発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

WEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
662
カコムス株式会社
対応エリア
関東中部・北陸関西
日本を代表する大手メーカーをはじめ業種・事業内容・お客様規模を問わない多彩な開発・運用事例が特徴。約半世紀の実績と経験を持つIT企業です。幅広い対応力とトータルソリューションが強み。Webシステム、クラウド、ERP/BI/PLM/CADなど得意テーマ多数。どんなご依頼もまずはご相談ください。
大阪と東京に本社を置くカコムス株式会社は、1971年に創業した企業です。すでに47年、約半世紀の社歴を持つことがまず注目ポイント。日本を代表する大手メーカーをはじめ、今日まで非常に多くの企業のシステム開発・運用を手がけてきたという実績を持っています。品質管理やセキュリティ、個人情報保護など、システム開発・運用会社としての組織・サービス体制が整っており、初めて依頼を行う発注企業様も安心できる一社です。 業務システムの開発・運用に強く、大手メーカー向け生産管理システムをはじめ、あらゆる業務分野の実績があります。オープンソースを活用したWebシステム開発や、Microsoft関連、クラウドソリューションにも豊富な実績があります。IoTやAIなどの新分野も積極推進し、どんなシステム開発の依頼も応えてくれる、と言っても過言ではない対応力です。 システムの開発はもちろん企画や設計、運用や保守まで含め、発注企業のシステム活用を一気通貫でサポートできるサービス体制を整えていることもポイント。各技術分野のITスペシャリストを揃えた、実績47年の会社ならではと言える実力に期待できます。詳しくは会社情報や特長ページをご覧ください。
3つの特徴
1
1971年に創業し、約半世紀の社歴を持つIT企業です。長年蓄積してきた技術力を活かし、どんなシステムの開発依頼にも幅広く対応できることが強み。まずはぜひお問い合わせください。
2
システムの企画・提案から設計・開発まで一気通貫で対応可能。クラウドを活用したシステム開発も得意テーマ。御社のシステム活用全般をサポートできるトータルサービスにぜひご期待ください。
3
オープンソースERP「iDempiere」/ PLMシステム「Aras Innovator」/ Office365/Microsoft Azure/SharePoint Onlineもお任せください。AIやIoT、ビッグデータなど最新技術テーマも対応。
企業詳細
株式会社サテライトオフィス
株式会社サテライトオフィス
実績
2件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
LAMP/Google系/Windows系など各種技術に対応!Amazon AWS/Microsoft Azure/Google Cloud Platformなどクラウドにも精通!アジャイル開発・ラボ開発による低コスト・高品質・短納期のWebシステム開発にご期待ください。日本企業向けオフショア開発の専門企業です。
優良オフショア開発会社を探している発注企業様にぜひ推薦したい一社が、こちらのサテライトオフィス。ホーチミン・ハノイに拠点を置くベトナムのIT企業です。クラウドコンピューティングに特化し、Google社パートナーとしても知られる日本の有力システム開発会社「サテライトオフィス」(東京本社)のグループ企業。日本企業を親会社に持ち、確かな経営基盤がありますので安心して相談できます。 日本企業向けのオフショア開発を専門としているため、日本のシステム開発に精通していて経験・ノウハウ豊富。大手・上場企業をはじめ、すでに多数の日本企業と取引実績があります。スマホアプリからWebシステム、業務システムまで開発領域も幅広く、様々な要望に対応可能。短納期・スピード開発・高品質を同時実現する高いパフォーマンスに期待できます。 日本語堪能なSEや日本人社員が多数在籍し、コミュニケーションに関して心配は不要。選択肢としてオフショア開発会社を考えていなかったという発注企業様にも推薦します。詳しくは会社情報をお読みください。
3つの特徴
1
日本向けオフショア開発サービスの専門企業。若く優秀なITエンジニアが多数在籍し最新技術に対応!大規模開発や運用・保守サービスにも十分対応可能なキャパシティを実現しています。
2
オフショア開発の「低コスト」に加えて「アジャイル開発」による短納期にもご期待ください。エンジニアへの要望・相談もしやすく、イメージ通りのシステムをスピーディに実現可能です。
3
御社専任のエンジニアや開発・運用チームを確保していただける「ラボ開発」も好評です。システム開発から運用・保守まで一気通貫のワンストップソリューションを提供いたします。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
インフォニック株式会社
インフォニック株式会社
実績
3件
|
費用例
1パターン
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
