発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

WEBシステムの会社一覧

WEBシステムについて
予約システムや検索システムなど、様々なサービスでWEBシステムが利用されています。発注ナビでは単にWEBシステム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となるWEBシステム開発企業を検索・比較することができます。
662
株式会社divx
株式会社divx
対応エリア
対応エリア
平均年齢30歳のエンジニア約100人で、一気通貫の開発サービスをご提供!コンサルやMVP開発もおまかせください。
株式会社divxは、若いエンジニアによる柔軟性とスピードを持った開発が強みの開発会社です。大手プログラミングスクール「テックキャンプ」を運営する株式会社divが親会社であるため、エンジニアリソースの豊富さが特徴です。平均年齢30歳のエンジニアを約100人擁し、それぞれの強みを活かして5人~10人単位の最適チームにアサインすることで、開発の柔軟性とスピードを確保し、結果としてお客様に対してもコストの最適化というメリットを提供しています。 コミュニケーション面に強いことも、同社が持つ強みでしょう。最近の若いエンジニアはそもそもコミュニケーション能力が高く、特に同社のエンジニアは柔軟な対応にも積極的です。また同社は、経営陣もコミュニケーションの頻度/ボリュームがお客様の満足度に直結すると考えており、生成AIによる業務効率化も活用しながらコミュニケーション増加に取り組んでいます。リモートワークのツールとしてZoomやGoogle Meetも当然に使い続けており、こうした活発なコミュニケーションから開発に最適なチームの構成も可能。 さらに同社のエンジニアは、その半数以上が同社のルーツとも言えるプログラミングスクールにて講師を経験しているのも特徴です。生徒への正確な伝達に加えてモチベーションのマネジメントまで行うスキルを当然のように備えており、このスキルが開発事業やコンサルティングなどにも活きています。今まで他社にお断りされたことのあるお客様には、特におすすめしたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
100人以上のメンバーで一気通貫の開発サービスをご提供!上流工程から保守運用まで、スピーディーに対応いたします。
2
コンサルティング・企画段階から伴走体制でご支援!期間/費用を大幅に圧縮したMVP開発は、特に強みです。
3
ベンチャー/スタートアップから大企業まで!立ち上げたばかりの事業を、開発面からご支援いたします。
企業詳細
株式会社DUTA
グローバルな経験で培った最高水準のシステム開発力で、お客様が満足できる高品質なWebシステムを短納期で作り上げます。
株式会社DUTAは、日本の大学を卒業して大手メーカーのIT関連業務を担当していたベトナム出身のグェン・ユイ氏が立ち上げた会社です。ベトナムとのつながりを活かして、ベトナムの拠点で若くて優秀なスタッフをそろえ、日本を中心にアメリカ、ベトナム、ヨーロッパの国々とグローバルに開発案件を手がけています。 ベトナムのスタッフは平均年齢33歳ほどと若いながら、学士以上の学歴を持ち、5年以上のIT開発経験を持つエンジニアが9割、日本語と英語をこなすスタッフが3割いるとのことです。もちろん、日本のお客様とのコミュニケーションは日本語を話し技術についてもよく知るスタッフが必ず入るのでコミュニケーションの心配はいりません。 日本の大手デベロッパの大型プロジェクトへの参加や、直接受注した案件も含めて、通販、旅行、ナビゲーション、流通などさまざまなビジネス分野で、情報システム構築やミドルウェア製品の開発など、多数の実績があります。IoTデバイス(ハードウェア)の開発を含む、IoTシステムをトータルに手がけた経験もあるということで、技術レベルの高さがうかがえます。 それぞれの案件はプロジェクトチームを組んで対応しますが、エンジニアの多くはベトナムにいることから、オフショア開発に近い形となり、日本国内で全て開発する場合と比較して開発費用を抑えられるというメリットもあるそうです。 お客様からは、技術面のレベルの高さや開発スピードの速さについて高い評価を得ているとのことです。開発案件の発注先を探している方は、ぜひ一度、お問い合わせてしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
