発注先のご相談
発注ラウンジ 開発会社の方 SaaSベンダーの方 発注事例
ITのプロから学ぶシステム開発「はじめの一歩」 これだけ読めばわかる!ベンダー/システム選定の流れ システム開発の失敗理由&理想の外注先の見つけ方 システム開発/Web制作を成功に導く「プロジェクト計画」 システム開発で考慮すべきセキュリティの基本 【建設業界】ITで人手不足の打破と生産性向上を実現した事例集 【物流】ITで人材不足の打破とコスト削減を実現した事例集 「AI活用」による業務効率化の秘訣とは? ノーコード/ローコード開発とスクラッチ開発の違いとは? 【不動産業界】ITで業務効率化と顧客満足度向上を実現した事例集 300人へのアンケートでわかった脱Excelの実態 「2025年の崖」を突破せよ!基幹システム刷新の成功のカギ
運営会社
発注者用ログイン 加盟社用ログイン

業務システムの会社一覧

業務システムについて
業務システムの開発には、業務内容を正確に把握してシステムを設計することが非常に重要です。発注ナビでは単に業務システム開発を行うシステム開発会社や制作会社を探すというだけでなく、独自の取材に基づく情報から、実績や費用、特長などの検索軸で、最適となる業務システム開発企業を検索・比較することができます。
522
株式会社ichef
株式会社ichef
対応エリア
対応エリア
フレキシブルな一貫対応で、お客様に最適なシステムを開発!品質管理やクラウド化もおまかせください。
株式会社ichefは、小回りの効く開発チームの強みを活かして、ITおよび開発に関する幅広い課題解決を支援している会社です。 次のようなさまざまな開発および構築に対応しています。 ● 業務システム開発 ● オンプレミス環境に構築された既存システムのクラウド化 ● Webシステム開発 ● 組み込みシステム開発 ● モバイルアプリ開発 同社は企画や要件定義のような上流工程から、開発、実装、テスト、保守運用などの下流工程まで一気通貫で対応できる点を強みとしています。こうした幅広い領域への対応を可能にするのは、同社に集まったエンジニアの技術力の幅広さと深さです。最新の技術に精通した若いエンジニアのみならず、様々な業種業態のクライアントの依頼を受けて開発を成功させてきたベテランエンジニアがバランス良く集まっています。そのスキルと経験を活かして、迅速かつ高品質な開発サービスを提供しています。 さらに、お客様にコストメリットを提供する開発に長けている点も同社の特徴です。インタビューにおいて島谷代表は、「当社にはこれまでに開発してきた様々な機能のテンプレートが揃っています」と語ってくれました。これらのテンプレートを効果的に組み合わせることで開発期間を短縮し、お客様にコストメリットを提供しているとのことです。 このように、同社はお客様の様々なIT課題を解決してくれる開発会社です。確かな技術力と迅速な提案および対応をお望みのお客様は、ぜひ同社に相談してみてください。
会社の特徴
1
経験豊富で小回りの効く開発チームが対応!上流から丁寧にご一緒し、お客様に最適なシステムを開発します
2
品質管理を徹底!品質を考慮した形でのコストダウンにも対応可能
3
AWSに強いエンジニアも在籍!安全でリーズナブルなクラウド移行なら、おまかせください
企業詳細
株式会社リンク
対応エリア
関東関西
要件定義から設計、構築、運用保守までワンストップで自社開発!お電話にはエンジニアが直接対応します。
株式会社リンクは、お客様に最適なIT支援を最適かつ柔軟に提供できる開発会社です。1996年にITサービスの提供を開始した同社は、月額型サービスを中心として自社サービスの運営を多く手がけており、クラウド型電話システム「BIZTEL」や、マネージド型サーバーホスティングサービス「at-link」、メール配信サービス「ベアメール」などを開発展開。これらのサービスでも大きな成果を達成しており、「BIZTEL」は2300社、「at-link」「ベアメタル」は20000台におよぶ導入実績を誇ります。 こうしたサービス運営で得た「サービスを提供する側」としての知見も活かす形で、同社はDX/IT支援サービスも展開。IT領域の実績28年の経験をベースとして、10時間10万円のITサポートサービス「ベアサポートのマネージドプラス」も提供しています。 開発における同社の1番の特徴は、基本的に全工程を自社内で行えることでしょう。自社サービスを開発・展開するため、オフショアのみならず下請も出さず、条件定義から設計、構築、運用保守までこなせるワンストップの自社開発体制を構築。