Cover Image for WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で

WordPressでの商品登録をシステム化。家具メーカーの半月以上かかる作業を一括で

業務用家具メーカーである株式会社キノシタは、自社のWebサイトをWordPressで制作している。WordPressはCMSとして便利なツールではあるが、数十点に及ぶ新商品をリリースに合わせて登録する作業には、かなりの手間がかかってしまう。この業務をどうにか効率化したいと、一括登録機能の開発を検討していた。 そこで発注ナビを利用し、複数の開発会社の紹介を受けた同社。短期間で集中してやり取りすることで、プロジェクトの精度を高め、予算内で要望を実現できる会社への発注に成功したという。どのように選定したのか、プロジェクトを担当した株式会社キノシタ MD本部 OMO部 部長 池田直樹氏にお話を伺った。 ...
Cover Image for 住民も職員も使いやすい!粗大ごみWeb受付システム「UKERUN」で自治体業務のデジタル化を支援――株式会社ガロアエンジニアリング

住民も職員も使いやすい!粗大ごみWeb受付システム「UKERUN」で自治体業務のデジタル化を支援――株式会社ガロアエンジニアリング

今、多くの自治体で、さまざまな業務のデジタル化・DX化が進められています。粗大ごみの収集受付業務もその一つ。株式会社ガロアエンジニアリングは、そんな自治体向けにサブスクリプション型の粗大ごみWeb受付システム「UKERUN(ウケルン)」を開発しています。サブスクだからシステム導入の初期費用が抑えられ、しかも自治体ごとの粗大ごみ収集ルールに応じて柔軟にカスタマイズできるのが特徴です。コストを抑えながらスムーズに粗大ごみ収集業務を効率化できる、そんなシステムを提供している同社の小日向 亮輔氏と満冨 七恵氏に、開発の背景や特徴についてお話を伺いました。   「予算がネック」の小規模自治体で ...
Cover Image for ゲームアプリ開発の費用相場は?費用を抑えるコツや外注依頼時の注意点を解説

ゲームアプリ開発の費用相場は?費用を抑えるコツや外注依頼時の注意点を解説

スマホゲームアプリの市場規模は、年々拡大しています。利用者も若年層から高齢者までとかなり幅広い印象があります。しかし、利用者が多いからとスマホゲームアプリをリリースしても、すぐに売上や利益につながらず、撤退していく企業も少なくありません。費用対効果を見極めたうえで、ゲームアプリを開発することが大切です。本記事ではスマホゲームアプリの市場規模から、スマホゲームアプリの種類、開発費用の計算方法、スマホゲームアプリの開発費用を抑えるコツなどを解説しています。   目次 1.スマホゲームアプリの市場規模は上昇傾向 2.スマホゲームアプリは種類があるって本当? 3.【重要】スマホゲームアプリの ...
Cover Image for 電子契約システムの費用相場は?基本機能やメリットも解説

電子契約システムの費用相場は?基本機能やメリットも解説

帳簿や書類を電子データで保存することを認める法律「電子帳簿保存法」が2022年1月に改正され、従来の紙で行っていた契約をデジタル化しようと、電子契約システムを導入する企業が増えてきています。現在、導入を検討中という方も多いのではないでしょうか?本記事では電子契約システムの概要から、導入するメリット、費用相場や導入する方法までを解説します。   目次 1.電子契約システムとは 2.電子契約システムの基本機能 3.電子契約システムのメリット 4.電子契約システムの費用について 5.電子契約システムの導入方法 6.まとめ   システム開発会社選びはプロにお任せ完全無料で全国社以上 ...
Cover Image for Microsoft Azureの料金の仕組みは?料金計算ツールで簡単見積もり

Microsoft Azureの料金の仕組みは?料金計算ツールで簡単見積もり

システムの一部をクラウド化する動きがある現在のオフィス環境。中でもMicrosoft Azure(アジュール)は、パブリッククラウドの代表的なサービスとしても挙げられ、世界中で使われているサービスです。ここでは、Microsoft Azure(以下Azure)の基礎知識や料金体系について触れながら、料金計算ツールと比較方法について紹介していきます。あわせて、Azureを無料で試す方法やサポートツールについても解説します。   目次 1.Microsoft Azure(アジュール)とは? 2.Azureの料金計算ツールと比較方法 3.Azureを利用するにはアカウントを登録する 4.A ...
Cover Image for 固定資産管理システムの費用相場は?導入方法や選び方も解説