開発上の問題発生を防ぐマネジメント力とプロジェクトチーム体制で高品質なWebシステムを提供します。
2
十分な開発経験と、技術を取り入れることに意欲を持ち、若く柔軟な発想ができるエンジニアがチーム体制で短期間に開発します。
3
日本にいるマネージャがお客様と綿密にコミュニケーションを取りつつ、オフショアに近い開発体制により、コストを抑えたご提案をいたします。
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
株式会社フーリエ
株式会社フーリエ
対応エリア
対応エリア
表(UI)と裏(システム)の両輪を重視した開発!システム化計画~要件定義、設計、開発までワンストップでサポートいたします。
株式会社フーリエは、デジタルと現実社会で流れる情報の「繋ぎ手」として、Webサイトやシステムの企画提案、設計、制作/開発、運用までワンストップでサポートしている会社です。同社は、Webサイト制作・システム開発において表(UI)と裏(システム)の両輪を重視し、ユーザー満足度の高いシステム開発を提供しています。 「UIをデザイン会社、システムをシステム会社に分担すると、それぞれの分野の理想に隔たりが生じてしまい、本質的な問題解決ができないことが多々ある」と話す代表の土屋氏。こういった背景から、同社は社内のデザイナーと開発者がプロジェクト上流工程から参画し、両者が相互理解を深めながら密に連携することで、デザインとシステムの整合性を保ち、操作性と機能性の両輪で高品質なソリューションを実現しているのが特長です。 Webサイトやシステムはリリースして終わりではありません。ユーザーからのフィードバックによるUI/機能改善や、OS/ソフトのアップデートに追従した対応など、日々の管理・更新が必要になります。その点、同社は「開発、納品して終わり」ではなく、サービスが成長できるよう、お客様のサービス内容や状況に合わせて効果的な運用方法の提案も行っています。これまでに官公庁や大学、大手企業のプロジェクトを成功に導いてきた実績も豊富なため、Web/IT戦略パートナーとして、企画~制作/開発、運営まで安心して任せられるでしょう。 システム/アプリ開発、Webサイト制作などで課題をお持ちのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
システム化計画~要件定義、設計、開発までワンストップで対応!技術提案力には自信があります。
2
表(UI)と裏(システム)の両輪を重視した開発!機能性とデザイン性を兼ね備えた高品質なWebシステムを提供いたします。
3
安定稼働の実現はもちろん、効果的な運用方法を積極的に提案!持続可能な体制づくりと保守まで一貫したサポートを提供いたします。
企業詳細
株式会社エフ・ディー・シー
対応エリア
関東
長年の経験を活かし、最適なWebシステムをご提案!Salesforceの活用などもおまかせください。
株式会社エフ・ディー・シーは、豊富な知見と幅広い開発力が強みの会社です。1997年の創業以来、東京本社とつくば事業所という拠点を活かし、高い技術を持つ技術者集団による開発事業を展開。前身の会社を含めると59期目と歴史も長く、蓄積した多様な業界知見を活かして柔軟なITソリューションを提案しています。 同社は対応できる技術範囲も広範であり、業務システムやWebシステムに加えて制御/組込系ソフトウェアも開発が可能。加えてネットワーク構築などのインフラ対応も手がけるため、開発/周辺業務に関するソリューションをワンストップで提案できる体制を整備しています。開発チームは計5部門で、社内に総勢150名におよぶエンジニアを確保。大所帯のセキュリティマネジメントを確立するため早い時期からISO9001の取得などに取り組み、お客様の信頼獲得に努めているのも同社の特徴と言えるでしょう。 また同社は、自社製品やサービスの展開も手がけています。技術者人材のタレントマネジメントシステム「fapi」や、施工会社・リフォーム会社向けコミュニケーションツール「Plantable」などの運営で「サービスを提供する側」としての知見も獲得。この知見を開発に活かすと共に、自社サービスを活かしたコスト圧縮などのメリット提供も実現しています。 同社は「Flexible and Delightful Crew」という企業理念の通り、技術的と思考的な柔軟性(Flexible)を持って、愉しく(Delightful)働くことで、お客様の様々な業務課題を解決していく会社・社員(Crew)と言えるでしょう。柔軟で信頼できる開発会社をお探しのお客様には、是非ともご相談いただきたい会社のひとつです。
