ECサイトの多言語対応とは、ECサイトに訪れるさまざまな国や地域のユーザーが、自分の使い慣れた言語で商品を探し購入できるようにする仕組みを整えることを指します。単純に英語にするだけが多言語対応ではありません。ユーザーがどこからアクセスしても自然に利用できるように、言語だけでなく文化や慣習にも配慮した対応を行うのがポイントです。
最近では、Google翻訳やAIによる自動翻訳を利用するケースも増えていますが、正式な販売や信頼感を重視する場合は、やはりプロによる翻訳やネイティブチェックを行ったシステムを構築するほうが、コンバージョン率に良い影響を与える傾向があります。
1. ECサイトの多言語対応に強いシステム開発会社

UCK Inc. Japan合同会社は、2019年に設立された東京都港区に本社を置くシステム開発会社。システムの開発保守に加え、お客様のDX推進をトータルでサポートしています。
同社は多言語・グローバル対応の開発に強みを持っています。前職で越境ECに携わるなど多言語・グローバル対応経験の豊富な代表をはじめ、外国語を使えるメンバーが社内に複数在籍。日本語によるシステム開発はもちろん、多言語・グローバル対応の業務システム開発などに多数の実績があります。
具体的には、海外に拠点を持つある医療系メーカーのお客様から、海外拠点向けのシステムを依頼されたことがあります。日本と海外ではUI(ユーザーインターフェース)デザインに関する考え方が異なることも多く、実際にシステムを使用する海外のお客様とコミュニケーションを取りながら、システムのUI/UXを詰めて海外向けにローカライズした開発を実行しました。
在籍メンバーが習得していない外国語であっても、さまざまな言語の翻訳を得意とするパートナー会社と連携して多言語対応に当たることもできますし、システムに付随するドキュメント類も外国語で作成することが可能です。
多言語・グローバル対応を考慮したシステム開発のことなら、同社にご相談してみることをおすすめします。
会社所在地 |
東京都港区品川インターシティA棟 28F |
設立 |
2019年3月 |
対応エリア |
関東 |
対応領域 |
業務システム、AI、情シス・社内IT支援 |

スターフィールド株式会社は、2007年に設立された東京都新宿区に本社を置くECシステム開発/EC事業支援の会社です。日本で初めて中国3大決済システムに対応したECサイト運営支援システム「LaunchCart」ほか、他社にない高品質のオリジナルサービスを強みとしています。
同社は、お客様のEC事業を強力にサポートする「LaunchCart」というサービスを提供しています。日本はもちろん世界でECを展開させるための運営システムで、国内ECでは、強固なセキュリティ、CMS搭載、定期購入、外部システム連携を、また海外ECでは、リアルタイム通貨変換、多言語対応、中国3大決済対応、海外配送無料代行などを行っており、ECサイトの新規構築やリニューアルを簡単に実行可能。小規模サイトから大規模サイトの構築まで全てに対応しています。
LaunchCartは、まず日本語サイトを作るだけでOKで、他サイトからの移行、多言語テンプレート機能の使用、GoogleWebサイト翻訳ツールの設置などが可能なことが特徴となっています。
自社でもECサイトなどのメディア運営を行っている同社。自分たちもウェブサービスを展開することによって、サイト運営に関するリアルな課題や悩みに対峙し、そこで得たノウハウや技術をLaunchCartの開発に活かしています。
「越境ECを国内ECに近い感覚で扱いたい」という方には、ぜひともおすすめしたい一社です。
会社所在地 |
東京都豊島区高田3-9-7 |
設立 |
2007年8月 |
対応エリア |
関東、中部・北陸、海外 |
対応領域 |
ECサイト構築、ASP・パッケージ |

株式会社UZENは、2014年に設立された東京都港区に本社を置く会社です。
同社は、これまでの経験とノウハウをもとに自社開発したECプラットフォーム「G1 commerce」をベースにECサイトを構築することが得意です。G1
commerceは、20年以上の経験とノウハウが蓄積された多言語・多通貨に対応するECパッケージ。ECサイト構築に必要な機能を標準で備えているほか、柔軟で高い拡張性を持つECプラットフォームなのでカスタマイズがしやすく、お客様独自の「売り方」や業務フローに合わせて、使いやすいECサイトを構築できます。
大手企業のEC構築は、難易度が高く複雑な仕組みであるとともに、品質やセキュリティの高さも求められます。加えてビジネスモデルも単なるECサイトにとどまらず、テナント型のECモールや店舗との連携をベースとしたオムニチャネル対応なども求められます。
その点同社では、お客様の業務や商材に合わせた最適なECソリューションで応えることが可能。G1
commerceは、品質やセキュリティの高さはもちろん、どんなERPや基幹システムなどとも連携できるため、その優れた拡張性を活かしオムニチャネル対応も可能です。
「満足できるECプラットフォームに出会ったことがない」というお客様は、ぜひ一度同社の持つG1 commerceを検討してみてはいかがでしょうか。
開発と同時に、ノウハウや実績に裏打ちされたコンサルティングを提供できることも同社の強みです。
会社所在地 |
東京都港区三田2-7-12 徳文堂ビル4F |
設立 |
2014年1月 |
対応エリア |
全国 |
対応領域 |
WEBシステム、ECサイト構築 |
2.多言語対応のECサイト制作も可能なシステム開発会社