クラウド、SaaS、セールスフォースを組み合わせてカスタマイズし、必要な機能を備えたWebシステムを作ります。
インフォニック株式会社は、2005年3月に設立されたシステム開発会社です。国内4社、ミャンマーに1社のグループ会社を有しており、各社の特性や得意分野を生かしたサービスを提供しています。経験豊富なエンジニアが多数在籍しており、業務システムや基幹系システム、クラウドを活用したシステムから、サーバー・ネットワークなどITインフラ全般の構築まで、幅広く対応しています。 同社は、基本的に大手SIerの開発の「二次請け」はしないシステム開発会社です。「発注側と受注側」という関係性ではなく、また、「下請け」といった意識を持たずに、プロジェクトの企画段階から関わって事業を一緒に作り上げていくパートナーとして、さまざまな技術サポートを提供しています。ヒアリング、要件定義、設計といった上流工程から、開発、構築、保守に至るまでワンストップでサポートする総合的な対応力を持っているのが、同社の強みです。 また、同社がご提供する「セミオーダー開発」も特徴的です。特に販売管理システムや生産管理システムなどの基幹系システムでは、標準機能を搭載したベースとなるシステムに、お客様ごとに必要な機能を追加し、お客様の業務に合わせた最適なシステムを低価格かつ短納期で提供することができます。既に開発実績豊富でいらっしゃいますので、安定稼働が約束されている点も安心です。システム開発に大きな予算を割くことが難しい中堅・中小企業のお客様には、特に大きなメリットを感じられるのではないでしょうか。 同社グループはこれまでに製造業、金融、情報通信、鉄道会社、大学など、幅広い業種にシステムを提供されています。最近の対応事例として、AWSのサーバーレス技術で構築したというQRコードをかざして駅の改札を通れる仕組み、また営業支援機能で知られるセールスフォースをカスタマイズして、自治体からの依頼でコロナワクチンの接種管理システムを構築したとのお話も伺えました。高い技術がありノウハウ豊富な同社ならではです。 さらに同社は日本国内だけでなく、海外も含め多数の拠点を持つ大規模企業向けに、拠点間を結ぶネットワークの設計、構築を提供している実績もあります。 新規事業の成長を継続的にサポートしてくれるパートナーとしてのシステム開発会社を探しているお客様や、基幹系システムのコストを抑えて開発したいと考えている中小企業のお客様には、ぜひお問い合わせしていただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
クラウドを活用したWebシステム構築とセールスフォースならお任せください!お客様に最適なシステムをご提供します。
2
当社グループ独自の「セミオーダー開発」で、必要な機能を網羅した最適なシステムをリーズナブルな価格で提供します。
3
AWSを活用した中小企業様向けの販売管理・生産管理システムの実績豊富。セールスフォースにも精通、豊富なノウハウと高い技術力で対応します。
企業詳細
株式会社テラドーガ
株式会社テラドーガ
実績
4件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
早めのプロトタイプ作成などで、スピーディーな開発を実現。フルスクラッチに対応できる高い技術力も強みです。
株式会社アジアンベースは、2014年4月に設立されたシステム開発会社です。その社名から、オフショア開発を中心に事業展開していると思う人もいるかもしれませんが、開発拠点は日本。代表取締役の照誠之助氏は海外経験が長く、その中で日本とアジアの架け橋になりたいという思いを募らせていったことから、この社名を付けたと言います。ただ、ベトナムのパートナー企業をはじめ、海外と色々なコネクションがあるので、必要に応じてオフショア開発にも対応できます。 同社の特長は、代表が営業から提案、開発まで対応することです。こうした体制のメリットとして、案件の持ち帰りがなくレスポンスが早いことが挙げられます。ヒアリングをして仕様を決め、その場で見積もりを提示することが可能です。早ければ、数時間で見積もりを出すことができます。開発もスピード感重視で、早めにプロトタイプを作成して、動きを見ながら修正、改善を加えていきます。 提案において心がけているのは、開発費とメリットのバランスを見て最適な提案をすること。お客様の要望をそのまま落とし込むのではなく、どの程度の効果やメリットが見込めるか検討した上で、費用対効果に疑問があると判断した場合ははっきり伝えます。このオーバースペックな提案はしないという一貫した姿勢がお客様の安心感に繋がり、継続した信頼関係を支えているのです。 対応領域は幅広く、PHPを主体としたWebシステムをはじめ、スマートフォン向けアプリやWebサイトの開発で数々の実績があります。フルスクラッチによるゼロからの開発にも、フレームワークを活用した開発にも対応。予算などに応じて最適な開発を提供できる対応力も、同社の強みです。 豊富な実績と高い技術力、スピーディーな対応が特長の同社は、安心して任せられるシステム開発会社です。ぜひお問い合わせください。