3つの特徴
1
ノウハウの深さと豊富さが最大の強み!長年の経験を活かし、最適なWebシステムを提案します
2
Salesforceの活用もおまかせ!業務効率化/売上拡大を実現する柔軟なアプリケーションを提供可能です
3
自社サービス展開で「提供する側」の知見も獲得!お客様の立場でWebシステムを開発します
企業詳細
合同会社STU
合同会社STU
対応エリア
全国
対応エリア
全国
豊富な知見と技術力で中堅中小企業のお客様のビジネスに貢献するシステムをご提案します
合同会社STUは、北海道帯広市を拠点とするソフトウェア開発とITコンサルティングを二本柱として事業を展開している開発会社です。開発経験が20年以上のメンバーが集まって立ち上げた会社で、主にニアショア開発として首都圏の開発案件を数多く手掛けています。 同社代表はITコーディネーターの資格もお持ちで、これまでに中小企業のIT導入支援や業務課題サポートなど、数々の実績があります。ほかにも、共通EDI(電子商取引)推進サポーターや地域創生サポーターなど、IT技術に関する知見を活かして中小企業のDX推進をサポートしてこられたとのこと。そうした豊富な経験がシステム開発のベースにあることが同社の強みといえます。 また、同社の特長はシステム開発の上流から下流まではもちろんのこと、ネットワークやサーバーといったインフラ周り、ITコンサルティング、プロジェクトマネジメントなど、システムに関する広範囲な部分をお任せできる点でしょう。 単に言われた通りにシステムを開発するだけでなく、デザインやアクセシビリティなど、実際に現場で使うユーザーがストレスを感じないように心がけて設計することを得意としています。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
豊富な経験と知見、最新技術を取り込み、お客様に最適なシステムをご提案します
2
既に使われているフレームワークを解析し、弱点を克服する施策も可能です
3
将来的なシステムの拡張性にも考慮した使い勝手の良いプログラム開発が得意です
企業詳細
MYTエンジニアリング合同会社
対応エリア
自由度の高さと保守のしやすさを両立したWEBシステムをご提案いたします。
MYTエンジニアリング合同会社は、管理システムを起点として一元的なシステム構築に強みのある会社です。 同社がこれまで解決してきたお客様の課題には次のようなものがあります。 「ECサイトと業務管理システムを連携して、情報共有コストを下げたい」 「既存のフレームワークを使って作成したECサイトをもっと自由度の高いものにブラッシュアップしたい」 同社は管理システムとの連携に関する相談にも対応できます。そのため同社は、上記のような課題を、管理システムを使って解決し、業務効率を高めたいとお考えのお客様にご相談いただきたい会社の一つです。 また、同社は「作っても使われないシステムは意味がない」との思いも強く、お客様目線で現場において使いやすいシステムの構築に強みがあります。そのため、過去に作ったシステムがほとんど使われずにいる場合は、リニューアルのために同社にご相談いただくと良い解決策を見つけられるでしょう。 月額3万円から利用できる保守・改善のサブスクリプションサービスも用意されており、お客様のご状況に合わせて必要な範囲の支援を提供してくれます。システムありきではなく、お客様として何を実現したいかに焦点を当てた提案をしてくれるため、システムについて幅広な相談にのってくれることでしょう。
3つの特徴
1
社内システムと連携でき、顧客別にセール情報を発信できる自由度の高いECサイトを構築します。
2
とにかく保守・メンテナンスがしやすくて、自社でも運用しやすいWEBシステムを作ります。
3
構築できるWEBシステムの幅が強みです。ECサイト、マッチングサイト、会員サイト等、お客様のビジネスにマッチしたものを提案します。
企業詳細
株式会社VALT
IT x Creativeだからこそできるトータルコーディネート力でWEBシステムを実現いたします