さらには、システム開発とインフラ構築の双方も社内で手がけており、開発/インフラ間のコンフリクト回避も実現しました。こうした開発体制による一気通貫でスムーズな開発が、同社の最大の強みとなっています。 また、同社はお客様への対応においてもスムーズさを重視。電話対応はエンジニアが直接話す体制としているため、取り次ぎなどによる時間ロスの削減できます。セキュリティも非常に重視しており、早い段階からISMS/ISO27001も取得。お客様が安心して悩み事を相談できる体制を確立しています。ぜひともご相談いただきたい開発会社のひとつです。
会社の特徴
1
自社開発体制が最大の強み!要件定義から設計、構築、運用保守まで、ワンストップでおまかせください
2
エンジニアが直接電話にご対応!高品質の24/365対応で、お客様のストレスや時間ロスを削減します
3
販売管理/生産管理など幅広いシステム開発実績あり!スムーズな移行まで含めてご支援可能です
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
TechTime株式会社
TechTime株式会社
対応エリア
対応エリア
スピーディーな開発と確かな品質管理を両立!大手企業での実績を活かした業務システムを提供します。
TechTime株式会社は、アクセンチュア出身の経営陣が設立した、スピーディーで柔軟な対応が特徴のシステム開発会社です。 同社の特長は、大手コンサルティングファームで培った品質管理手法と、中規模企業向けに最適化された価格競争力を兼ね備えていることです。見積もり段階から画面デモを提示し、お客様との認識合わせを丁寧に行いながら、要件定義から実装、保守運用まで一気通貫でサポートします。お客様のニーズに応じて最適な価格とチーム編成を実現できることも、同社ならではの強みです。 システム開発においては、製造業での豊富な実績が強みです。特に業務システムについては、営業管理システムやディーラーマネジメントシステムなど、現場の業務に精通した知見を活かした開発を得意としています。また最新技術への対応も迅速で、AIやブロックチェーンを活用した新しいビジネスモデルの構築支援も行っています。 「スピードと品質を両立させながら、お客様に最適な価格で提供する」という経営理念を掲げる同社。アジャイル開発手法を採用し、2週間単位での機能リリースを実現するなど、大手にはない機動力で、お客様のビジネススピードに柔軟に対応します。 さらに、東南アジアでのアグリTechプロジェクトなど、社会課題の解決にも積極的に取り組んでおり、単なるシステム開発に留まらない、お客様のビジネス価値向上に貢献できる会社として、お気軽にご相談いただきたい会社の一つです。
会社の特徴
1
一気通貫の開発力と高品質なプロジェクト管理!トップクラスコンサルでの経験を活かした確実な導入を実現します
2
最新技術による効率的な開発プロセス!AI(人工知能)活用で開発スピードと低コストを両立します
3
柔軟な契約形態と最適な開発体制!高い品質でコストパフォーマンス高く中規模企業のDXを支援します
企業詳細
株式会社リーディング・エッジ社
対応エリア
関東関西
創業から24年に裏打ちされた「技術力」と「高い信頼性」が強み!要件定義から設計、開発、保守・運用まで、ワンストップで対応いたします。
株式会社リーディング・エッジ社は、東証プライム上場のクリーク・アンド・リバー社(C&R)グループの一員として、20年以上にわたり安定した開発体制を築いてきた、信頼性の高い開発会社です。同社の強みは、システム開発からアプリケーション開発、Webシステム構築に至るまで、ワンストップで対応できる体制にあります。グループ全体の豊富なネットワークとリソースを活かし、プロジェクトの規模や目的に合わせて最適な開発体制を提供。業界特有の課題にも、豊富な実務経験を持つ専門エンジニアが柔軟に対応してくれます。 また、同社が大切にしているのが「ユーザー視点のUI/UX設計」。「どれだけ高機能であっても、使いづらければ意味がない」という考えのもと、ユーザーが直感的に操作できるインターフェイス設計にこだわり、スムーズな動線で利用できるUI/UXを実現。グループ内のデザイン力を活かし、アプリから業務システムまで、視覚的に優れることはもちろん、使い心地にも満足できるアウトプットを提供しています。 さらに、国内開発だけでなくベトナムやインドネシアといったオフショア拠点との協力体制も万全。低コストながらクオリティの高い、コストパフォーマンスに優れるプロジェクト進行が可能です。「信頼できる開発パートナーを探している」「開発するシステムのコストを抑えながら、品質も妥協したくない」という企業様には、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