3つの特徴
1
お客様と相対するエンジニアが、その場でご提案とお見積もりを提示。アジャイルでスピードと品質を両立。
2
不要に高価なシステムを提案しないという姿勢が安心感を生み、お客様との長期間に渡る信頼関係を構築。
3
フルスクラッチで最適なシステムを開発。ベトナムでのオフショアにも対応するので、要望や規模に応じて柔軟な開発を提供できます。
企業詳細
株式会社ADDIN
現場とのコミュニケーションを重視、使いやすさにこだわったWebシステムを提供します
株式会社ADDINは2006年に創業したシステム開発会社です。もともとは、リラクゼーションサービスの店舗を運営していましたが、自社で使用するシステムを開発するためにIT部門を立ち上げたことからシステム開発にも注力。新たな事業として発展させてきたという経緯があります。 同社の強みは、やはりそのIT部門の設立の経緯から、サービス業向けの予約管理システムや、スタッフのシフト・給与等を管理する業務管理システムの制作を得意としているところでしょう。 その他にも医療機関とのつながりもが強いことから、医療法人の健康診断管理システムや訪問看護の管理システム、医療機関での健康チェック管理システムなども手がけています。 同社のシステム開発におけるポリシーは、「お客様の業務を徹底的に理解しなければ、良いシステムは作れない」ということ。このポリシーを実践するために、同社では案件オファーを受けた後は、できる限り1ヶ月間はお客様の現場に入りこむといいます。その期間に、業務内容と現場の声を徹底的に収集、理解し、それらを「使い勝手の良いシステム作り」に反映させているのです。 また、同社では優秀なエンジニアの多いインドでのオフショア開発も行っており、システム開発に際しては幅広い提案ができることも強みの一つです。 詳細は会社情報をご覧いただき、お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
現場でシステムを使う人の目線を反映した使い勝手の良いWebシステムを提案します
2
医療・健康関係のシステム開発実績多数、サービス業の業務改善にも貢献します
3
お客様を徹底的に知ること、これが当社のポリシーです
企業詳細
株式会社システナ
株式会社システナ
クチコミ
2件
|
インタビュー
1件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
精密かつ安全性の観点から高い品質が求められる金融系での豊富な開発実績。堅牢で質の高いWebシステムを構築します。
株式会社システナは、業務/Webシステムの企画提案・設計、基盤構築、開発、運用保守に至るまでをワンストップで提供しているシステム開発会社です。 同社は、大手SIer企業との基幹系システムの協業案件を中心に、金融系から産業系、公共系などの基幹システムやインフラ構築などに幅広く携わってきました。なかでも、金融系や基幹系システムの開発実績を軸とした、堅牢で品質の高いシステム開発に強みを持っているのが、同社ならではの他社にはない特長といえるでしょう。蓄積した長年の開発ノウハウとマネジメント力、そこが魅力です。 さらに、実際にお話しをうかがっている中で、金融系や公共系など、ミッションクリティカルな領域での豊富な実績が、同社のシステム品質・コスト最適化などへのこだわりにもつながっているのだと感じました。 同社では、サーバー、PC、周辺機器、ソフトウェアなどのIT関連製品の企業向け販売や、クラウド環境の構築・移行などITインフラの運用保守・監視、ヘルプデスクなどのITサービス事業も手掛けています。システム化やシステム改善に向けた企画提案から始まり、機器調達や基盤構築、システム開発・運用保守に至るまでを一貫して対応できることも同社の特徴です。 また、同社の開発メンバーは、顧客満足度の向上を常に意識して業務に取り組んでいらっしゃいます。例えば、お客様からの無理なご相談に対しても、「契約外なのでできない」とは回答せず、「どうしたら要望に応えられるのか」を一緒になって考えようとするのが同社の開発メンバーです。こうした姿勢が、お客様と長期にわたって良好な関係を築いている秘訣だと言えます。 お客様の規模や業種業態を問わず幅広い分野においてシステム開発を請け負っており、ご用件やご予算に応じて柔軟なご提案ができる点も同社の強みの一つです。大手から中堅・中小規模の企業まで、高品質なシステムをしっかりと導入し、その後も「長くお付き合いできるシステム開発会社を探したい」とお考えでしたら、ぜひおすすめしたい企業です。
3つの特徴
1
システムの企画提案から機器調達、クラウド基盤構築、システム開発、運用保守までワンストップで提供します。
2
Webシステムの品質やコスト最適化、生産性向上にこだわり。小規模~大規模案件まで対応可能です。
3
重視するのはお客様満足度。規模によらず、まずはお気軽にご相談ください。
企業詳細
ソーバル株式会社
ソーバル株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