株式会社VALTは、デザイナーとシステムエンジニアがタッグを組んで「IT×Creativeで事業を生み出し、楽しい世の中をつくる」を経営理念に2010年に起業された開発会社です。 Webシステムや業務システム開発以外にもパンフレットや動画制作などのクリエイティブ制作や広報戦略、Web広告運用などのマーケティング、スタートアップ支援やブランディング・リブランディングのコンサルティングなども手がけています。動画編集サービスやクリエイティブ業界向けの予実管理システムなど自社サービスも複数運営され、幅広く事業を展開されている印象を持ちました。 お話しを伺っていて特長的だなと思ったのは、同社がシステムの機能面とデザイン面の両方にこだわり、強みをお持ちであることです。デザインとは見栄えの良さではなく、システムとしての「使いやすさ」と言い換えることができると思います。使いやすく見やすいシステムを開発する場合、技術面とデザイン面のどちらか一方だけではなく両方を同時に考慮する必要がありますが、システム開発部分はシステム会社に依頼して、デザイン部分はデザイン会社に依頼するといったケースも多いのが実情です。そこが同社なら、両方にハイレベルに対応してくれます。 同社では、経営理念でも「IT×Creative」をキーワードとしているように、エンジニアリングとデザインの両方に高い水準を保ちつつ、ユーザーにとって使いやすいシステムを作ることを得意としています。 さらに、システムの使いやすさにもこだわりを持ち、要件を詰める段階でプロトタイプをご用意し、実際にお客様に手にとって動かしていただきながら仕様やデザインを詰めていくことで、開発着手後の仕様変更の発生を減らす工夫をされているようです。お客様の立場に立って「IT×Creative」の両立を追求したシステムをご提案していただける開発会社と言えるでしょう。 お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
UI/UX設計に強み、ユーザー目線で見やすく操作がしやすいシステムにこだわっています
2
お客様のシステムを開発するだけでなく、「お客様のお客様」にとってもご満足いただけることを考え、ご提案しています
3
お客様をトータルでプロデュース、システム開発だけでなく新サービス立ち上げ時のブランドイメージ統一なども広報ツールで支援します
企業詳細
シグニフィ株式会社
シグニフィ株式会社
対応エリア
全国/海外
対応エリア
全国/海外
ビジネス感覚の豊富な人材による「業務の中で真の意味で活きる開発とデザイン」をご提案いたします
シグニフィ株式会社は、東京都港区に本社を置くマーケティングの視点を組み込んだ開発に強みを持つ会社です。 取材を通し、同社は「お客様のビジネスの中で活きる開発を実現する」という明確な目的を持って、事業を成長させてきた会社だと感じました。システムソリューション本部とデザインソリューション本部に明確な区切りをもたせてノウハウを蓄積しつつ、ひとたび開発プロジェクトが始まると2つのチームが密に連携をとりながらお客様にとっての最適なシステムのあり方を模索していくそうです。 また自社で介護事業を営んでいる点もユニークだと感じます。同社が介護事業を開始した目的は、IT化が未だ十分に進んでいない業界の事業を実際に自社で展開し、今まで以上に現場目線での開発ができる体制・ノウハウを構築するためとのことでした。このような徹底した現場目線の開発へのこだわりをお伺いし、同社は開発のみに特化した会社ではなく、ビジネスコンサルティングの視点から開発の全体像を設計できる稀有な会社だと感じました。 その上でお客様に提供できるサービスは次の通り、非常に幅広くなっています。 ・集約・マーケティング(デジタル・アナログ) ・ネットワーク構築 ・業務システム開発 ・WEBシステム開発 ・アプリ開発 ・デザイン そのため集客や業務効率化でお悩みのお客様には、ざっくばらんな内容から是非ともお問い合わせいただきたい会社のひとつです。 同社であれば表面的な施策の提案のみならず、マーケティングとシステムを適切な形で融合させた開発提案を行ってくれることでしょう。
3つの特徴
1
マーケティングの視点に立って企画から開発運用保守までワンストップで行います
2
少数精鋭チームによるスピーディーでレスポンスの良い開発で、お客様のご要望を柔軟に対応します
3
エンハンス(改善)チームによる中長期的な改善提案を行い、WEBシステムを業務に最適化します
企業詳細
株式会社Def tribe
誰もが使いやすいシステムの構築と、堅牢なセキュリティ環境を実現致します!