創業から24年に裏打ちされた「技術力」と「高い信頼性」が強み!要件定義から設計、開発、保守・運用まで、ワンストップで対応します
2
お客様の規模や業種業態を問わず幅広い分野のシステム開発に対応!請負・SES・派遣といったさまざまな契約形態をご用意しております
3
「ユーザー視点のUI/UX」にこだわった設計!真に最適な操作感と快適なインターフェイスをご提供
企業詳細
株式会社青空工場
株式会社青空工場
対応エリア
対応エリア
フルスタックエンジニア×自社完結型の開発体制で、スピーディーかつ柔軟なシステム開発を実現!お客様の約8割が継続して依頼する高い満足度を誇るシステム開発会社です。
株式会社青空工場は、システム開発において「お客様の立場に立った柔軟な対応」を徹底しており、「はじめてシステム開発を依頼する」という方をサポートしてきた実績が豊富なシステム開発会社です。 システム開発では、往々にしてお客様の本当の要望が開発側に伝わりきらず、完成したシステムが当初の期待と異なるという事態が起こりがちです。同社の場合はそうした失敗を防ぐため、システム開発の上流フェーズでのコミュニケーションに注力しています。その特徴的なアプローチが「モックアップ」を活用した開発手法です。具体的には、要件定義の段階から実際に動作するシステムの試作版を提示し、画面遷移やデータ項目についてお客様と対話を重ねながら開発を進めていきます。 システム開発に慣れていない場合、書面だけでは仕様の説明が分かりにくいと感じることも少なくありません。上流工程でお客様との認識齟齬を防ぎ、要望やその経緯などを詳しくヒアリングしている開発体制だからこそ、課題に直面した場合でもお客様の要望を形にする柔軟な対応が実現できているのでしょう。 同社の取引先のとある卸売業社では、物価高騰に伴う価格改定で業務がひっ迫していたそうです。そんな中、業務効率化のためのシステム開発を同社に依頼。柔軟なプロジェクト進行と開発力が「経営危機を乗り越える力となった」と、お客様から高く評価されていたお話が印象的でした。 「システムの構想段階から相談したい」「初めてのシステム開発に不安がある」、そんなお客様にこそ同社の価値が最大限に発揮されるはずです。確かな実績と柔軟な対応力を持つ株式会社青空工場に、ぜひ一度ご相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
オンプレミス環境からクラウド移行の実績多数!確実なシステムリプレイスを実現します
2
物流・運送業界のシステム開発に強み!業界特有の業務要件に精通したエンジニアが対応します
3
高いプロジェクト成功率を実現!はじめてシステム開発を行うお客様も安心してお任せください
企業詳細
株式会社LASSIC
株式会社LASSIC
対応エリア
全国
対応エリア
全国
業務の本質を捉えたシステムをご提供!要件定義から運用保守まで一気通貫でサポートします。
株式会社LASSICは、人・企業・地域の「らしく」の実現をサポートするべく、IT・DX推進を軸にリモートワークや地方創生、社会貢献活動などに取り組んでいる会社です。2006年の創業当初から地方創生をテーマに都心から地方へと「仕事の移管」を実現すべく、リモートワークのノウハウを蓄積してきたという同社。運用保守の領域に特化した専門性とテクノロジー、リモートかつボーダレスな人材活用による組織力を強みに、お客様のIT資産運用の最適化と事業成長を後押ししています。 開発における特長の1つは、柔軟な開発体制です。同社では案件規模や技術要件に応じて、経験豊富なプロジェクトマネージャー(PM)やリーダー(PL)を軸にチームを編成。加えて、自社サービス「Remogu」に登録された1万人以上のフリーランスを活用し、必要に応じて混合チームを組むことで、お客様の多様なニーズに柔軟に応える体制を提供しています。このように、全ての工程に対応できる人材をリソースとして常に確保しているため、スピード納品や高難度開発、AI・機械学習・IoT・ブロックチェーンなどの最新技術を駆使した開発など、あらゆるニーズに迅速に対応できます。 また、同社は変化し続ける環境と最新トレンドを考慮し、拡張性の高いWebシステムの設計を行っています。市場やユーザーのニーズが急速に変わる現代において、成長し続けるシステムを構築するためには、高い柔軟性と未来を見据えた設計が欠かせません。お客様としっかり議論を重ね、将来の拡張や変更に対応できる最適なシステムを提供していることが、同社がプライムベンダーとして選ばれる理由となっています。 ITやDX全般についてお困りのお客様は、ぜひ一度同社に相談してみてはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