株式会社ARKARTWORKSは、2023年に設立された東京都品川区に本社を置くシステム開発。独自の現地採用システムによって構築したタイの開発部隊によるオフショア開発により、高品質×低コストのシステム開発を実現しています。
同社の強みは、複数の言語に対応した多言語サイト制作に柔軟に対応できることにあります。グローバル化が進む現在、日本企業でも海外のお客様からの問い合わせに対応すべく多言語対応が当たり前となってきました。そのため、集客や売り上げ向上を目的に、越境型のECサイトや製品サイトを希望するお客様からの相談も増えているとのこと。
そこで同社は、海外展開を目指す企業様向けに多言語対応のWebサイト制作サービスを提供しています。オフショア開発の都合上、翻訳プロセスを挟むため追加費用なしで多言語対応を実現可能。また、海外向けのUIデザインにも対応しているため、グローバル展開を考えているお客様に最適なWebサイトを提供できることも大きな特長の一つです。
「海外展開を見据えた多言語サイトを作りたい」「最新技術を活用したサイトを低コストで開発したい」「業界の特性を押さえたデザイン設計ができる会社を探している」といったお客様に最適な一社です。
新規事業の立ち上げから技術選定、コスト削減まで、さまざまなニーズに柔軟に対応できる会社です。
会社所在地 |
東京都品川区小山台1-26-3 |
設立 |
2023年2月 |
対応領域 |
WEBシステム、ホームページ制作、AI |

PJ-T&C合同会社は、2019年に設立された東京都中野区に本社を置くシステム開発会社です。売上に直結する「成果重視」の高品質Webサイト制作と、それに付随する動画やコンテンツマーケティング、セキュリティ対策などにワンストップで対応できるのを強みとしています。
同社はもともと中小企業の海外進出支援から派生した会社ということもあって、ホームページやWebサイトの多言語対応が得意です。英語はもちろんのこと、中国語やスペイン語といったほとんどの主要言語にネイティブ対応が可能です。これまでに、プライム上場企業から小規模事業者まで、多くの企業のグローバルサイトや外国人観光客向けサイトを手掛けてきた豊富な実績を持ち合わせています。
また同社では、知日ネイティブによる正確で読みやすい翻訳のみならず、国ごとに受け入れられやすいデザインやクリエイティブ表現までを考慮し、多言語Webサイトを提案しています。
中でも、有田焼や波佐見焼などの伝統的な陶磁器を北米向けに販売するECサイトを手掛けた経験もある点は見逃せないポイントです。国内の他のWeb制作会社で多言語対応ができる会社はそれほど多くありませんので、同社にお任せすれば、きっと満足のいく結果を得られるでしょう。
お客様との伴走に強みを持ち、「自社にWeb担当者がいない」という場合でもお気軽にご相談いただける一社です。
会社所在地 |
東京都中野区沼袋4-29-17 |
設立 |
2019年6月 |
対応エリア |
全国、海外 |
対応領域 |
ホームページ制作、動画制作 |

株式会社Fabbi
Japanは、2019年に設立されたベトナムに本社、東京都港区に拠点を置く株式会社Fabbiの日本法人です。ベトナムでのオフショア開発をメインとしていますが、要望に応じて日本国内での開発にも対応しています。
同社は、技術力の高さが大きな強み。主要な開発言語に対応できるエンジニアが在籍し、ECサイトのフロントエンドとバックエンドをセットで開発できるほか、ブロックチェーンやAI/IoTなどの最新技術の研究開発にも積極的に取り組んでいます。
同社のECサイト制作の特長は、ShopifyやEC-CUBEといったプラットフォームを活用して、工数やコストを削減しながら質の高いECサイトを提供できる点にあります。もちろん、プラットフォームの利用だけでは実現できない特殊な業務や他システムとの連携といった高度な要望にはスクラッチ開発を提案しています。
オフショア開発企業の強みとして、多言語対応できる点もポイント。同社の場合、日本語・英語・中国語に対応した多言語ECサイトの制作を可能としています。高い語学力と技術力で、お客様の要望に最適なECサイトを提供している会社です。気になる方はお問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
アジャイル式・スクラム式の開発を採用しているため、仕様の取り違えや認識相違によるミスを防ぎやすい点でもおすすめの一社です。
会社所在地 |
東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門II 7F |
設立 |
2019年2月 |
対応エリア |
全国、海外 |
対応領域 |
WEBシステム、アプリ開発、ECサイト構築 |
・ベストマッチな発注先が見つかる
・たった1日のスピード紹介
・ITに詳しいコンシェルジュがサポート
・ご相談~ご紹介まで完全無料