株式会社Def tribeは、大阪を拠点にWebシステムや業務システム・ネイティブアプリ・Webアプリの開発を手がけています。近年では東京や福岡にも支社を設け、事業領域・事業展開の拡大を目指して活動されています。 「ZOKUZOKUがとまらない会社」をモットーに、好奇心をくすぐるエンジニア集団であることを強みにされています。 同社が特にこだわりをお持ちでいるのが、お客様に寄り添う姿勢です。お客様との打ち合わせの際はお客様と同じ目線で物ごとを考えることができるエンジニアが、極力難しい技術専門用語を使わないことを心がけながら、分かりやすい言葉で説明やご提案を行っているそうです。このような姿勢で接してくれることは、システムのプロではないお客様からすると安心してご相談ができるのではないでしょうか。 また、同社では、高品質なシステム・アプリをご提供することに力を入れているそうです。社内チェック体制を築き、何層ものチェック項目をクリアしながら、できるだけ早め早めに不具合の芽を摘み取ることを徹底して、システムの質を磨き上げることに注力されています。 さらには、マスターアップ前にはお客様にも実際にシステムやアプリを手に触れていただくことで、要件定義や設計段階でのイメージとの乖離がないかチェックしていただき、その際に発生するデザインや機能の変更にも可能な限り対応するように取り組んでいらっしゃいます。自社だけで開発を進めるのではなく、お客様と伴走をしながら開発を進めていけること、それが同社の特徴のようです。 詳細はカテゴリ情報をご覧ください。お気軽にお問い合わせいただきたい開発会社のひとつです。
3つの特徴
1
豊富な開発実績と経験が強み、お客様のご要望やご予算に応じて最適なWebシステムをご提案します
2
しつこいくらいに自ら厳しい品質チェックを実施し、システムを磨き上げていきます
3
お客様が困ったときに何でも相談できる良きパートナーを目指します
企業詳細
株式会社セキュアエンジニアリング
対応エリア
全国
過程も納品後もお客様が安心できるシステム開発を提供いたします
株式会社セキュアエンジニアリングは、東京都港区南青山に本社を置く開発会社です。丁寧な顧客ニーズの把握、遅延のないプロジェクト管理に強みを持っています。 代表の伊藤氏は仏教講師というユニークなご経歴を持ち、コミュニケーションスキルに長けています。他者の意図を汲み取った上でわかりやすい言葉を用いて会話してくださる点がシステム開発にも活きていると感じました。同社は情報管理と業務効率化のための基幹システム開発に強みを持ちますが、ECサイト開発やWEB上でのアミューズメントシステムの開発も手掛けており、開発の対応範囲は広くなっています。開発チームの編成にも柔軟性があり、プロジェクト規模に応じたメンバーをアサインできるとのこと。 そのため「業務DX化には興味があるけど、何から始めていいかわからない」という場合には、ぜひともご相談いただきたい会社の1つです。スケジュール管理を徹底した遅延のない開発を重視しているため、着手から納品まで大変信頼できる会社といえるでしょう。まずはお気軽にお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
3つの特徴
1
遅延なし!ディレクションの徹底とスケジュール管理でお客様に安心をご提供
2
紙で保存された情報をデータベース化して業務効率化を実現
3
原則、週1のMTGで進捗報告を実施。納品後のサポート体制も充実しています
企業詳細
WEBシステム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
Webシステムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
今やWebシステムは、システム開発の主戦場となりつつあります。静的なホームページから進化を重ね、業務系のシステムやBtoB/BtoC向けのシステム、さらにはWebならではのSNSやECサイトなど...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
マッチングシステムの開発でおすすめの開発会社16社【2025年版】
マッチングシステムは、ユーザー同士でモノや情報をやりとりするシステムのこと。例えば、フリーマーケットや求人、ビジネス仲介、婚活などがマッチングシステムの対象になります。 昨今ではさまざまな業種・...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
データベース構築でおすすめのシステム開発会社11社【2025年版】
「データベース」とは、コンピュータシステム内で蓄積され使いやすい状態で整理された、ある特定の条件に当てはまる情報(データ)の集合体を指します。 例を挙げると、検索エンジンや病院の電子カルテ、企業...
WEBシステム関連費用例
記事のカバー画像
Webシステムの開発費用はどれくらいかかるの?見積もりや費用相場は?