お客様の業務の本質を捉えたシステムをご提供!多業界で開発に携わってきたPMが要件定義からしっかりとサポートいたします
2
最新技術を活用したシステム開発に対応!お客様の規模や予算、期間などをお伺いし、最適な開発手法をご提案いたします
3
大手・中堅事業会社様の業務システム開発実績多数!最上流のコンサルから、要件定義、設計、開発、運用保守まで一気通貫で対応いたします
企業詳細
LIJ株式会社
LIJ株式会社
実績
1件
|
対応エリア
全国
対応エリア
全国
安定した開発体制と上流工程からの参画で高品質な業務システムを実現!金融・通信分野で豊富な開発実績があります。
LIJ株式会社は、金融系・通信系システムの開発で豊富な実績を持つ開発会社です。 同社の最大の特徴は、「人」にあります。主力メンバーは技術力とコミュニケーション能力に長けた25-35歳の活躍層。3-10年の実務経験を持ち、設計からプログラミングまでワンストップで担当できる実力を備えているメンバーが同社の7割を占めています。代表の野原氏は、社員採用は「技術力はもちろん、人柄を重視している」と語ります。高いコミュニケーション力により、お客様の要望を的確に理解し、それが最適なソリューションの提案に繋がっているといえるでしょう。 また、創業以来の離職率がほぼ0%という安定した体制も、大きな強みです。多重下請け構造が一般的なIT業界において、自社の正社員のみで構成される安定した開発体制を実現。プロジェクトの開始から完了まで同じメンバーが担当することで、一貫した品質の維持を可能にしています。 同社では「お客様のために尽くすことが、自身の価値向上につながる」という理念のもと、社員一人一人が高いモチベーションを持って業務に取り組んでいます。この価値向上は給与に直結する仕組みとなっており、お客様の満足度向上が文化として定着しています。 技術力と人間力を兼ね備えた安定的な開発パートナーをお探しの方は、ぜひ一度同社に相談してはいかがでしょうか。
会社の特徴
1
安定した開発体制による高品質な開発を実現!お客様との長期的な信頼関係を構築します
2
上流工程からの一貫開発で要件を確実に把握!25-35歳の活躍層が中心となって開発を進めます
3
金融系・通信系の大規模システム開発が得意!実績豊富な技術者が基幹系システムを構築します
企業詳細
株式会社クロスユーアイエス
対応エリア
全国
約40年にわたるシステム開発で培われた「技術と信頼」、ISO90001に裏付けされた確かな品質でお客様のご期待にお答えする総合システム開発パートナーです。
株式会社クロスユーアイエスは、1987年に総合繊維メーカー・ユニチカ株式会社の情報システム部門を母体として設立された、独立系のシステムインテグレータです。創業から約40年にわたり、企業のさまざまなニーズに応じたシステム開発を手がけ、豊富な実績を積み重ねてきました。 もともとシステムの“ユーザー側”だった立場からスタートしていることもあり、同社は「ユーザー系SIer」として、現場目線を大切にした提案や開発を行っている点が大きな特徴です。そして長年の経験によって培われた「技術」と「信頼」こそが、同社を語るうえで欠かせないキーワードと言えるでしょう。 特に印象的だったのは、今から30年以上も前の1991年に、すでに当時の通産省(現・経済産業省)から「優良システムインテグレータ企業」として認定を受けていたこと。早くから高い品質と信頼性が評価されていたことの証と言えるでしょう。その後も、製造業や流通業、サービス業、金融機関、教育機関など、幅広い業種の企業から多数の開発案件を受託し、対応してきたとのことです。 さらに同社では、システム開発会社としては珍しく「ISO9001(品質マネジメントシステム)」の認証も取得されています。この国際規格は製造業では一般的ですが、SIerにおいては取得例が少ないため、同社がいかに品質に対して真摯に取り組んでいるかがうかがえます。 40年近い歴史に加えて、品質へのこだわりや現場視点の姿勢も含めて、非常に誠実で安心感のあるSIerという印象を受けました。「実績があり、信頼できる開発パートナーを探している」「品質にこだわる企業に依頼したい」といったご要望をお持ちの方には、ぜひご紹介したい一社です。