ジェイ・ライン株式会社は、1996年に設立された大阪市西区に本社を置くシステム開発会社。「人と企業をつなぎ、今ある問題に立ち向かい そして解決へ。」をコンセプトに、企業が持つ本質的な課題を引き出してビジネス成長のために必要なソリューションを提供しています。
同社では、長きにわたりECサイトを運営しており、そこから得たノウハウを生かしてお客様のECサイトの構築や運営をサポートしています。ECサイトの構築・運営を通じ、お客様が抱える問題を解決することを一番の目的としていることから、常に「結果を出すこと」を開発ポリシーとして制作を進めています。
ECサイトの構築に当たっては、直接対面をベースとするヒアリングの内容に基づき、お客様のより本質的な課題を見抜くことを心掛けている同社。それを徹底的に掘り下げて客観的に解析・分析し、戦略プランを作りこんでいます。
また同社では、海外拠点を持っており外国人スタッフも多く在籍しているので、ECサイトの多言語化にも柔軟に対応可能です。インバウンドや越境ECなど海外進出を図りたい企業に対し、特有の課題やリスクに対応するための戦略策定までもサポートします。ぜひお気軽にお問合せいただきたい会社の一つです。
デザインなどの制作工程を内製化しているためコミュニケーションロスが少なく、ご要望に柔軟かつ迅速に対応できる強みもあります。
会社所在地 |
大阪府大阪市西区南堀江1-11-1 三共四ツ橋ビル8F・9F・11F |
設立 |
1996年12月 |
対応エリア |
全国 |
対応領域 |
ホームページ制作、ECサイト構築、WEBマーケティング |

DADA有限会社は、2005年に設立された東京都港区に本社を置くシステム開発会社です。
同社は、EC-サイトやホームページ、各種Webサービスサイトの企画・構築はもちろん、サイト公開後の保守・運用実務の代行、企業内のWeb知識向上に向けた研修や技術サポートなどお客様が抱えているお困り事やお悩みを、保有技術やノウハウを最大限に駆使し、あらゆるカタチで解決していきます。お客様がやりたいことや、規模、予算などを詳しくヒアリングした上で、たとえばBASEのような安価なクラウドサービスの利用から、EC-CUBEなどを活用した独自ECサイトの構築、有償のクラウド系システムの利用までさまざまな提案が可能です。
これまでに、アパレル業界やインテリア業界、あるいはアーティストのサイトなどビジュアルデザインを重視されるお客様からの依頼も数多く受注してきた同社。日本在住の外国人や旅行者、さらには海外に向けた情報発信などさまざまな場面で必要となってくるホームページの多言語化にも対応しています。
ネットやWebについてわからないことが多すぎると感じているお客様、また自社のWeb展開を強化していこうと考えているお客様は、同社にご相談してみることをおすすめします。
WordPressなどのCMSと組み合わせた情報発信型のECサイトなども提案でき、ニーズに沿った幅広いカスタマイズが可能です。
会社所在地 |
東京都港区北青山1-3-1 アールキューブ青山 |
設立 |
2005年7月 |
対応エリア |
全国 |
対応領域 |
ホームページ制作、ECサイト構築、CMS構築 |

株式会社同州ソフトは、2015年に設立された東京都台東区にあるシステム開発会社です。
同社では、上場企業のような大手から地域に根ざす中小零細企業まで、幅広いお客様に向けて業務システム開発、各種Webサービスの開発、ECサイトの制作などを通じて現場の業務課題解決やビジネス発展のお手伝いをしています。これまでに手掛けてきた数々の開発実績は、全てノウハウとして社内にフィードバックされているため、新たな課題の解決に対して適切な答えを導き出すことを可能としています。
ECサイトの制作には、ECサイト構築パッケージの利用クラウドサービスを利用するケースも増えています。そうしたパッケージやクラウドサービスは、多くの場合、PCにもスマホにも対応しているものです。しかし、中にはスマホ・タブレットでは独自のアプリとして展開したいというニーズもあるでしょう。ECサイト制作においても成熟した技術から最先端技術まで網羅する同社は、技術に精通した優秀なエンジニアが揃っているため、そうした要望にも対応可能です。
海外を見据えた越境ECや、国内在住の外国人に向けた販売を目指す多言語対応のECサイト制作などにも対応できるよう人材や組織を整えていますので、グローバルへの挑戦を考えているお客様は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
業務システムの開発実績やスクラッチ開発経験が豊富で、連携部分のソフトウェア開発にスムーズに対応できることも大きな強みです。
会社所在地 |
東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル306 |
設立 |
2015年1月 |
対応エリア |
全国、海外 |
対応領域 |
業務システム、WEBシステム、ECサイト構築 |
3.Shopifyを活用した多言語対応に強いシステム開発会社