社内でPM/PLからSE、プログラマー、品質評価エンジニアまで全て揃う「人材力」でベストなWebシステムを提案・開発します。
ソーバル株式会社は、東京都品川区北品川(最寄り駅:JR大崎駅)に本社を置くシステム開発会社です。創業37年という長い歴史のある同社は、国内有数の組込み開発の独立系企業として、国内外トップレベルの多くの企業から、高い評価を受けている会社です。 創業者である前社長は、「技術で社会に貢献し、ワークライフバランスを大事する会社にしたい」との思いで、ソフトウェア開発会社を立ち上げたそうです。現在600名以上のエンジニアを有す「技術者集団」に成長した同社ですが、その創業の想いは受け継がれているようです。 同社が成長するきっかけとなったのは、「一時期、売上が業績の95%を占めるほどだった」という、キヤノングループとの出会いです。デジタルカメラやビデオカメラ、プリンタといった特殊な技術の精密機器向け組込みシステムは、当時、多くのシステム開発会社が「難しくて安易に手が出せない」と二の足を踏む状態だったといいます。 そうした中でも、同社は積極的にチャレンジし、お客様に求められることを一つひとつ確実に対応してきたそうです。それによりお客様からも信頼を得て、現在の規模にまで成長してきたとのこと。 その姿勢は上場後、ソニー、NTTグループなど更なる大手のお客様開拓にも結び付きました。システム設計から入念な品質管理まで、ワンストップで対応できる体制を整えて、優れた製品を世に送り出し続けておられます。 現在は車載システムやAIを活用するシステムにも対応中で、最新技術を使い最新のシステムを素早く作ることが得意だという同社。今後は組込みシステムやWebシステムの開発を、一般企業のお客様からダイレクトにいただく対応を広げていきたいということです。 詳しくは会社情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
お客様が意見を言いやすい環境を作りコミュニケーションを緊密に、ニーズを的確に捉えて迅速にWebシステムを開発します。
2
どんなソリューションがお客様にとって最適か、的確に判断してご提供できるノウハウがあります。
3
エンジニア600名以上の「技術者集団」。Webシステム開発にワンストップで対応できる人材力と技術力が強みです。
企業詳細
株式会社アスネット
株式会社アスネット
費用例
3パターン
|
インタビュー
2件
対応エリア
全国
対応エリア
全国
「システム開発」「品質テスト」、安定稼働のための「インフラ構築」の3つを好循環させて開発します。
株式会社アスネットは、業務システム、Webシステムの開発、サーバー構築やクラウドを利用したインフラ構築、システムの品質管理、品質テストに強みを持つ開発会社です。 同社のホームページを拝見すると、システム開発の「ソフトウェアディベロップメント」、インフラ構築の「サーバーソリューション」、品質管理や品質テストの「プロダクトテスティング」の3つをトライアングルでスムーズに循環させながら開発する体制が紹介されています。この3つが好循環を生み出しているのが同社の特長といえるでしょう。 システムの受託開発だけでなく、自社開発の製品やサービスが豊富にあることも特長です。例えば、不動産業向けカギ管理システムや全方位VRサービス、各種打ち合わせで参加者を描画データのリアルタイム共有でアシストするアプリケーション、徒歩ナビアプリなど顧客ニーズに合わせた開発実績が豊富です。 また現在、台湾にてサービス展開中のLINE、WeChat用チャットボット作成ツール「ChatAnnie」はクラウド連携も可能な事もあり、多くの企業様にご利用いただいているとのこと。 これらの製品やサービスを自社開発するときには、実際にそれらを使う人たちの「使いやすさ」を考えなくてはなりません。つまり、自社製品やサービスの開発で蓄積された「実際に使用する人の立場を考えてシステムを作る」というノウハウが同社にはあります。だからこそ、同社は「ITという技術だけを提供する会社ではなく、サービスを提供する会社だ」と考えていらっしゃいます。 要求レベルが非常に厳しいとされる大手の製造業向けに、さまざまなサービスを提供してきた経験と実績、そこで蓄積した知見やノウハウを、さらに幅広く多種・多様な企業様に向けてもご提供していこうとお考えです。 設立20年を超える社歴で培った経験と実績により、裏打ちされた高い技術力と柔軟性を持つ同社。ご興味を持たれた発注者様は、お気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
SPA開発やサーバーレス開発など新しい技術にも対応、幅広い技術力で最適なWebシステムを開発します。
2
スクラッチ開発とSaaSや既存サービスを組みあわせ、リーズナブルに短期間で高品質なWebシステムを作ります。
3
システム開発の早い段階で動きがわかる「モック」をお見せしてシステムへの理解を早めます。
企業詳細
株式会社Rubeast
株式会社Rubeast
実績
3件
|
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