会社の特徴
1
お客様のご要望をシステムに落とし込む要件定義から、システムの設計・開発・保守・運用までワンストップで対応します
2
自社のシステム開発の品質の高さを立証するために、システム開発会社として「ISO9001」を取得しています
3
大規模なシステム開発案件の実績が豊富! システム開発におけるバックボーンがしっかりしているのが当社の強みです
企業詳細
プラクス株式会社
プラクス株式会社
対応エリア
対応エリア
医療現場で培った高度なセキュリティ対応力!幅広い業種のIT化を柔軟にサポートしています。
プラクス株式会社は、近畿大学発のベンチャー企業として2017年に誕生したシステム開発会社です。設立のきっかけは、代表・坂上氏が幼少期に先天性小耳症の手術を受けた経験。「医療に恩返しがしたい」という想いから起業に至り、現在は医療系家系図システムの開発・販売を中心に、受託開発や大学との共同研究など、さまざまな分野で事業を展開しています。 同社の大きな特長は、メンバー全員が20代という若さと、柔軟な発想力・技術吸収力の高さです。Flutterを用いたクロスプラットフォーム開発をはじめ、AWSを活用したクラウド対応、BluetoothやGPS連携といった最新技術も積極的に取り入れながら、スピード感と技術力の両立を実現しています。 また、営業と開発が分業ではなく、同じメンバーが一貫して関わるスタイルのため、お客様の声をすぐに反映できるのも魅力のひとつ。アジャイル開発を基本とし、常に“二人三脚”で伴走しながらプロジェクトを進めていく姿勢が徹底されています。 さらに、「社会的意義のある開発には積極的に関わっていきたい」という考えから、小規模・低予算の案件にも真摯に対応。たとえ他社で断られてしまったような内容でも、前向きに向き合ってくれる柔軟さがあります。 「小さな開発でも相談しやすい会社を探している」「技術だけでなく、気持ちに寄り添ってくれるパートナーがいい」―― そんな方には、プラクス株式会社のような存在がぴったりです。若さと誠実さをあわせ持った、信頼できる開発会社です。
会社の特徴
1
医療機関を中心としたWindows向けアプリの豊富な開発実績!セキュアな環境でのオンプレミス設計にも柔軟に対応いたします
2
同一メンバーが要件定義から設計、実装、納品までを一貫して担当!トップダウンのIT化ではなく、現場の温度感に寄り添った開発を大切にしています
3
中小企業向け工程管理システムの開発実績!各種補助金申請の書類作成支援など、周辺業務にも柔軟に対応いたします
企業詳細
ベストソリューション株式会社
対応エリア
お客様が「今、何に困っているのか」をお聞きし、それをシステムでどう改善するかを具体的に提案する
ベストソリューション株式会社は、「イチからの手作り」でのシステム構築が得意なシステム開発会社です。100人以上のエンジニアを擁していることからも、その「開発力・技術力」の高さがうかがえますが、その技術力をフルに活かすために不可欠となる「お客様へのヒアリング」にも同社のノウハウを感じることができます。 システムで何を実現したいのかを、お客様が明確に言葉にするのは難しいものです。そこで、同社では、現在の業務フローでの「お困りごと」をお聞きしています。例えば、エクセルでの業務に不便を感じているお客様であれば、現在のエクセルでの業務の内容をお聞きし、どこがボトルネックとなっているのかを明確にし、システムでどう改善するのかを提案するのです。このヒアリングから提案までの過程に、同社のシステム開発力の高さを感じとることができます。 さらに、同社はこの「イチからの」開発とあわせて、自社サービスである「秘密分散法ライブラリ」を活用したサーバの管理・保守・運用などインフラまわりのサービスも提供しています。社内にインフラ部門を備え、サーバのホスティングやお客様の重要データの保管・管理といったサービスができるほか、社内にデザイン部門があるため、使いやすさと見栄えのよいシステムの開発、システム導入後のSEO対策やインターネット集客などもの機能もお客様に応じて提供できます。 