動要因 2.【ジャンル別】アプリ開発費用の相場 3.【機能別】アプリ開発費用の相場 4.アプリ開発の費用を抑える方法 5.アプリ開発を外注するメリット 6.アプリ開発を外注するデメリット 7.アプリ開発全体の工程 8.アプリ開発の外注先選びで注意すべき点 アプリ開発会社選びは ...
アプリ開発関連の費用例一覧はこちら
アプリ開発関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
ノーコードかスクラッチか。「現役医学生」社長による医療系学生のためのSNSアプリ
発注ナビでは、発注者が指定した条件に合わせて開発会社とのマッチングを行っているが、すべての発注者が最初から具体的な条件を指定できるとは限らない。要件が定まっておらず、「どのような手法で開発すべき...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】構想段階でもプロの提案をもらえる。発注ナビでLINEミニアプリのアイディアを具体化
ITは様々なビジネス課題の解決に役立つが、小規模事業者がその道に明るくない場合、まず相談相手を探すことから始める必要があるため、いささかハードルが高い。どんな手段で課題解決ができるのかが分からず...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
SIPに強い開発会社探しを発注ナビでサクッと実現!ナースコールシステムのスマホアプリ化
数あるシステム開発会社の中から最適な発注先を探すのには大きな労力と時間を要する。さらに特定の技術領域に強い開発会社ともなれば、その苦労がさらに増えることは間違いないだろう。 株式会社平和テクノシ...
アプリ開発の概要と導入メリットについて
スマートフォン/タブレットアプリの開発には様々なメリットがあり、BtoBとBtoC(及びCtoC)の2つに大別することができます。 BtoB向けにおけるアプリ開発の多くが、業務効率化を目的としたものです。スマートフォン/タブレットの普及により、「いつでも」「どこでも」環境を問わず、インターネットに接続できることが最大のメリットです。顧客管理システム/グループウェア/受発注システムなどと連携し、あらゆるビジネスシーンでの活用が期待できます。 一方でBtoC(及びCtoC)におけるアプリ開発の目的はいくつか存在します。ダウンロード課金やアプリ内課金など、アプリそのものでのマネタイズを期待するものや、CtoCの物販プラットフォームのように利用者の手数料(利用料)で運営されているアプリなどが数多くリリースされています。 また、自社の顧客囲い込みにもアプリが活用されており、例えば自社ECサイトをアプリ化することで、サイトにアクセスしやすい状況を作り、適切なタイミングでクーポンなどを発行するなど、顧客囲い込みツールに必要な機能がアプリには多く実装されています。 BtoB/BtoCどちらに限らず、一度ダウンロードすれば、手軽に利用してもらえるのがアプリ開発最大のメリットと言えます。
アプリ開発の発注ポイント、金額・費用・相場について
■OS/デバイス 基本的にはAndroidアプリとiOS(iPhone/iPad)アプリの2つが存在します。 それぞれ異なるプログラミング言語を使用して開発を行なうため、AndroidとiOSの両方に対応したアプリを開発する場合には単純に1.5倍~2倍の開発費用が発生します。 アプリの機能によっては、一つのプログラミング言語(ワンソース)で複数のOSに対応のアプリを開発することも可能な場合もあるので、開発会社に相談してみましょう。 ※ただし、ワンソースでの開発を検討する場合は「特定のデバイス(端末)だけ使用できない機能がある」「処理速度が遅い」などのデメリットも検討する必要があります。 ■デザイン・画面数 アプリはPCよりも小さい画面で操作する為、ユーザビリティが非常に重要になります。 一般的なホームページ制作と同様にデザイン費用が発生しますが、ウェブ制作よりも更にUI(ユーザーインターフェース)に気を遣って設計する必要があります。 事前にデザインや画面設計が似ているアプリを参考として準備しておくことで、開発会社にイメージを伝えやすくなります。 ■機能 アプリには以下のような機能が実装可能です。高機能になればなるほど高額になります。 カメラ/位置情報(GPS)/SNS/決済/プッシュ通知/会員登録・管理/AR・VR/ など ■審査(ストアー出展) AndroidアプリやiOSアプリをストアーに出品する為には審査が必要になります。 審査には費用がかかる場合もあります。 一般的には開発会社に一括で依頼するケースが多いですが、自社で申請することも可能です。 ■運用費用 アプリ開発は開発して終わりではありません。そこで、開発後に発生する可能性がある費用を確認します。 ・月額運用費用(サーバ利用料や更新等の運用費用) ・バージョンアップに関するアプリ改修費用 特にバージョンアップに関する改修費用は検討段階では抜け漏れているケースが多いので注意が必要です。 OSのバージョンアップの際に「アプリが動かなくなった」等のトラブルは非常に多いものです。 このような開発後の費用についても開発会社と事前にしっかりと共有しておくことが大切になります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印