SuzukiKazunoriの記事
地元・福岡の開発案件中心に成約率20%。「ゆるふわ案件」に勝機を見出す理由
『システム開発における工務店』として、発注者の要望を丁寧にヒアリングし、システムの設計、開発・実装、アフターフォローまでワンストップで対応している株式会社アスリエ。福岡に拠点を構える同社は、発注ナビを利用してから約1年半で地元案件を中心に成約率20%という高さを記録している。いわゆる地方のシステム開発会社である同社は、発注ナビを『どう使って』案件獲得につなげているのだろうか。同社代表である、寺中祥太氏にお話しを伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事 ...
成約率アップにつながる「提案書」の作り方 -開発会社が成約率を高めるTips#5
発注者からの要望に対して『このようなシステムを作ります』、あるいは『(ご要望を実現するには)このようなシステムが適しています』といった内容をまとめたものが提案書だ。システム開発会社からの提案を伝えるドキュメントだが、発注者はそれほどシステムに詳しくないことも多く、どう作れば提案をきちんと伝えることができるかに悩むことも多い。発注ナビの加盟会社で大手エンドユーザーから数多くの案件を受注している国際テクノロジーセンターで営業を担当する友成 祐二氏に、『発注者に”刺さる”提案書』の作り方を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報が ...
営業チームを持たない開発会社が顧客との信頼関係を構築するには -開発会社が成約率を高めるTips#4
どのような業種の企業においても、顧客との信頼関係を構築することは、とても重要な取り組みだ。例えば、ハードウェアのメーカーなど目に見える製品を作っている企業であれば、その製品の良し悪しが信頼に直結することも多い。しかし、システム開発会社が手掛けるのはシステムというなかなか目には見えにくいものだ。しかも、システム開発会社の中には営業専門部署がなく、どうやって顧客との信頼関係を構築するかに悩むことも多いだろう。 株式会社HAPILYの代表取締役CEO 長谷川太一朗氏は「お客様との信頼関係を構築するには、システム開発の最初から最後まで一貫して心がけておくことと、商談時、構築時、納品後などフェーズごとに ...
リピート案件を継続的に獲得するためには -開発会社が成約率を高めるTips#3
技術力では負けてはいない、実績もある、それなのに「なぜか成約できない」。そう悩むシステム開発会社は多いだろう。発注ナビの加盟企業である株式会社Undershaftは、さまざまな工夫で成約率アップを実現している。どんなことをしているのか。同社取締役の伊藤 一記氏に伺ったノウハウを3回連載でお届けする。第3回目は、受注した後に継続的に成約率を高めるためのTipsを「システム開発中」「運用開始後」「中・長期」の視点で紹介する。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業 ...
見積書作成で発注者と信頼関係を築くポイントとは -開発会社が成約率を高めるTips#2-
技術力では負けてはいない、実績もある、それなのに「なぜか成約できない」。そう悩むシステム開発会社は多いだろう。発注ナビの加盟企業である株式会社Undershaftは、さまざまな工夫で成約率アップを実現している。どんなことをしているのか。同社取締役の伊藤 一記氏に伺ったノウハウを3回連載でお届けする。第2回目は、初回ミーティングの終了後から見積書の作成までの間の成約率を高めるTipsだ。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集ダ ...
4ヶ月で2件の受注。デザイナーやエンジニアが提案経験を積むOJTツールとしても活用
クリエイティブ、クリエイターもマネジメントし、それらをプロデュースするWeb制作会社の株式会社スタジオカレン。2023年3月から発注ナビを利用開始し、4カ月で2件の受注に成功した。そんな同社はどのような経緯で発注ナビを利用開始し、どのように活用法を工夫して高い受注率を実現できたのか。同社取締役の鈴木孝平氏にお話を伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入事例集ダウンロード 社名 株式会社スタジオカレン 所在地 東 ...
継続利用は5年目に。マイクロソフトのパートナー企業が発注ナビを使い続ける理由
2014年12月に設立した株式会社ソースリンクは、2018年8月から発注ナビを利用開始し、2023年6月に5回目の更新をした。その5年間に13件、総額約3000万円の開発案件を受注している。長きにわたり発注ナビを利用してきた同社だが、実は毎年「今年限りで解約」と思ってきたそうだ。そんな同社がなぜ利用を継続し、どうやって獲得案件を増やしてきたのか。代表取締役社長である渡邊新治氏にお話しをお伺いした。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 ...
7000万円の大型案件を受注。コンペを勝ち抜く足掛かりとなった発注ナビ担当の助言とは
1984年に設立したシステム開発会社である株式会社キャナリーリサーチは、2022年3月から発注ナビを利用開始して、約1年で3件の受注に成功した。件数こそ多いとはいえないかもしれないが、注目すべきはその規模の大きさ。1件は7000万円、もう1件は1000万円と大型の案件だ。受注成功の背景には、発注ナビの専任アドバイザーからの的確なアドバイスがあったという。同社の代表取締役社長 鹿野芳之氏にどのようなアドバイスが受注につながったのか、お話しを伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受 ...
初回メールとミーティングで他社と差をつけるには -開発会社が成約率を高めるTips#1-
技術力では負けてはいない、実績もある、それなのに『なぜか成約できない』。そう悩むシステム開発会社は多いだろう。発注ナビの加盟企業である株式会社Undershaftは、『さまざまな工夫』で成約率アップを実現している。どんなことをしているのか。同社取締役の伊藤 一記氏に伺ったノウハウを3回連載でお届けする。第1回は、『最初のメールを送るときから初回ミーティングまで』の間の成約率を高めるTipsだ。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件の獲得に成功した企業事例を まとめてご紹介 導入 ...
名古屋に拠点のある開発会社が、東京の発注案件を受注。新規開拓に成功できた理由
「全てのお客様とそのビジネスを支えるIT部門となり、お客様が築いてきた信用をITで繋ぎ、新たなビジネスを創造する」ことをミッションに掲げている株式会社グローカルコネクト。創業2期目に入ったタイミングで直面したのは「新規顧客開拓」という中堅規模のシステム開発会社に共通する課題だ。その解決のため同社が出した解答は「商談数を増やすこと」。そのために発注ナビは具体的にどんな貢献をしたのだろうか。同社の常務取締役である飛騨良太郎氏に、お話しを伺った。 本気度の高い案件探しはで 無料プランへの登録で 今すぐ案件情報がご覧いただけます 詳細はこちら 案件獲得に成功した 活用事例多数! 受託案件 ...
カテゴリー
ランキング
- 1SIer(エスアイヤー)とは?基礎知識から仕事内容まで詳しく紹介
- 2ICT(情報通信技術)とは?ITとの違いと政府が進めるICTの利活用
- 3SQLとは?データベース言語の基礎知識をわかりやすく解説!
- 4Linuxとは?初心者でもわかる基本情報とメリットを紹介
- 5Accessとは?Excelとの違いや基本操作を紹介!