Webシステムを丸ごとの開発はもちろん、機能単位の小規模開発にも対応しています。
株式会社Rubeastは、Webシステムの開発やECサイトの構築、サーバー・クラウドなどによるインフラ構築を行っている開発会社です。大阪大学大学院で情報学を学び、人材関連や医療関連のシステム開発を行ってきたフリーランスエンジニアとしての経験を活かし、同社代表の高氏が2022年5月に設立した新しい会社です。 同社では、フロントエンド、バックエンド、サーバー・クラウドを活用したインフラの構築など全てをカバーしており、要件定義、設計、実装、テスト、保守・運用といった全工程をワンストップで対応しているという特長を持っています。 社内情報管理、部品管理、医療、ホテル、人材、ソフトウェア販売といった業務や業界のシステム開発やECサイト構築を得意としており、これまでに企業求人口コミサイトの保守と追加開発や海上作業員向けメール二段階認証機能の新規開発、B2B向けソフトウェア卸売ECサイト新規開発など多岐にわたるシステム開発を手がけてきました。 開発言語としては、バックエンド開発はRuby、フロントエンド開発はJavaScript、HTML/CSS、Liquid(Shopify)に対応しています。また、クラウドは、AWS(Amazon Web Services)、GCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureといった大手のクラウドサービスにはすべて対応しています。また、Salesforceとの連携を得意とし、大手クラウドサービスと比べて、リーズナブルに素早く構築できるクラウドサービス「Heroku」にも対応しています。 同社が提案時や開発時にこだわっていることは、お客様が抱える課題の認識をすり合わせ、その課題の解決方法は定性定量的に解決できるか、短期的な視点で納期と予算に合うか、中長期的に収益増加あるいは予算削減につながるかを確認していくことです。 その際、「その課題は今すぐに解決すべきか」といったそもそもの部分をお客様とビジネスモデルから一緒に考え、システムを導入して本当に効果が期待できるのか、システムを使わないでその課題は解決できないのかといったことをクリアしてから、システムとして本当に必要かを判断しているそうです。 お客様の状況に応じて柔軟に対応してくれる同社に、お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
上流から下流工程までワンストップでの対応が可能です。
2
「システムありき」でのご提案はしません。すぐにシステム化しなくても良い業務にはシステムに頼らない方法もご提案しています。
3
AWS、GCP、Microsoft Azure、Herokuといったクラウドサービスを含むインフラ構築にも対応。システム丸ごとの開発のほか機能単位の小規模開発も可能です。
企業詳細
EJCOMS株式会社
EJCOMS株式会社
対応エリア
全国
対応エリア
全国
高い技術力と豊富なノウハウ、そして組織化されたテスト工程で、お客様により良い品質のソフトウェアをご提供します!
EJCOMS株式会社は2004年に設立されました。代表の高橋氏は同社設立前からエンジニアとして活躍してきた経験豊富なエンジニアです。前職では組込み系プログラマとして電機メーカーや機械メーカーと数多くの仕事をしてきました。日本の電機製品や機械は、品質管理を徹底していて、そのクオリティの高さは世界に誇れるほどです。 同社は、そうした考え方を受け継ぎ、自社で開発するシステムソフトウェアの品質にこだわっています。例えば、「開発技術」。最新の開発技術を常にキャッチアップしつつ、安定性のある従来技術も大切にし、お客様のご要望に応じて使い分けているのも、あるいは、社内に品質テスト部門を擁し納品前に確認を行っているのも、そうした同社の理念に基づいた取り組みの一環と言えます。 同社のそうした考えを背景に、AIなどの新技術も積極的に取り入れたシステム開発も積極的に行っています。 最新の技術を取り入れた、より良い品質のシステムソフトウェアやアプリを導入したいというお客様は、一度同社に相談してみることをお勧めします。同社ならば、技術と品質、さまざまな面で示唆に富んだ提案が受けられるはずです。
3つの特徴
1
ダウンタイムを極力減らすためのシステム構築のノウハウを社内に数多く蓄積しています
2
お客様の課題に真摯に向き合い、解決のための最適なシステムをご提案します
3
テスト部門を擁している当社ならではのノウハウで、品質向上に努めています
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建設業向けのeラーニングシステム、ローコード開発により低コストで実現
小規模事業者にとってシステムやアプリの開発会社探しは至難の業だ。開発会社の得意分野や案件への適正などを考慮せず闇雲なリストアップや問い合わせをするのは非効率的で、とにかく負担がかかる。建設業向け...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印