固定資産管理システムの費用相場は?導入方法や選び方も解説

企業は、自らが保有している土地や物件、特許権や、ソフトウェアなどといった固定資産を正しく把握する必要があります。なぜなら所有している固定資産は、税務申告する必要があるからです。固定資産管理を企業が行うと、減価償却が正確に行われているか、不正に利用していないかなどが把握できます。また、固定資産管理を正しく行うと、固定資産税を正確に把握し、節税につなげることができます。様々なメリットがある固定資産管理を正しく行うには、固定資産管理システムを活用することが有効です。本記事では、固定資産管理システムの概要と、基本機能、導入方法や選び方までを解説していきます。   目次 1.固定資産管理システ ...
Cover Image for 動画制作の見積もりや確認事項は?費用相場や安く抑えるコツも紹介

動画制作の見積もりや確認事項は?費用相場や安く抑えるコツも紹介

近年では、動画サイトやSNSを活用した製品・サービスのPRが一般化しているため、動画制作を検討しているのではないでしょうか?近年では様々なツールが用意されており自社で制作することも可能です。しかし、クオリティの高い動画に仕上げたいからプロに依頼したいという方も増えています。では、プロに依頼した際にどの程度予算が必要になるのかは気になるのではないのでしょうか?また、提示される見積もりがどのように決まるのかも知っておきたいですね。 今回は、動画制作における費用相場や見積もりの内訳に加えて、コストを抑えるためのポイントなどをご紹介します。できるだけ予算をかけずに動画制作を外注依頼したい方は、必見です ...
Cover Image for 見積システムの費用相場は?開発・導入方法や選び方を解説

見積システムの費用相場は?開発・導入方法や選び方を解説

企業の中には見積書を依頼される機会が多く、課題を感じられているところも多いでしょう。それなら、見積システムの導入をご検討ください。 これまではExcelベースで作成していた見積書を、システムを導入することで効率化させるのはもちろんのこと、経営戦略のデータとして活用する企業も出てきました。見積システムを導入することで、企業のさらなる発展が期待できます。本記事では見積システムとはどのようなものか、メリットや選び方、費用相場までを解説します。   目次 1.【おさらい】見積システムとは 2.【メリット】見積システムが業務を効率化する3つの理由 3.見積システムの導入は3つの方法がある 4. ...
Cover Image for オウンドメディア制作の費用相場や予算決定の注意点は?

オウンドメディア制作の費用相場や予算決定の注意点は?

業種を問わず、オウンドメディアを活用した自社のPRをする企業は少なくありません。商品の特徴やサービスの強み、積み上げてきた実績などを伝えるうえで役立つオウンドメディアですが、「制作にはどの程度の費用がかかるか」「どのような流れで制作が進むのか」という点がややわかりにくいのが難点です。本記事ではオウンドメディアの制作を検討している企業の担当者の方へ向けて、オウンドメディアの制作費用の相場や流れ、制作費用を抑えるポイントを解説いたします。   目次 1.オウンドメディアとは何かをおさらい 2.オウンドメディアの立ち上げにかかる費用 3.オウンドメディアの運営にかかる費用の内訳 4.オウン ...
Cover Image for GCPの料金体系やコストを抑える方法を解説

GCPの料金体系やコストを抑える方法を解説

クラウドサービスが定着しつつある中で、Googleからもサービスがリリースされています。いわゆる「GCP(Google Cloud Platform)」というサービスです。データ運用や需要予測など多岐にわたって活用できる点が特徴として挙げられます。なお導入を検討している方の中には、料金体系が気になっている方もいるのではないでしょうか? GCPの料金体系や料金計算ツールについて詳しく解説するとともに、コストを抑えるために役立つ方法なども併せてご紹介します。   目次 1.GCP(Google Cloud Platform)とは? 2.GCPの料金体系 3.GCP料金の支払い方法 4.G ...
soudan_banner

カテゴリー

ランキング

新着記事