Webシステムを開発するには、エンジニアやノウハウが必要となる一方、自社内に開発環境を持たない企業も少なくありません。 昨今は、アウトソーシングでシステム開発を依頼できる企業も数多く存在しますが、その数は膨大です。 そのため、Webシステム開発に関して「依頼先はどこにすべき?」「費用の相場がわからない!」と悩む担当者は多いのではないでしょうか。そこで今回はWebシステム開発の仕組みや費用の仕組み、さらにはシステム開発の費用を安く抑えるための方法などをご紹介していきます。Webシステム開発を外注する際の参考にしてみてください。   目次 1.Webシステムとは? 2.Webシステム開発 ...
WEBシステム関連の費用例一覧はこちら
WEBシステム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
【発注ナビ体験談】新規事業の実現への第一歩。物流の人材不足に挑む新たなマッチングサービス
システム開発に特化したBtoBのマッチングサービスとして利用できる発注ナビだが、新規事業の立ち上げやサービス開発を進める際のアイデア実現のための発注先探しに利用するケースもある。運送業の会社に勤...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
教育学部の現役学生による「教師同士が繋がるプラットフォーム」。実績豊富な開発会社と実現
スタートアップ企業がネットサービスを提供する場合、システムの発注先探しに悩むケースも多い。さらには、サービスの構築・運用ノウハウが社内に蓄積されていないことがほとんどだろう。 今回取材に応じてく...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
建設業向けのeラーニングシステム、ローコード開発により低コストで実現
小規模事業者にとってシステムやアプリの開発会社探しは至難の業だ。開発会社の得意分野や案件への適正などを考慮せず闇雲なリストアップや問い合わせをするのは非効率的で、とにかく負担がかかる。建設業向け...
WEBシステムの概要と導入メリットについて
WEBシステムは広義の意味ではWEB上で稼働するアプリケーションを指すため、ECサイト、アプリ、CMS、業務システムなど全て含まれます。基本的には端末やOSに依存することなく使用できるWEBシステムは、あらゆる可能性を提示してくれるはずです。各企業で抱える様々な問題、課題をWEB活用で解決しましょう。実際にWEBシステムを発注の際には、まずは「現状」と「求める将来像」を明確にし、開発会社に伝えることから始まります。
WEBシステムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ・既製品の選択 WEBシステムを導入する際には、まずは既製品の有無を調べてみましょう。仮に既製品を導入しない場合にも開発会社に類似品を提示することで開発のイメージを共有することができます。また、既製品はカスタマイズの可否が製品毎に異なりますので、導入の際は確認が必要です。 ■プロジェクトの進め方 フルスクラッチ開発・既製品の導入に関わらず、システム導入の検討を進める際には、そのシステムを実際に使用する担当者が同席の上、検討を進めることが望ましいと言えます。トップダウンで導入したシステムを実務担当者が活用できないという事例は非常に多いものです。 ■システム化する領域 いざシステム開発のプロジェクトをスタートすると、「どこまでシステム化するのか」というところで話が飛躍することが散見されます。システム化することは悪い事ではありませんが、限度を決めないと、費用は青天井に上がっていきます。また、実際に理想のシステムを実装したとしても、それを使いこなせないことや、そもそも使わないシステムが実装されているということもあるかもしれません。 ひと通り、想定されるシステムを洗い出した後に、本当に必要なシステムなのか、何のためのシステムなのかというのを確認し、適切なレベルまで絞り込むことが重要になります。 また、BtoCのシステムであれば、自社の業務効率を高めることに注目し過ぎるあまり、利用者が使いづらいものになっている可能性もあります。自社のビジネスを最大化できるよう、自社と利用者の相互が使いやすいシステムを心がけましょう。 ■セキュリティ WEBシステムはインターネットを介して利用するアプリケーションのため、ネットワークが繋がっている不特定多数の人がアクセス可能となります。その中に悪意のある利用者も存在している前提で、セキュリティ対策を施すことが必須となります。WEBシステムでどんな情報を扱っているかにより、セキュリティの対策レベルは異なりますが、個人情報や機密情報などを取り扱うシステムは、最上級レベルのセキュリティ対策をとる必要があります。残念なことに開発したシステム・サイト・サービスの知名度が高くなればなるほど、ネット犯罪の標的になりやすいということを念頭に置き、システム開発と合わせてセキュリティ対策を検討しましょう。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
22000
対応社数
6000
対応
テクノロジー
319
紹介達成数
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級6000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印