この総合力は、同社のあるシステム開発の事例からもわかります。ある大手教育関連企業のシステムでは、ホームページからメール配信システム、社内システムなどを含めトータルでシステム開発を担当し、現在も同社で15台ものサーバを管理・運用しています。もしサーバがダウンしても、決してシステムがストップしないように幾重にも冗長化をして堅牢なシステムをイチからスクラッチで構築し、保守・運用までを手がけています。 この総合力が同社の魅力です。お客様にとっては、システム開発で「何をどうしたいのか」という最初の一歩を踏み出すところから、具体的なシステムの開発・導入・運用、そして、その後にさらに「システムを活用」までを一気通貫で依頼できる。そんなシステム会社といえるのではないでしょうか。
会社の特徴
1
1つの業務システムをクライアント・サーバ型、あるいはブラウザベースでと複合的に構築
2
現在の「お困りごと」をヒアリングし、プロトタイプで「改善イメージを共有」
3
デザイン部門で「操作性も見栄えも良い」業務システムを構築
企業詳細
業務システム関連特集コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
業務システムの開発でおすすめの開発会社20社【2025年版】
業務システムは、その名のとおり企業の業務に関わるシステムです。 販売管理や在庫管理、顧客管理といった一般的なシステムから、製造業における生産管理システムや金融業におけるリスク管理システム、さらに...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
レガシーシステムのマイグレーションでおすすめの開発会社12社【2025年版】
メインフレームやオフコンといった、古いプラットフォーム上で動作するレガシーシステム。「レガシー(=時代遅れ)」という名前を冠されながら、システムが求める要件や業務上の都合から、いまだ多くの企業で...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
会計システムの開発でおすすめの開発会社13社【2025年版】
企業にとって最も重要なキャッシュフローを明確化することができる会計システム。導入することで、経理作業の効率化を図ることができます。 本記事では、企業活動に必須ともいえる会計システムの開発の依頼を...
業務システム関連費用例
記事のカバー画像
基幹システムの導入における費用相場とは?おすすめの開発企業は?
現在では、業種や企業ごとに業務に役立つさまざまなシステムが導入されています。 商品の売上や在庫を管理する「販売管理システム」や、製造業の進捗管理を担う「生産管理システム」など、いずれも業務の効率化・自動化を促進するものばかりです。 円滑な企業運営を第一に考える企業担当者の方であれば、「企業に最適なシステムを導入したい」「一から開発をしたい」と考えることも少なくないでしょう。 そこで今回は、システムの中でも業務の根幹を担う「基幹システム」を導入する費用について紹介します。 費用の算出方法や開発費用を抑える方法、基幹システムの開発を得意とする企業を詳しく知りたい方では、当コンテンツをご参照く...
業務システム関連の費用例一覧はこちら
業務システム関連事例コンテンツ
記事のカバー画像
記事のカバー画像
革製品の修理専門店がDXに挑戦。発注ナビで「脱アナログ」の一歩を踏み出す
ITは業務効率化など多くのメリットをもたらすが、職人が手を動かすことで価値を生むアナログ領域に強みを持つ企業においては、ITを業務に活用すること自体が大きなハードルになることも珍しくない。とはい...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
複数ECサイトのデータを一元管理するSaaS開発。頓挫した案件の立て直しを発注ナビで実現
一般的に難易度の高い業務であるシステム開発においては、プロジェクトの難航が大きなトラブルに発展することも珍しくない。いつまで待っても思ったものが出来上がらず、コストばかり嵩んでしまう……そんな状...
記事のカバー画像
記事のカバー画像
外貨両替取引の受発注システムを刷新。発注ナビの複数社紹介で見えた“適正価格”
事業拡大に合わせて基幹システムをリプレースするケースは少なくない。しかし、起業時などに小規模で開発した基幹システムを、どのようにリプレースするかは悩ましいポイントだ。「リプレースするからには、安...