株式会社TheNewGateは、2018年に設立された群馬県高崎市に本社を構え、IT人材育成事業と受託開発事業を展開するシステム開発会社です。
同社は、教育分野の自社システム開発で培った知見とローコード・ノーコード開発により、お客様の課題解決を実現するWebシステムを開発。システム開発において特に強みがある領域は教育分野で、自社開発のIT人材育成プラットフォーム「CyTech」の開発・運営を通じて蓄積した教育システムのノウハウを、お客様のWebシステム開発にも活かしています。
なお同社は、ローコード・ノーコード開発によるWebシステムの開発実績が豊富にあります。中でもShopifyを活用したECサイト開発に強みを持ち、国内向けはもちろん越境ECにも対応可能。Shopifyの持つ多言語・多通貨対応やグローバル決済機能を活用し、海外展開を見据えたECサイトの構築を支援しています。
これまで予算の兼ね合いでシステム開発を断念されていたお客様も多くいるかもしれません。しかし、同社の開発スタイルであれば予算に合わせた提案ができ、お客様の課題を解決するシステムの開発を可能にしてくれるはずです。
システム開発の構想が曖昧な場合や、提案をもらいながら相談して進めたいという場合に特におすすめの一社です。
会社所在地 |
群馬県高崎市請地町1-9 |
設立 |
2018年4月 |
対応エリア |
全国 |
対応領域 |
業務システム、WEBシステム |

株式会社SHINJIDAIは、2023年に設立された島根県松江市を拠点とするシステム開発会社。お客様のブランドやサービスを考慮したビジネス設計とマーケティング施策の策定や実行支援を行っています。
同社では、ECサイトはあくまでも集客や利益アップのための施策の一つと考えています。お客様の業種や規模感、ターゲット層などの情報をベースに、最適なアプローチの一つとして、ECサイトという手段を用意するというスタンスを掲げています。
なお、同社ではShopifyを始め、BASEやSTORES、WordPressなどのプラットフォームを使用した使いやすいECサイトを提供しています。たとえば、多言語対応や複数決済を使うのであればShopifyを、スモールスタートで素早く立ち上げるのであればBASEをといった形で、お客様の要望に応じて柔軟にECサイトを提案できるのが特徴です。
中でも特に得意としているのがShopifyを使ったECサイト構築。Shopifyには300近くのアプリがあり、ECサイトとアプリを連携させることでSEO強化やポップアップメッセージ機能など強い機能を追加していくことを可能にします。ぜひお気軽にお問い合わせいただきたいマーケティング・開発会社の一つです。
あらゆるマーケティング施策を駆使して「売上につながるECサイト」へとブラッシュアップしてくれる会社です。
会社所在地 |
東京都中央区銀座4-10-14 ACN銀座4ビルディング10-11F |
設立 |
2023年4月 |
対応領域 |
WEBシステム、ECサイト構築 |
株式会社TOKOSは、2020年に設立された東京都渋谷区に本社を置き、お客様ファーストなシステム開発とWebサイト制作およびECサイト構築を行う会社です。
Webサイト制作においては、コーポレートサイトからECサイトまでお客様のニーズに合わせ、最適な制作プランを提案しています。企画・制作からマーケティング、システム運用まで一気通貫で対応。「作っただけ」で終わらない、アフターケアの徹底を心掛けているのが特長です。
なお同社では、ECサイト制作にShopifyを用いています。Shopifyは多言語・外国通貨に対応しており、日本のみならず世界に販路を広げられることや制作費用を安く抑えられることがメリット。そのため、初めてECサイトを作るというお客様におすすめできます。
また、ECサイトを作った後のお客様のサポートにも力を入れている同社。納品後のSEOコンサルティング、コンテンツマーケティング、SNSマーケティングなどさまざまなWebマーケティング支援も行っています。
IT知識が少ない方や、どんなデザインにすればよいかお悩みの方に、寄り添って提案してくれる会社です。
会社所在地 |
東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C |
設立 |
2020年1月 |
対応エリア |
全国、海外 |
対応領域 |
ホームページ制作、ECサイト構築 |