業務システムの概要と導入メリットについて
業務システムは顧客管理、在庫管理、販売管理など、一般的な企業であればこれらの管理システムが導入されていることが多く、需要が多いことから既製品も多くリリースされていることが特徴と言えます。 業務システムを導入することで、業務効率化はもちろんのこと、手作業で処理していたことによる人的ミスを大幅に減らすことができます。 また、日々の取引実績などのデータを蓄積することで、営業戦略への活用や、財務状況を可視化することで投資戦略などにも役立てることが可能になります。
業務システムの発注ポイント、金額・費用・相場について
■フルスクラッチ、既製品カスタマイズの選択 業務システム開発の際には、フルスクラッチ(ゼロからの開発)か、既製品(パッケージ・ASP)の導入を検討します。仮に既製品の導入案を採用した場合にも、各企業で個別の業務フローが存在するため、ほとんどのケースではカスタマイズが発生します。しっかりと活用できるシステムを構築するためにも、フルスクラッチ、既製品導入に関わらず、自社の業務フローを開発会社に祖語なく伝える必要があります。 まずは開発会社に実際の業務を立ち会いの上、確認をしてもらい、システム化を検討している業務を明確にしましょう。 ■既存システムとの連携 業務システムは単体のシステムでも稼働することは可能ですが、他のシステムと連動することにより導入効果は飛躍的に向上すると言えます。例えば、受発注システムを導入検討した場合、既に自社で販売管理システムが稼働しているとすると、連動の必要性を検討する必要があります。連動することにより、自動的に受発注が行われたデータが販売管理に取り込まれ、一元管理が可能になります。このように、受発注システム、販売管理システム、在庫管理システムなど、関連するシステム同士を連動させることも検討しましょう。 ※システム連動例 ・勤怠管理システム-人事給与システム ・ECサイト-販売管理システム-在庫管理システム-顧客管理システム ・配車管理システム-勤怠管理システム など ■スマートデバイス活用 スマートフォン・タブレットの普及により業務システムへ社外からアクセスするケースが多くなってきています。スマートデバイス対応することにより、外出中の営業担当がリアルタイムで営業管理を行うことが可能となり、業務効率の改善につながります。その際には、セキュリティ対策を施すことを前提に検討する必要があります。
即戦力のシステム開発会社を探すなら
発注ナビ
発注ナビは、システム開発に特化した
発注先選定支援サービスです。
紹介実績
25000
対応社数
7000
対応
テクノロジー
319
紹介達成率
92%
システム開発の発注先探し・
IT製品選びで
こんなお悩みありませんか?
チェックマーク
なかなか
いい発注先・製品

見つからない。
チェックマーク
ITの知識がなくて

発注内容がまとめられない。
チェックマーク
忙しくて発注先・IT製品を探す
時間がない
困っている人
発注ナビの主な特徴
特徴のイメージ画像
IT案件に特化
日本最大級7000社以上のシステム開発・WEB制作会社・IT製品/サービス提供社が登録。IT専門だから細かい要望が伝わり、理想的なパートナーが見つかる。
特徴のイメージ画像
ITへの不安を徹底サポート
専門コンシェルジュがしっかりヒアリングするので、ITの知識に不安があっても、まだ要件が固まっていなくても大丈夫。
特徴のイメージ画像
完全無料・最短翌日紹介
コンシェルジュに希望内容を話すだけで最短翌日に開発会社・製品提供社をご紹介。しかも完全無料・成約手数料も無し。
東証プライム上場
「アイティメディア株式会社」
グループが運営
さらに
ご相談内容は一般公開しないため、クローズド案件でも安心。
ご紹介企業は第三者調査機関にて信用情報・事業継続性を確認済みです。
発注事例
事例一覧を見る

発注先探しの
ご相談フォーム

発注ナビは貴社の発注先探しを
徹底的にサポートします。
お気軽にご相談下さい。
必須
必須
必須
必須
■必要な機能・課題
■ご予算
■スケジュール など
■必要な機能・課題 ■ご予算 ■スケジュール など
■企画書やRFPの添付が可能です
(10MBまで)
■企画書やRFPの添付が可能です (10MBまで)
選択されていません
お問い合わせには、発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への同意が必要です。
お問い合わせには、
発注ナビ 利用規約 及び 個人情報の取扱い への
同意が必要です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
ITmedia
発注ナビ株式会社はアイティメディア株式会社のグループ会社です。
Copyright (c) hacchu navi Inc. All Rights Reserved
上矢印